夫を亡くした女性、離婚した女性の多くの方々が、女性同士の集まりを通して元気に楽しく生きています。
仕事でも、家庭内、趣味でもです。
これは私の活動で日々感じていることです。
一方で、妻を亡くした男性、離婚した男性の多くの方々が、寂しく日々を過しております。
特に、50代、60代以上になると。
小さな居酒屋を見ても、女性は女性同士での楽しみで集います。
しかし、男性は店やお客の女性目当てに暖簾をくぐる人が多いです。
何故、男は女なしでは生きられないのでしょうか?
本能ですか?
そういう動物ですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
70歳爺でやもめです。
まともな男って結婚すれば、男のほうが先に逝く、それじゃ世界で一番幸せな後家さんにしてやる、それが男の甲斐性と。住むところも困らさせない、金にも困らせないと、頑張ります。生前中も、俺から息抜けしてこいやと、女同士の会合、芝居見物、小旅行に行かせるし。
ところが、普通の男は、女房に先に逝かれるなんて考えもしないので、そうなると、もう悲劇です。人生計画で一生懸命になって頑張ってきた目標ベースが総崩れと。友人といっても、仕事に関係ある者だけの狭い交友関係。うわっぺだけの見栄を張っての付き合いだけ。まともな話をしたら、実につまらん評論家きどりの回答だけです。楽しいことなんか何も感じず。仕事に関係ある話題なんか聞きたくなしですが、それがベースになってる男ばっかり。それに、会社の接待での調子で物を頼むので、2~3万円もの出費に。少ない年金暮らしだけで、元仕事仲間と交友を続けたら、それこそ老体ぬ鞭打って働きでもしないと、それこそ破産です。
そこで、下ネタ希望まったくなしで、女性と一緒に食事する、ものすごく楽しいです。こちらは、一人で飯を食うのがイヤなので、常識があって楽しく会話ができる女性であれば、世界で一番ブスだっていいんです。現実は、ブスの女性ほど警戒し、飛び切りの美人ばっかりとの食事なってしまいますが。話があい、数泊の旅行にも行くことがありますが、お父さんと娘のような旅行で、同じ部屋で泊まり数泊でも、何かの拍子に下着姿を見るていどです。自分の娘年齢以上の女性だったらムラムラもしてしまいまい、大人ごっこに。
本能というより、話をして楽しくなる男って、少なすぎるどころか皆無に近いですから、自然と女のほうにとなるのです。それに、食事代全額おごりベースで使う金は5000円どまり。年金暮らしで働くなくとも、ちゃんとやっていけます。
女房に先に逝かれたヤモメや中年以上の離婚男、寂しく暮らしているのは、仕事仲間との交友から脱せない男共です。
回答ありがとうございます。
”メキシコの爺ちゃん”さんは、私の1年先輩だったのですね。
率直に書いていただきました。
最後に書かれている
「女房に先に逝かれたヤモメや中年以上の離婚男、寂しく暮らしているのは、仕事仲間との交友から脱せない男共です」
⇒まことに、その通りですね。
私の周囲にも、そういう男達はとても多いです。
先輩もそうでしょうが、我々30代後半の好景気には、サラリーマンは接待費がふんだんに使え、酒場とタクシーが毎日でした。経済的にも人生を謳歌していましたね。
でも、それは一時的でした。
それに比べ、今の若者はかわいそうです。
独身が多い現在の若者(男)も、本音は結婚したいのですが、経済的な問題、そして女性が強くなったこともあって、なかなか自分に合った女性と巡り合えないのですね。
女性は女性で、裕福でスポーツマンのイケメンを探し回って、なかなか結婚できない。
それはそうですよね。
そんな男はほんの少数ですから。
先輩はご存知だと思いますが。
健全な考えの男であれば、60代でも70代でも女性達の楽しい交友の場に入れますね。
でも、日本のおじさんたちは、女性と健全で楽しい会話ができないのです。
魅力的な女性を見ると、すぐに自分の”もの”にしようとします。
それでは嫌われますね。
残念なことです。
No.11
- 回答日時:
男は精神的な生き物です。
