プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳7ヶ月になる双子の娘が最近気になる行動をします。

1人は最近から私に注意された時や自分が嫌だと感じた時等に両手や片手の人差し指で耳を抑えたり、その場から離れて「来ないで!」と拒否したり言い泣き出したりします。
泣き出すとスイッチが入りもう所構わず大声で泣き、しばらく何しても泣きやみません。
最近実家でも親がビックリして焦る程大泣きして大変でした。
泣き止んだとしても同じ理由を思い出すのかまた数秒、数分して泣き出します。
保育園で気になる行動を聞くと、ゲームやご飯の時に自分の椅子に他の子が座っていると自分のだよ!と言って取り返すまで泣いたり、ひょんな事から泣きスイッチが入って泣きやまない時があるくらいとの事。
またアンパンマンやトーマス等、自分が好きな物がテレビで流れている時や自分が遊んでいる時、何かに興味が入っている時は私の声が全く届きません。
何度呼んでも聞こえないのか、「ママの声は○○さんに届いていますかー?」っと聞くとたまにうんと言って返事してくれますが大体が側に行って体を触るか顔を向き合わせるまで持って行くかしないとこちらを見ませんし返事もしません。
注意している時も他の所を見て落ち込んでいたかと思うと急に笑って「ママ見てー!」等と話が出来なくなる事が多々あります。
それは興味を持って行こうとする時も同様です。
「これ見てー!楽しそうだよ」と声をかけたり疑問を投げかけても見向きもしない事があります。
外に出る時も急に走り出したり、危ないと注意しても全然おかまいなし。
最近階段から滑って転んでしまったのですが、その後も階段を飛ぼうとする、遊びに行った先で坂道を下り走りし1人で別の道へ走って行こうとする等危険察知能力に欠けてるのではないかと思う行動をします。
双子で2人いるからどちらに言っているのか分からないと疑問に思うのか自分から「○○に言ってるの?」と聞いてくれる事はあります。

そして、あと1人はとても神経質。
乾燥肌なので保護剤や薬を塗るとベタつくのを嫌がり長袖の裾や袖を伸ばしまくります。
「もう伸びないよ、大丈夫!もう中の肌着もズボンの中に入れたし、裾も袖も下までちゃんといってるよ、大丈夫。」と何度も言わないと「嫌だ!嫌だ!違う!」としばらく泣いたりぐずったりします。
保護剤を塗る以外でも順番が違ったり着たい服と違ったり機嫌が悪いと「違う!もー違うー‼︎嫌だー‼︎」と言って泣き出します。
綺麗好きなのか体に食べ物の汁等何かが着くとすぐ拭いてと言い、拭かなければ怒ります。
こちらもスイッチが入ると何を言ってもダメ、もう1人と同じくしばらくぐずり泣き続けます。
しかも言葉を喋らなくなり、落ち着いたとしても赤ちゃん返りした様に「あー、うー」しばらくそれでしか会話しません。2人ともそうです。
普段はお喋りが上手。
が、何かを思い出したエピソードを何度か報告しに来たり「○○がね、最近良く泣くからね、○○して笑ったの」とそれも1日に数回言いに来ます。
また困るのがこだわりが少し強い事。
アンパンマンやキティーちゃん等、しつけの為の総合DVDがあるのですがそれを寝るまでずーっと持ってます。
2組あって赤と青があり、そのうちの赤じゃないとダメ。もしもう1人が赤を持っていると2人揃って喧嘩し、取り返すまで泣きぐずります。
DVDじゃない時はお気に入りのオモチャかぬいぐるみが代わりになります。
切り抜いた絵柄の紙でも気に入った物なら長時間持ちます。
(保育園へ行く時、機嫌良い時はすぐに渡してくれますが、儀式をしないと渡すのが難しい事も多いです。例えば寝かしておこうね!っとタオルをかけてあげるか、一緒にお迎え来るからお手手パッチんしよ!と必ずパッチんしないと渡してくれません。これは2人一緒)
保育園でも気持ちの切り替えが難しいのか、自宅でもある様に泣きのスイッチがあるとの事。もう1人同様泣きやみ、気持ちの切り替えをするのに時間がかか様です。

このスイッチ入っている間はどんなに理由を説明してもなだめてもダメ。
「ママはいつでも味方だし、いつでも側にいるよ。大好き!じぃじもバァバも、みーんな○○達の事が大好き!とっても大切なんだよ。だから大丈夫だよ!」と言いながら抱っこしてぎゅーっとしても、落ち着くまでに時間がかかります。
落ち着いたかと思えばまた思い出して泣く、また落ち着く、そしてまた泣く…
等繰り返す事もあります。

私はシングルでチビ達を産みました。
ずっと実家に居ましたが、今年になってアパートを借り3人で暮らし始めて居ます。
仕事も福祉関係に代わりに、延長保育になりました。
登園時間9時半〜帰り19時です。
その代わり週2であるお休みの日にはそれと合わせてチビ達も保育園お休みし自宅で家庭保育しています。
環境の変化が大きい事と、私がシングルである事で2人に負担をかけているのは間違いないと思います。
なので少し愛着障害を起こしてしまっているのか、
一時的に不安定になっているだけなのかとも思い様子を見ていますが、あまりにもひどくて正直どうしていいのか分からなくなる時があります。
きつめの言い方で叱ったり注意する事も多いので私が悪いのかな…っと自己嫌悪に陥ったり…。
2人同時にスイッチが入ると本当にしばらくの間どうにもなりません。

