
パソコン2画面の時の文字拡大設定について
現在、パソコンを2画面で使っております。
両方ともWindows10で、ビデオカードはNVIDIA1050てす。
片方は20.8インチと画面が小さく、もう片方は24.1インチと画面サイズが違います。
ここで質問です。
文字拡大設定で、
20.8インチの方は、150%
24.1インチの方は、100%
と、画面毎に文字拡大設定を変えたいのですが、うまくいきません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
デュアルディスプレイで、解像度が同じ場合でも 「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する:100%」 は別々に設定できるようです。
自分の 27 インチのモニタ(実際は 2560×1440 だが 1920×1080 に解像度を変更)と 32 インチの AQUOS TV (実際は 1366×768 だが 1920×1080 で動作)をパソコンに繋いで、27 インチ側を 100%、32 インチ側を 150% に設定すると、実際その通りになりました。
表示しているウィンドウを二つの間にまたがって表示させると、明らかに大きさが違います。設定する場合、表示されている画面の番号を選びながら設定していますでしょうか。この大きさの変更は、OK も必要ありませんので、表示されている % のバーを変更するだけで、即大きさが変わります。
と言う訳で、「複数のディスプレイ」 で "表示画面を拡張する" は選択されていますよね。もし "表示画面を複製する" を選んでいると、同じ画面が表示されてしまいますので、この操作はできません。
本当に遅い返信、申し訳ございません。
実際に複製でやっているのですが、フルHD側は、100%でも文字が大きい状況で変わらないのです。
Win10のCreator's Updateにしたのですが・・・orz
No.1
- 回答日時:
>両方ともWindows10で、ビデオカードはNVIDIA1050てす。
デュアルディスプレイでしょうか?それともPC2台でしょうか?
>と、画面毎に文字拡大設定を変えたいのですが、うまくいきません。
正確に大きさをそろえたいという事でしょうか?
それぞれのディスプレイの画素数がいくつなのか不明なので何とも言えませんが、
24.1インチのディスプレイと20.8インチのディスプレイで同一画素であれば20.8インチのディスプレイを125%に設定すればほぼ同じ大きさにできますが、完全に同じにすることは不可能です。
20.8/24.1*1.25=1.078838174273859
となりますので少しだけ20.8インチ側が大きくなります。
厳密にサイズをそろえたいのであれば、片方をもう片方とDPIが同じディスプレイに買い替えないと無理です。
色まで揃えるとなると、カラーキャリブレーションしている機種のディスプレイを同一製品の新品を2台買う事になります。(中古の場合経年劣化で色が変わりますので揃いません)
詳細な状況、求めているレベルが不明なのでざっくりとした回答となりますが以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ モニターサイズ(パソコン)の表示を縮小したい 6 2022/06/23 08:47
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- SoftBank(ソフトバンク) この「教えてgoo」サイトのスマホ画面がパソコン画面に変換された? 5 2023/04/16 08:50
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- Windows 10 拡大鏡の音声読み上げ機能が機能しません 2 2023/02/23 22:34
- iOS iPhoneの画面が見切れて困ってます ゲーム画面などで文字が見切れてしまっていたり タップする部分 2 2022/07/05 22:45
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
5
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
6
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
7
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
8
サポート不可のFMVのHDDを交換したい
中古パソコン
-
9
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
10
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
11
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
BIOS:USB HDDによる起動
ノートパソコン
-
13
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
14
自作pcにSSDを増設
BTOパソコン
-
15
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
16
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
17
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
18
ノートPCのBDドライブについて(修理?)
ドライブ・ストレージ
-
19
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
20
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
動画を見たときの画面の色がお...
-
毎回起動のときF1やF2を押せと...
-
asusのモニター画面の設定...
-
ノートPC本体と外部モニターの...
-
パソコン2画面の時の文字拡大設...
-
パソコンの画面の表示サイズが...
-
PCの外部ディスプレイをテレビ...
-
PCの画面が急に暗くなる
-
ゲームを開いたまま放置してた...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
HandBrakeの変換後の画面サイズ...
-
PCを普通のTVにモニターとして...
-
モニターから表示がはみ出る画面
-
東芝REGZA画面の明るさ調整が不...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ディスプレイがスリープ又は省...
-
プレステ2の画面設定の画面比...
-
モニタの画面がBIOS表示以降映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
動画を見たときの画面の色がお...
-
東芝REGZA画面の明るさ調整が不...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
パソコン2画面の時の文字拡大設...
-
毎回起動のときF1やF2を押せと...
-
PCの外部ディスプレイをテレビ...
-
プレステ2の画面設定の画面比...
-
HandBrakeの変換後の画面サイズ...
-
ノートPC本体と外部モニターの...
-
ディスプレイがスリープ又は省...
-
パソコンの画面の表示サイズが...
-
モニタの画面がBIOS表示以降映...
-
モニターから表示がはみ出る画面
-
パソコンをHDMIでつなぎ、テレ...
-
モニターの画面が左へずれる。
-
液晶の白いところが水色になっ...
-
ゲームを開いたまま放置してた...
おすすめ情報
パソコン1台にデュアルモニタです。
ともに解像度はフルHDで、利用します。
デジタル出力なら、NVIDIA1050の出力組み合わせは、HDMI2個、HDMIとDISPLAY PORT1つずつでも問題ありません。