一方、女性は情緒的な生き物です。精神というものは、現在の自分を否定する(反省する)か、混沌たるものを否定する(秩序を与える)ことによりその存在を証明します。情緒というものは、波に揺蕩うように、共有することが出来るものです。和歌などで本歌取りが出来るのは、おそらく情緒的な側面が非常に強いからでしょう。その一方、乾燥しきった哲学書をそのまま真似るということは出来ないことです。抜粋するにしても、出典を掲げなければなりません。それがなければ、剽窃のとがめを受けることでしょう。
つまり、年老いた男性が群れることが出来ないのは、本来的に否定的傾向のある生き物であるためです。男性はよく議論(議論とはまず、相手の意見を否定することからはじまります)をしたがりますよね? たとえば、女性と話していて、苛立つことはありませんか? それは、女性があくまで物語的(=情緒的)に物事を理解するからです。あなたにもし奥さんがいて、女友達と遊んで帰ってきたところをつかまえたら、「どんな話をした?」と聞いてごらんなさい。おそらく「愉しい話をした」と答えることでしょう。その一方、男性の場合は、「〇〇の話をした」と答えるはずです。これが男女のちがいです。
どちらが優れているという話ではありません。どちらも、ありのままでいいのです。
もちろん若いうちは群れるでしょう。しかし、それは、だれかと議論する気力(あるいは、したいと思う欲求)を余しているからです。枯れ木のようにコチコチに固まって、あとは死ぬばかりと思い定めている男は、はたして議論するほどの余力を残しているでしょうか?
たぶん群れないのは、ほかの男性と争うことを怖れるがゆえに、無意識に群れることを忌諱しているからではないでしょうか。その分、女性は、生きることを精神活動に割きません。じつに実践的であり、現実的です。男性は愚直で、理性的です。
回答ありがとうございます。
katanadaさん、なかなかの分析ですね。
「つまり、年老いた男性が群れることが出来ないのは、本来的に否定的傾向のある生き物であるためです」
⇒確かに、そうです。
「どちらが優れているという話ではありません。どちらも、ありのままでいいのです」
⇒その通りですね。
「たぶん群れないのは、ほかの男性と争うことを怖れるがゆえに、無意識に群れることを忌諱しているからではないでしょうか。その分、女性は、生きることを精神活動に割きません。じつに実践的であり、現実的です。男性は愚直で、理性的です」
⇒この”男が群れない理由”は納得です。
そして、女性が実践的、現実的もその通りです。
このような男女の分析、哲学には必要だと思いますね。
No.10
- 回答日時:
女なしでも生きてゆけるけど、女がいたほうが豊かに生きてゆけますよね。
女が男を美化している時間はとても短いけれど、男が女を美化できる時間は
とても長い。
女は男の欠点を許さないけど、男はかなり目をつぶれる。
この男の能力を、女はもっと活用したほうがいいと思う。つまり、男と女は
一緒にいたほうがいいと思う、本来は。
近頃は、男と女が魅かれ合っていないと思う。打算ばかりです、若いのに。
性欲すらないという若い男がいます。
文明的にヤバいと思います。
回答ありがとうございます。
「女なしでも生きてゆけるけど、女がいたほうが豊かに生きてゆけますよね」
⇒なるほど、それはそうですね。
「女が男を美化している時間はとても短いけれど、男が女を美化できる時間はとても長い」
⇒ん~、うまい云い方をしますね。
「女は男の欠点を許さないけど、男はかなり目をつぶれる」
⇒ David_Rossiさんは優しいのですね。
私など、その文の男と女が逆です。
「この男の能力を、女はもっと活用したほうがいいと思う。つまり、男と女は一緒にいたほうがいいと思う、本来は」
⇒そうなのでしょうね。
「近頃は、男と女が魅かれ合っていないと思う。打算ばかりです、若いのに。性欲すらないという若い男がいます。文明的にヤバいと思います」
⇒確かに、昭和30年代40年代頃は素朴に魅かれ合っていました。
その後は、女が男に対して厳しい目を向けるようになりました。