最近妹に発達障害グレーゾーン入ってない?
っと言われました。
私自身も色々気になっているので相談所に行こうとは思っているのですが、その前にここでも聞いてみようかと思い投稿しました。
皆さんはどう思いますか?
私の考えすぎなのか…乱文、長文で申し訳有りませんが皆様のご意見をお願い致します。

A 回答 (5件)

それだけ自分の意見をはっきりと言えて、主張してるんだから、全くの普通ですよ。


社会性がまだまだ無い時期なので、自分がしたいことをするときは、回りがみえてません。
発達障害を疑っても、いまは、判断できない時期です。保育園でなにも言われないなら、心配ないです。
    • good
    • 0

ここからの1年間で成長していきますよ。

この1年間でこどもってびっくりするくらい物分かりが良くなるんですよね。2歳後半はとにかく気持ちが一方通行です。大変な時期だと思います。
    • good
    • 0

私も妹さん同様、発達障害?と思いながら文章を読みました。


ですが、今年になって家族3人で暮らし、仕事も変わって延長保育もするようになったようですから環境の変化に戸惑っているのではないでしょうか。
ご心配なようでしたら相談に行かれるといいと思います。
専門の方と話すことであなたも安心するでしょう。

子どもが長泣き状態に入ると、声を掛けると余計に泣く場合があります。
暫く放っておき、落ち着いたら話すようにしてみてはどうでしょうか。
言葉で丁寧に言い聞かせることは必要ですが、時にはさっと別のことに興味を向け気持ちを切り替えるというのも効果があります。
保育園に玩具を持っていこうとしたら、先生に子どもを託す時にさっと取り上げてしまい、「楽しく遊んできてね」と声をかけてその場を離れてしまえばいいのです。
室内で泣き出したら「お散歩行こうか」「ちょっとコンビニにお買い物に行こうか」と別の楽しいことに誘って、落ち着いてから話すとか、子育てには臨機応変さも必要です。
お母さん自身がうちの子はこうしないと駄目と思い込まずに色々試してみるといいと思います。
そして泣いてない泣い時に十分遊んであげ、スキンシップもたっぷりしてあげると落ち着いてくると思いますよ。

声掛けは出来るだけ近くに行って子どもの目線になるようにしゃがみ、話しかけてあげてください。
離れたところから声を掛けるのは言葉をボールのように投げるようなもの、失礼な行為いなのよと教わりました。
(遠くにいる子どもを呼び寄せるとか例外はあります)

お母さんの不安も子どもに伝わりますから、大丈夫と大きく構えていてあげてください。
年齢的なものもあるので暫くしたら落ち着きますよ。
とても優しいお母さんで娘さんたちを一生懸命に育てているのが伝わってきます。
子どもに優しく接すると(我儘を通させるって意味ではないですよ)、将来子どもから優しさが返ってきます。
娘さんたちは手をかけたら手をかけた分だけいい子に育ちます。
楽しみですね。
    • good
    • 0

・自我が出てくる


・イヤイヤ期

という時期なので、書いてあることはある程度はどのお子さんにも見られることです
双子さんなので余計に手が回らず大変な面もあるかもしれません
でもやはりそれらのことは「程度」の問題でもあるので
文章で読んだだけではわかりません。
それらが、他の子の標準的な範囲から外れているのであれば
「気になる子」という状況になると思います。

文字で書いたり、話で聞けば
全部あてはまるようでもあり、全部普通のようでもある
ということなので
おっしゃるように、お母さんが違和感を感じているなら
相談に行ってみるといいです。
なんでもなければ、なんでもなくなりますし
早ければお母さんが接し方を学びながら、対処をして今の時期を乗り越えれば
就学以降ぐらいには落ち着いて過ごせ、相談も手を離れる子もいるし
もっと専門的なお話がいる、という子もいたりします

個人的に気になるのは、お名前を呼んでもあまり反応がないというところかなぁ。

それから、保育園に行っていらっしゃるので
園の先生と相談しながら、一度どこかに相談するというのが一番でしょうね
(これが幼稚園をこれから探すという人なら急いだ方がいいと思いますが)
ネットで知りたいというのは残念ながら無理な話だったり
相談に行っても、年齢的な移行を見守らないとはっきりしないとわからないので
すぐに解決とはいかないかもしれません。

保育園に定期的に巡回の心理士さんなどが来るようなら
最初はそちらを利用してもいいとも思います。
お仕事を休んで連れて行くのも大変ですしね…

通っている保育園が公立であれば
保育園の先生がわりと頼りになる可能性もありますが
私立だと、軽度やグレーの子は見落とされる可能性もありますね。

たぶん夫婦いてもハイキャリアで二人とも共稼ぎで
保育時間が7時~19時なんてひともいますし
そこの問題でもないかなぁとは思います。
ただ、使えるものや借りられる手は借りて、お母さんが楽になるほうがいいかなとは思います。
実家に戻るとかは難しいですか?
近くなら平日の夜はもう1~2年夕食など甘えさせてもらうなど…。
    • good
    • 0

この年齢は、文章にあるようなことをしますよ。

心配ないです。
性格が極端に表れてくる月齢なので、困ることもビックリすることもあります。ましてや双子なので、比べやすいし。
我が子も、同じ月齢の時は、同じでしたよ。
もう少し、月齢が上がると落ち着きます。今、あわてて、どうこうしなくても大丈夫。しっかり愛情かけて育ててあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!