dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。以前も似たような質問をしたのですが、あまり回答が得られなかったのでもう一度質問させてください。

現在、SE(というか半分以上プログラマ)をしていて、4年目になります。今の会社、職種では給与的にも、将来性にも不安を持っているので転職を考えています。

次の職業は特にコンピューター関係でなくてもいいと持っていますが、転職時、また次の職業では、開発経験やコンピューターのスキルがウリにできればいいと思っています。(でもプログラミングがメインでしたので、ネットワーク関係には弱いです。)
海外の大学に行っていたのでToeicは910点です。日常的に英語を使うような仕事もいいなと思っています。

こんな自分に向いている、またはこんな自分で出来そうな仕事はどんなものがあるでしょうか?正直、SEには飽きてしまっているので、結構本気で悩んでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2の者です


FEやブリッジエンジニアといってもさまざまなんですが・・・

今の会社ではブリッジエンジニアと呼ばれる立場にいてインドのエンジニアのために仕様書を英文化したり、彼ら(インド人)の開発のサポートをしています。日本のエンジニアとインドのエンジニアのやり取りみたいな・・・。ここでは出張はほとんどありませんが、毎日英語は使います。

以前の会社ではFEでした。その会社は製品を海外で共同開発したり、または製品を海外に買い付けにいったり、または自社製品を海外に売ったりという形でしたので、いろんな仕事がありましたよ。共同開発の場合は、要求仕様を出して、スケジュールを立て・・。そして、トラブルが起こると、向こうのエンジニアのトラブルを日本のエンジニアに相談するって形でしょうか。また製品説明を英語でするので、プレゼン能力も必要になってきます。

英語は実践で覚えます。私も学生の英語しか知らなくて、最初はとてもこまりました。ビジネス英語は覚えていきますので、ご心配なく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブリッジエンジニア(ブリッジSE?いろいろ呼び方ありますね・・)は現在の第一候補です。給与とかは普通のSEよりいいのでしょうかね。なんだか調べてみると英語よりも中国語の需要が大きくて焦ってしまいますw
参考になりましたありがとう御座いました。

お礼日時:2004/09/03 11:44

910点すごいですねー!私も海外の大学卒ですが、730点しかありません(;∀;)



お勧めの職業はFEです。フィールドエンジニア。
私は2,3年の開発業を経て、FE課に異動になりました。海外の顧客の開発担当として、中国、韓国、アメリカへ出張に行きましたよ。仕事の内容は営業よりエンジニアっぽい営業って感じでしょうか。顧客とエンジニアのサポート的な存在です。サポートする顧客は全て海外なので、電話・メールは常に英語でしたよ。うまく説明できなくてすみません。

東京であるならなおさらいいと思います。ソフトウェアエンジニアですか?ならばマイクロソフトお勧めですよ!随時募集しているみたいですし。

転職頑張ってください

この回答への補足

あ、ちなみに東京です。

補足日時:2004/09/01 10:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。FEっていうのですね。今そういった仕事を探していて、ブリッジエンジニアというのに興味が出てきていたところなのですが、似た感じですね。もしよろしければ、仕事の内容を詳しくおしえていただけませんか?サポートってどんなことするのでしょうか?現地のプロジェクトリーダーとかに指令を出すような立場ですか?また、勤務地は主に海外ですか?
#今の候補はFE,ブリッジエンジニア、ERP系のどれかかなーと思っています。・・英語は普段ちょっとしたチャットとかは英語でしたりするんですが、まともに仕事で英語を使ったことが無いので、心配です(汗。実戦で使ってレベルアップしたいとは思っているので多少しんどくても何とかする気ではいますが・・。

お礼日時:2004/09/01 10:03

TOEIC910もあって、プログラミングができるなんて、


すばらしい!うらやましいです。

数年前に外資系企業日本本社のIT部門で働いた時に、
「英語もITもできる日本人が少ない」事に、
採用担当者が嘆いていました。そのために、
インドから人連れてきてたぐらいですから。

お住まいが分りませんが、
東京とかならあなたのスキルは引っ張りだこだと
(MCPとかORACLE MASTERなどあれば
もっといいかも知れないけど)
思います。後は勉強して通・翻訳者を目指すとか、
どうでしょうか?

一度、URLのような転職サイトに登録してみたら
如何ですか?(既にご覧ならごめんなさい)
良い人生設計を!

参考URL:http://employment.en-japan.com/?banner_id=1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。enjapanとリクナビネクストは一応既に登録しています。
やっぱり英語を普通に使うIT系の仕事なら、外資企業なのでしょうかねぇ。外資系は歳とるとクビにされそうで、ちょっと躊躇するところがあるので、日本企業で英語を使うような仕事がいいかなと思っていたんですが。。やっぱ外資の方が年齢の割に給与もいいのでしょうか。
DBはちょっと苦手でオラクルマスターは全然持っていませんが、まぁやれば克服できるレベルではあります。
でも、開発者はもういいかなぁ、という気がしているんですね。。向いてはいるんですけど、飽きてきたというか、興味がもてなくなってきたんです。

翻訳、通訳はまったくムリで御座いますw。目指す人が多いので狭き門なのと、どれほど専門的で正確な通訳が必要とされるのかを一応知っていますので・・。自分は自分で使う程度の英語はありますが、他人に訳してしかもプロとしてのクオリティのものをするのは大変です・・。

お礼日時:2004/08/19 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!