No.9
- 回答日時:
年を取ると、男も男友達と遊ぶのが楽しくなるように思います。
男女ともに生殖可能年齢を過ぎれば、特段のひきつけあいは無く、それ以降は、個体差で女と話があう男と、男と話が合う男に分かれるのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
「年を取ると、男も男友達と遊ぶのが楽しくなるように思います」
⇒それはいいことですね。
「男女ともに生殖可能年齢を過ぎれば、特段のひきつけあいは無く、それ以降は、個体差で女と話があう男と、男と話が合う男に分かれるのではないでしょうか」
⇒その分れる、というところなのでしょうね。
男と話が合うというのは分ります。
例えば、仕事も一線を退くと、立身出世欲や金儲け欲が落ち着きます。
そうすると、人生を振り返って、男同士でいろいろ語り合う楽しさが出てきますね。
一方、幾つになっても、好みの女性を探して歩くおじさんもいますね~(笑)。
No.8
- 回答日時:
「そういう動物」なんだと、思います。
男は、「大いなる錯覚」の中で生きている。
家庭の為に働き、家庭を思い、大切にして、生きている。
しかし、実際の実生活の於いて、料理、洗濯、子供の世話、近所付き合い、
全ての実務は、主婦である女性が担っている。
結果、女性は、「力を付け」必要があれば、簡単に自立できる。
男性は、奥さんが健在なうちは、結局、実務を奥さんがしてくれるので、
結局は、「錯覚」の中にいる。
実際に奥さんがいなくなれば、現実の世界に放り出され、「錯覚」から覚める。
女性は、「錯覚」の中で生きる男性の面倒を見ているだけなので、
居なくなっても、実務が減るだけだ。
男性は、現実世界に放り出されると、古き良き「錯覚の世界」を
思い出して、悲しみに暮れる。
回答ありがとうございます。
「男は、「大いなる錯覚」の中で生きている」
⇒なるほど、そういうことが云えますね。
「男性は、奥さんが健在なうちは、結局、実務を奥さんがしてくれるので、結局は、「錯覚」の中にいる。実際に奥さんがいなくなれば、現実の世界に放り出され、「錯覚」から覚める」
⇒まさしく、そういうことでしょうね。
「男性は、現実世界に放り出されると、古き良き「錯覚の世界」を思い出して、悲しみに暮れる」
⇒実際に、10人中8人はそういう状況でしょうね。
人によっては、悲しみに暮れるどころか、自分独りを残した妻を恨んでます。
甘ったれですね~(笑)
日本の母親は、伝統的に男の子の教育が間違っているように感じます。
No.7
- 回答日時:
生命の原型は女性ですから。
性別が固定化される前は
メスは雌雄同体で自家生産もできるが
オスは単性でメスなしでは繁殖できず
ということらしいのです
こんな記事も見つけました
http://www.kenbijuku.com/column/%E7%94%B7%E6%80% …
回答ありがとうございます。
「生命の原型は女性ですから」
⇒その通りですね。
ご指摘の記事
「性と生殖 男性は食欲より性欲、女性は性欲より食欲。やっぱりね…」
⇒そうでしょうね。
40代後半から50代、60代の女性達は”男は煩わしい”と、いつも云っています(笑)。
No.6
- 回答日時:
妻を亡くした男性、離婚した男性の多くの方々が、
寂しく日々を過しております
↑
ハイ、その通りだと思います。
嫁さんに先立たれた男は、だいたい二年とちょっとで
くたばりますが、女性は延々と生き続けます。
ワタシの知人も、嫁さんに先立たれて、すっかり生きる気力を
無くしています。
男は女なしでは生きられないのでしょうか?
本能ですか?
↑
男は、誰かの、何かの役に立っている、という意識がないと
やって行けない動物なのです。
現実には、それが嫁さんである場合が多い訳です。
古代から、男は女性に餌を運び、そうやって女性に
認められた男だけが子孫を残すことが出来ました。
男の価値は、女性に認められてなんぼなのです。
その女性が居なくなると、男は生き甲斐を失うのです。
そういう動物ですか?
