これ何て呼びますか Part2

喧嘩でパンチってどうやって避けるの?
喧嘩には自信あるけど僕は素人だし、いつかやられると思う。
だから命がかかっているとき以外は、攻撃しないと
決めました。
お願いします。
どうすればよけれますか?練習はありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

パンチを受ける、よける事は、攻めるよりも実は、大変なんですよね(-。

-)y-゜゜゜
なかなか最初から、うまくできません。
でもうまくならない奴はいません。
練習を何回もして下さい。
興味をもちまして返信します。

何しろ攻めは派手さがあって、試合で、うまく相手の顔面にヒットすると素晴らしい感動を覚えます。
でも守りは、地味です。うまくよけても感動が全然ないわけではないけどないです。
と、思う人が、多いと思います。

でも、その地味な守りが、使い方によっては、派手さのある攻め以上の攻撃力になっちゃう事があります。
そこが何よりも怖い事ですけど・・・(._.)

強い奴で、守りがヘタな奴はみた事ありません。
なぜなら、バカがつくくらい練習をしているからです。だから単純に強い奴になるんですよね(^。^)y-.。o○
カネキハヤテさんが、自分で練習方法を創意工夫をして、
例えば細かく技を区分けして1つづつ体で覚えていって下さい。
前向きな練習方法は、何通りもありますよ。
そしてすべてが、成功の道のりのはずです>^_^<

まず喧嘩の時は向かい合っています。
相手が、その近距離でパンチをしてきたら、相手のパンチを初めから注意していないと、当たる可能性が高いです。

【相手のパンチを初めから注意している状況なら】
相手は、そこにあるカネキハヤテさんの顔面をパンチしてきます。
相手は、この自分の顔面にパンチですから、
だから、そこの顔面の場所から顔面そのものが離れればいいだけなんですよ。

横でも、後ろでも、自分でしたら後ろですかねぇ~、顔面を背中ごとバックします。
よくを言うと、足を半歩か一歩、後ろに引きながらよけるのが確実ですよ。
そして顔面は、その場所から離れる事ができ、たいがいはよける事ができます。

でも、上には上がいます。
つまり格闘技経験者です。
パンチが一発だけではないです。
連続してパンチが飛んできます。

その時は、
一発目のパンチは、背中~頭を引いてよけたけど、
2発目、3発を打って来たら・・・

①とにかく、しゃがみ込んで、相手の片方の足に体ごと突っ込んで、足をつかみます。
そのつかんだ足を上に上げようとし、体は前かがみで、倒す具合に転ばします。
そして、速攻で逃げて下さい。逃げるが勝ちです。
次に警察に行って下さい。相手は暴行罪か傷害罪です。

【いきなり相手のパンチが来た場合は】
近距離から、いきなりパンチが来た時は、当たるしかないです。でも次の瞬間に、
ボクシングの選手のように上半身を回して、次のパンチをよけようとします。
このよけ方は自分もよくやりますよ。
相手が、どこにパンチをしたらいいか、困ってしまっているみたいで、面白くなってしまって、回転しながら笑っている事もありますよ>^_^<
そして、後ろに方向を変化しながら、どんどん逃げるか、又は次の瞬間は、またしゃがみ込んで、①と同様です。

命がかかっている時以外は攻撃しないと質問文に書いてましたけど、その心はいつまでも大切にしていて下さい。
相手をケガさせたら、後が怖いですからね。つまり警察です。警察に勝てる奴はいません。
要は、どんな事でも上には上があります。それぞれの回答者の人の教えてくれたその技を会得しても、
満足は決してしないでください。
今度はそのまた一段上の技を自分で作って会得してください。
つまりはハングリー精神です。
そしてその技を、ぐ~で教えて下さい。
そういう歴史のある技は、何よりも光ってますからね!
自分も練習して会得しますね(^。^)y-.。o○
    • good
    • 8
この回答へのお礼

素晴らしい回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/03/24 07:19

伝統空手(松濤館流)、実戦空手(フルコンタクト)をしていたものです。


パンチを避けるようになるには皆さん仰る通りパンチを避ける練習を繰り返し行うのが効果的ですが、練習無しでも簡単にパンチの威力を軽減させる方法があります。

顎を引いておでこでパンチを受けるだけです。
人間の頭蓋骨はかなり固く拳を鍛えていないと間違いなく怪我します。
特に素人は手首が弱く薬指と小指側の拳で殴るので思い切り殴れば殴るほど相手は怪我します。
第4、第5中手骨または手根骨は骨折するでしょう。
殴られた方はさほどダメージはありません。

