
地方に住む高校二年生です。
私は、高校卒業後、上京して東京の戸板女子短期大学の服飾芸術科に進学したいと考えています。
向こうでバイトして仕送りも月5万ほどしてもらうつもりです。(親と相談済み)
将来、服にかかわる仕事がしたいからです。(製作ではなく販売)
わざわざ東京の短大に行きたい理由は、
・服飾のお仕事をするのに就職先が多い
・地方にはない刺激が欲しい
・色々な世界を見たい
などです、。
大学ではなくて短大に行きたい理由は、金銭面の問題です。(寮費などもかかるので)
一年ほど前から考えていたことなので、自分で気になる短大のパンフレットを請求し、行きたいところもある程度決めていました。
今月オープンキャンパスに行く予定です。
しかし、最近になって、本当に戸板女子短期大学でいいのかという不安がこみ上げて来ました。
服飾系の短大の中で、就職に有利であり、やりがいのあるところはどこなのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あなたの目指すのはマヌカン、これはフランス語のモデルという意味だけで無くブティックの正面販売員が自社の最新製品を着てお客様に売り込むという、やりがいはあるがキツイ仕事。
だからまず背が高いこと、お顔が良すぎてはいけないが並より遙かに上のこと。通常正規従業員では無くデパートや巨大ショッピングモールの自社の店頭に配属される派遣社員だと思えば良い。当たり前だが良くて三十歳が上限。なぜか化学を扱う研究所で大量の化学物質を扱っているお嬢さんがいるので、どこを卒業したか訊いたら専門学校、もちろん化学の研究に専門学校は無い。今の研究補助員の仕事が楽しいから続けたいとおっしゃるが本来は理系の4大を出ないと薬品は扱えない、今のポストに潜り込んだのが奇跡だと言っておきました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
高専卒って、扱いとしては短大...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
専門学校卒以上とは?
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
短大辞めたいんです…。
-
WILLER EXPRESSの旅客区分につ...
-
短大って大体土日休みですか? ...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
千葉工業大学に行かないように...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
桐朋学園芸術短期大学について
-
高校3年生の女子です。 進路に...
-
短大のイメージ(長文です)
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
国民の疑問ですが。。。
-
短大卒なのに大卒というのは間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大
-
東洋英和短大について教えて下...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
かつてあった東洋女子短大
-
千葉工業大学に行かないように...
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
ベネッセ総合学力テストと進研...
-
学習院女子短大って?
-
夜間大学について
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
レベルの高い短大
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
おすすめ情報