↑
だとおもいます。
これに対して女性は違います。
動物では、♀は閉経するとすぐに寿命が来ます。
しかし、人間は閉経しても生き続けます。
この原因はまだ分かっていませんが、仮説はあります。
「お婆さん仮説」とか「お婆さん理論」
といわれるもので、
これによると、孫の面倒をみるためだ、ということです。
回答ありがとうございます。
tanzou2さん、いつも本質を貫くご意見に感謝です。
「ワタシの知人も、嫁さんに先立たれて、すっかり生きる気力を無くしています」
⇒そうですよね。
「古代から、男は女性に餌を運び、そうやって女性に認められた男だけが子孫を残すことが出来ました。男の価値は、女性に認められてなんぼなのです。その女性が居なくなると、男は生き甲斐を失うのです」
⇒そういうことですね。
「「お婆さん仮説」とか「お婆さん理論」といわれるもので、これによると、孫の面倒をみるためだ、ということです」
⇒なるほど、確かに60代70代の女性を見ていると頷けます。
母性本能とは、妊娠・出産・子育ての時期だけではなく、年老いても失わないのでしょうね。
女性は素晴らしい、尊敬します。
No.4
- 回答日時:
生物の根源的機能、増殖を担っているのは、女性です。
男性は、生物として完結していません。
交配のために男性が必要というのは、多様性を生み出すために、二次的に付加された制限であり、実は卵細胞はわずかな刺激で無性生殖する事ができるのです。
生物の根幹である女性と子供を守って酷使され、戦って死ぬべきものが男性なのです。
生に未練を抱くようでは、種として不都合なのです。
早速の回答ありがとうございます。
「生物の根幹である女性と子供を守って酷使され、戦って死ぬべきものが男性なのです。生に未練を抱くようでは、種として不都合なのです」
⇒そういうことですね。
よく理解できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
なぜ男は女がいないと生きていけないのか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
男は女を必要としているが女は男を必要としていない
モテる・モテたい
-
妻の存在がないと旦那は生きていけない…?
父親・母親
-
-
4
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
5
彼女の膣内が気持ち良すぎる。
SEX・性行為
-
6
抱くと情って移りますか?
風俗
-
7
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
8
男性に質問です! 男性は女性の膣の中に入れた瞬間、どんな感じですか? 気持ちいいですか? それと、ピ
SEX・性行為
-
9
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
10
エロくなってきた妻
セックスレス
-
11
男好きの人や男がいないと生きていけないような人や常に彼氏がいる人ってやっぱり家庭環境に問題あるんでし
その他(恋愛相談)
-
12
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
13
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
14
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
15
男性にとって、(好きな女性)を抱くことってどんな意味があるのですか?
片思い・告白
-
16
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
17
男性は好きな女性なら挿入行為なしでも我慢できるものですか?
SEX・性行為
-
18
男性は体の相性が良い彼女とは離れられませんか? 交際をしている上で、やはり体の相性というのは大事なの
カップル・彼氏・彼女
-
19
男って何故性欲強いんでしょうか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
男ってなんでそんなにSEXしたいの?
風俗
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性における恥じらいや征服感に...
-
なぜ男性より女性の方が性格悪...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
女性の作る「性」の詩は、何故...
-
美人とブス
-
男性には天才が多い?羨ましいです
-
女は子宮でものを考える。では...
-
エロは生存本能だって言うのに...
-
なぜ女性は美しいのか?
-
何故、男は女なしでは生きられ...
-
もし、女が単体生殖だったら
-
ジェンダー表象 と ジェンダ...
-
男と女はどちらが偉いか?
-
人間は臭い物が嫌いなはずなの...
-
「~の努力に努める」という言...
-
「~ではない」と「~でない」...
-
目線が合ったときのうなずき
-
「外化」ってどういう意味ですか?
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
「努力」の反対の言葉について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性における恥じらいや征服感に...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
何故、男は女なしでは生きられ...
-
人間は臭い物が嫌いなはずなの...
-
なぜ男性より女性の方が性格悪...
-
なぜ美人はつめたく感じるのか?
-
エロは生存本能だって言うのに...
-
他の男のお下がりをもらうのは...
-
ジェンダー表象 と ジェンダ...
-
男に征服される女の心理、そ...
-
恋愛の男女の需要の差が男<女な...
-
男だけの世界と女だけの世界
-
男性には天才が多い?羨ましいです
-
なぜ女性は美しいのか?
-
女性は、なぜ、化粧をするので...
-
教えて!gooにはなぜミソジニス...
-
女は子宮でものを考える。では...
-
男性って、女性がグラビアアイ...
-
日本の男は情けない?
-
もし妊娠に男と交わることを要...
おすすめ情報