この状態で警察が着ても相手が悪くこちらは殴られただけなので何も悪くありません。

むしろ頭部打撲で示談金をとれる可能性があります。
避けずに頭で受けてみましょう。ダメージは少ないです。

ちなみにパンチを避けて相手に攻撃し、怪我を負わせてしまった場合は傷害罪で逮捕もあります。
ほとんどが罰金刑のようですが、前科がつきます。

空手をやっていた友人が傷害罪で逮捕され刑務所で2年過ごしました。
実刑2年なので相当な大ケガを負わせてしまったと思います。

もし喧嘩をするなら殺されても良い、相手を殺しても構わない覚悟でしてください。
物騒な世の中で刃物を持ち歩いてる者も大勢います。知り合いに本職と喧嘩になり、腕を刃物でえぐられた人も居ます。
殴って倒れて打ち所が悪ければ死にます。

覚悟がなければ喧嘩はしないことです。
喧嘩をしなければならなくなったら最低限の武力で制圧しましょう。
    • good
    • 5

喧嘩でパンチってどうやって避けるの?



これは練習するしかありません。

ボクシングジムなどで、実際に殴り合って
勘を養う。

それから、これはワタシがやって効果があった
練習方法ですが。

細い棒を肩ぐらいの高さで水平に設置します。

その棒の先端に突進して、ぎりぎりまで
引きつけて、ダッキングなどでかわします。

数ヶ月で効果が出ると思います。

ワタシはこの方法で、風圧を感じるまでパンチを
引きつけ、かわすことが出来るようになりました。

パンチを察知したら、身体が自然に、自動的に動くまで
練習しておかないと、役に立ちません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素晴らしいです!ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/24 13:17

まずはクルマのワックスがけから。


次に壁のペンキ塗り。
その次に床板のサンディング。

ワックスon~、ワックスoff~。
息を吸って-、息を吐いて-。

『ベスト・キッド』という1984年の映画を観てください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

観てみます

お礼日時:2017/03/27 08:12

格闘技経験者ですが、喧嘩でパンチって微妙です。


タックルしてマウントとって絞め技、関節技、パンチです。とにかく相手を動けなくするのが優先なのでは。
人間って弱点だらけなので、私ならビザに蹴り入れますね。倒れたらマウント。
パンチを避けるのは相当なプロでないと無理。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

膝に蹴りって痛いですね。

お礼日時:2017/03/27 08:11

心眼。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

……

お礼日時:2017/03/27 08:11

相手のリーチよりも長い間を取ればいい。


その間を詰めてきたら殴ろうとしていると判断すればいいだろ。
単純なことだ。

・・・
てか、喧嘩しなければいい。
それだけですべて解決する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり間合いですか

お礼日時:2017/03/27 08:11

よく肩の微妙な筋肉の動きからパンチを見切るなんて言いますが、ボクシングの熟練者でないとそれは難しいです。


また、近距離ですとパンチがきたことに気づいてから避けるのもまず無理です。

ではどうするか。

間合いを取ります。
相手が腕いっぱい伸ばした距離を目安として、相手と自分との間に空間をつくります。
そして、出来るなら相手とは体を斜めか横に向けて対面しましょう。
こうすることで、パンチが来ても相手の間合い分パンチがこちらに届くのに時間がかかりますので、避ける時間を十分に持つことが出来ます。
体を斜め、横にするのは避けやすいですし、相手と対面する面積を減らせるので大変有効です。

危険なやつとは"間"をつくりましょう。
是非参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり間合いをとった方が良いですね。

お礼日時:2017/03/27 08:11

さっと左右どちらかによける


しかし、やはりボクシングを習う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね~

お礼日時:2017/03/27 08:10

喧嘩になった時の相手のパンチというのは、実はそんなに痛くないんですよ!?



確かに衝撃は強くありますが、脳から特別な物質が出て痛みをあまり感じなくなるものです。

なので、反撃しないと決めたのであれば、顎を引いて2~3発殴らせてやれば
大概それで相手の攻撃も収まるものです。

逆に素人がパンチを避けようとすると、
殴る側もターゲットを失うので闇雲に殴る事になり、
逆にクリーンヒットを貰ってしまって、大変な事になる可能性に繋がります。
そうなると下手をすれば死もあるので注意しましょう。

どうしてもパンチを避けたいなら、
ボクシングジムなどに通って本格的に習ってから行いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、アドレナリンでしたっけ?

お礼日時:2017/03/27 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報