アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人になってそろそろ3年経つのですが何一つ出来てなくてクズになる一方です。

私は三年前に従業員3人という小さな水道屋さんの仕事に着きました。入った理由は働きたくないと母に告げたところここで働けと持ちかけられ、専務と面接をさせられたのが始まりでした。
ですが、決まってしまった以上はやらなくては!という思いになり、日々、精進してきたつもりです。
しかし、働き始めてから今まで、仕事はやってきたはずなのにほぼ毎日怒られてばかりで使えない、どうしょうもない、、最終はこつかれたり胸ぐら掴んで殴られたり。
自分に彼女が出来た時も「報告しない、言わないのは嘘つきだ。お前は嘘つきだ。だから仕事が出来ないんだ。相手の女はどんなやつだ?」などと踏み込んで欲しくないところまで言われます。
その状況を作り出した自分が悪いのもわかってます。会社が小さいため、野菜をたまに頂くこともあったり、車がないため買い物に借り出していただいたり…
でももう正直有難い気持ちより怖いという意識の方が強くておかしくなりそうです。
これは私が弱いからなのでしょうか?
努力しないからなのでしょうか?
こうやって人に意見を求めてるからでしょうか?
素直になりたいのに怖くてそれどころではなくなってしまいます。
仕事したいのに心がそれどころではありません。

何かいい改善方法あるのでしょうか?

A 回答 (4件)

殴られたら警察に行きましょう。

    • good
    • 0

怖くて、どうにかなってしまいそうな状態で


「仕事を辞める」
という選択肢はありませんか?

仕事が出来ないからといって他人に暴力を振るうことや、プライベートな話に踏み込んで嘘つき呼ばわりなど普通の人はしません。
異常者だと思います。

ここに意見を求める行為の何が悪いのでしょうか。
何も悪くありません。
むしろ、ここに縋るほど投稿者様が限界なのだと文面から感じました。
有難いより怖いと思って当然です。
今この投稿文を読んだ私ですらそう思いました。
投稿者様がおかしいのではありません。

仕事を辞められないのならば、自分の家族や近しい方にまず相談されてはどうですか?
仕事に関する相談をする窓口もあります。
味方がいれば少しは怖くなくなるかもしれません。

心に深い傷を負う前に逃げることも手段の一つだと思われます。
人には向き不向きがあるのだと割り切って、一度違う道へ進むことも考えられてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
窓口とかもあるのですね。
何も知らないのですごい助かります。
違う道、少し考えてみようと思います。

お礼日時:2017/03/15 07:21

プライベートまで踏み込んでくるのは異常としか言えない。


そういうパワハラしてくるような所はやめなさい。
3年経ってもできないなら向いてないって事でしょ
若い時は色々と自分の未熟な所があって、どうしようもない時もあります。
他の職場ではどうなのかも勉強する必要があるし、「人のふり見て我がふり直せ」という言葉があるように
他人のいい所を見て、それを自分のものにしていかないと人間成長はありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、他を見てみるのもひとつかもしれないですね。
辞める、ですか。
少し考えます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/15 07:23

方法は3つ。



・辞める
・立ち向かう
・自分を変える

辞めるなら 自分を使うためにも 次の職場を見つけて決まってから。
立ち向かうなら 相手の弱い部分を知り 攻める力を身に着けてから。
自分を変えるなら 譲れない事と 受け流す事を線引し 余裕を持つ。

あと 自分の選択は 誰の責任でもない 自分に責任がある。
母親が勧めようと 社長が言おうと 決めたのが貴方であるなら 貴方に責任がある。

それが人の選択する権利 であり 自由 と呼ぶ。

自分に都合の良い結果ばかりを求めるのは 単なる甘えん坊だ。
人なら 辛い選択や厄介な選択を 例え気味が悪かろうがみっともなかろうが グッと ゴクンと 飲み込まなければならん。
自分の選択とは それだけ重いものであるがゆえに 「それでも自分は選んだ それでも自分は進んできた だから今の自分はここに在る」となる。

思い出し 自分を認め 誇りを持つべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勇気の出る回答、ありがとうございます。
誇り、ですか。
忘れていたのかも知れません。
回答者様に教えていただいた誇りを胸に今後行動してみようと思います。

お礼日時:2017/03/15 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!