
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
縦・横・高さ共に、約1.8m以内に支持がされている場合は、最大?400kgの対加重があると聞いた事あります。
なので常時加重は200kgくらいかなぁって思います。ただし建設の仮設用の鋼管とクランプが使われている場合です。錆などで老朽化していない事も。置いているだけ、躯体にしっかりと固定されていない場合は、耐加重といっても曖昧になるので、片加重などの状況しだいで、計算通りの強度が得られないケースも発生するのでご注意ください。
足場板とかパネルとか取り付けられていると風でも飛び易いし、揺れや振動も地震で倒れることもあります。サポートが必要です。
脚立や足場などを用いる高所の作業は、事故が起こった場合、労基法の適用を受けますので、ご注意ください。
御回答ありがとうございます。
建物内になりますので風の影響は無いと思われますが注意したいと思います。
パイプとクランプは、ホームセンターで売られている物を使用したいと考えておりましたが、建設用とは違う物なのでしょうか?
店員に確認してみます。
御教示ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> 強度は約100kg程度欲しいです
1kNってことかな?
直交クランプ使えば、補強はいらんでしょう。←無責任な回答ですみません
でも、この絵の右側から作業者がポンっと飛び乗ったら、足場がずれますね。
足場はたわむので、何かが足場の上に載っていれば落ちるかも…
一番低い部分が3mあるんですかね?
ならば、№3さんの指摘の通り、高所作業に該当します。
規則では2m以上ですが、計り方で差が出ます。業界では、おおむね2mって基準ですよ~
御回答ありがとうございます。
アルミ板+作業者の総重量が100kg未満で、それに耐えられる強度があるのか心配でした。
足場がストンと落ちる可能性があると云う事でしょうか?
図1または図2の補強をすれば問題ないのかな?と考えておりましたが、再考したいと思います。
> 一番低い部分が3mあるんですかね?
一か所最大で3m位になりそうです。(1階床付近から)
設置場所は階段上になります。
2階建ての天井付近にアクセスするのが目的です。
No.3
- 回答日時:
<足場板は180センチのアルミ板・・・リースの品物を使うのであれば、計画の単管ピッチが不適切です。
(足場板の両端に単管をくわえる金具があるはずです)また、3Mの定尺で平たい普通のアルミ製のリース品も数は少ないながらありますので、結束をすれば同じことかと。
いわゆる足場の踊り場から転落した場合、その最大高さが2Mを超えるところでは、足場の手すりが必要です。
やらずについては、1&2とも行うか、柱自体から直接他の構造物にとることもできます。(バイスタイプのクランプが必要か)
足場の柱の下には、高さの不陸を調整できるジャッキベースという部品を使用すると楽に設置できる場合が多いです。
ベース板には穴が設けてありますから、木製の敷板に釘で止めることも可能です。また、柱間のピッチは一つ板の状態になるように賄うと心配が減ります。
御回答ありがとうございます。
図に、足場の幅(全体)=250cmとありますが、180センチのアルミ板を中間のパイプで支える様な感じで考えておりました。
再考したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- 固定資産税・不動産取得税 4m×3mのテント式物置の固定資産税について コストコにあるスチールフレームキャノピー(テントガレー 2 2022/11/18 12:54
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 建設業・製造業 バークランプを固定したい 1 2023/03/25 00:56
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- Excel(エクセル) ExcelのFSO(ファイルシステムオブジェクト)について学びたいのですが。。。 5 2022/12/15 18:06
- その他(趣味・アウトドア・車) 間口2.5m奥行4m高さ2mの軽自動車のカーポート(屋根のみ)を単管パイプで作る予定です。片側はコン 1 2023/05/28 04:32
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- 掃除・片付け 高圧洗浄いくら? 1 2022/09/08 15:13
- その他(プログラミング・Web制作) WEBアプリ開発に必要な言語 5 2023/06/28 16:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脚立を広げて固定し、梯子とし...
-
足場の平米計算
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
単管パイプのクランプの強度に...
-
ローリングタワーとアップスタ...
-
ロングベースジャッキは外部足...
-
足場の平米数計算教えて 1800 1...
-
水中にて単管足場の計画
-
幅1.5mの溝を渡れるようにする...
-
柵を付けたいが予算オーバー…通...
-
オートCADで足場図面を描きたい...
-
ビルなどの天井裏の移動の仕方
-
足場の平米数を出す計算方法教...
-
建築工事の足場数量の算出方法
-
配管工具でシノってどういう意...
-
塗装工事が足場を組まれた状態...
-
室内の4m高所の壁紙補修
-
建築現場 外部足場の計算
-
足場職人って大変ですか?
-
現場打ちコンクリート枠工
おすすめ情報