dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに、芋や野菜、海鮮物をカラっと揚げた天ぷらをつくって食べたいと
思いますが、どうしても大量の油を使い、その後油を廃棄するコストを考
えて、つくるのをためらっています。
1.少量の油で、さらにフライパンでカリっとサクサクに揚げることはで
きるでしょうか。
2.串カツなどの揚げ物をつくりたいのですが、テーブル上で、串カツを
直接油にさして揚げながら、ビールをキュっと飲む・・・。そういう器具
は売っているでしょうか。

A 回答 (3件)

少量の天ぷらを作りたいときは、衣は「天ぷら粉」を使います。


自分で卵など調合すると、無駄になりますので。
それを、小さなサイズのフライパン(卵焼き用とか)にごく少量の油で揚げます。
その後、炒め物など数回で使い切れるくらいの量です。

串カツなどの揚げ物をテーブルで揚げる器具は持っています。
引き出物だったかな・・・。
電気式の天ぷら鍋で、周囲に揚げたものを載せるあみも設置できます。
卓上天ぷら鍋として販売されています。
http://item.rakuten.co.jp/livingut/4903779803536/
http://item.rakuten.co.jp/kokouki/mtn-653f/

しかし、卓上ではそれを使わないで、IHと通常の金属製の鍋を使っています。
専用鍋よりも、片付けなどで使い勝手が良いので。
    • good
    • 0

カリっとサクサクは 揚げてすぐに食べる事・・



どんなにサクサクに揚げても 数分で しなる・・
    • good
    • 0

①少量の油でもカラッと揚がるてんぷら粉を使う。



②IHヒーターやカセットガスコンロじゃだめなのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!