A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
筋肉痛になるには、①普段刺激が殆ど無い状態に刺激が入った(いわゆる...運動不足)、②運動ではないが、酷使し過ぎによる過負荷...のどちらかですが、大概は①でしょうね。
筋肉痛を早く改善する方法は?という問いですが、より良いのは筋肉を使い終わってから放置せず、ストレッチ(筋肉を伸ばす)をしっかり含むマッサージを入念に行うこと...つまり、筋肉痛をなるべく発生させないようにすること。
しかし、既に筋肉痛満点状態に陥ってしまった後の方法となると、温めつつ無理の無い範囲で(ある程度は我慢をしながら)伸ばす主体でマッサージをする...しか無いでしょう。
健康運動指導士さんなど、身近に居れば訊いてみてください!(^^)

No.1
- 回答日時:
筋肉痛が発生する流れ
1.激しい運動で筋線維がダメージを受ける
激しい運動で筋肉に大きな負荷がかかると、筋線維がダメージを受けて損傷します。
しかし、筋線維には痛みを感じる「痛覚」がありません。
筋膜には痛覚がありますが、この時点では筋膜には何の変化も起きていません。
そのため、筋線維がダメージを受けただけでは、私たちは痛みを感じません。
2.白血球が集まって炎症が起きる
筋線維がダメージを受けると、“炎症”が起こります。
そして、炎症を起こした筋線維の組織を取りのぞくために、血液中の掃除屋さんである「白血球」が集まってきます。
3.発痛物質が発生して痛みを感じる
ただ、白血球は掃除をすると同時に、腫れや痛みを引き起こす「発痛物質」である「ブラジキニン」や「プロスタグランジン」などを放出します。
これらの発痛物質は、筋膜にある痛覚を刺激します。
また、発痛物質は筋線維の腫れも引き起こします。
筋肉痛を治す方法は、以下の3つです。
☆筋肉の血行を促進させる行動をとり、睡眠もしっかりとる
→
筋線維のダメージを回復するには、筋線維を新しく作っていく必要があります。
それを手助けするのが、“栄養分”と“酸素”です。
そして、栄養分や酸素を筋線維へと運搬してくれるのは血液です。
ですから、筋線維のダメージを回復するには血行をよくすることが重要なんです!
また、血行が促進されると、発痛物質を患部から散らすことができるので、痛みも軽減することができます。
血行を促進するには、以下が効果的です!
☆タンパク質やビタミン類を意識的に摂る
→
1.タンパク質
タンパク質は筋肉の素となる栄養素で、ダメージ回復に効果的です。
魚や肉、大豆や卵、乳製品などにたくさん含まれています。
2.ビタミンCとビタミンE
ビタミンCとビタミンEは血行促進効果があるので、ダメージ修復を早めてくれます。
フルーツや生野菜、ナッツ類や植物オイルなどにたくさん含まれています。
☆医薬品で痛みを和らげる
→
筋肉痛の痛みがツライときは、冷却シップやモーラスなどの貼付薬、ロキソニンやバファリンなどの経口薬に代表される「非ステロイド系消炎鎮痛剤」がオススメです。
ロキソニンやバファリンなどの経口薬は、痛覚に痛みを知らせる発痛物質の生成を抑えてくれるんです。
栄養をとって、早く寝てください
22じ~2じは成長ホルモンという肉体を修復する脳内ホルモン分泌がぴーくになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏休み中、毎日2キロ走ったら...
-
1.5kmを8分50秒は遅いですか? ...
-
自分で自分を普通の包丁で刺す...
-
足コキ?について
-
若い女性の太ももって触れると...
-
虫刺され?でしょうか?
-
「下半身で物事を考える」って...
-
男友達が、私の太ももをさわり...
-
男性は女子の太ももを触りたい...
-
皮膚がかゆいけど何塗ったらいい?
-
こんな表情で下半身出してたら...
-
道ゆく女性のお尻や太ももをを...
-
飲食店に行ったらテーブルの下...
-
体つきについて。 男なのですが...
-
おじさんは女子高生の足や太も...
-
女性に質問します! 足フェチっ...
-
昨日初めて彼女とハグしたので...
-
身長157の体重50キロです。 客...
-
筋トレで最近 回数が減ってしま...
-
結局男の人は下半身で動いてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋肉痛の時に食欲が出るのは?
-
1.5kmを8分50秒は遅いですか? ...
-
夏休み中、毎日2キロ走ったら...
-
ビート板を使ってバタ足だけや...
-
キレイな体型になるスポーツ
-
筋肉について
-
身体が柔らかい人は頭も柔らか...
-
筋肉痛が早く治る方法はなんで...
-
あのーーーーこれから走りたい...
-
有酸素運動なにがありますか?
-
アニメキャラに詳しい方!太め...
-
今までは結構長距離走をしても...
-
バスケをしてます。こういちで...
-
ウエイトを毎日することについて
-
50代からのフィットネス 筋トレ...
-
心拍数180平均で90分間走...
-
筋肉痛が...。
-
こんにちわ。 部活を辞めてから...
-
バッティングの上達のために腹...
-
ジャンプするとふくらはぎが張...
おすすめ情報