dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日に1回の筋トレ、筋トレ後のプロテインと一年以上続けるもマッチョにならない

A 回答 (7件)

この方は体重を増やして筋を毎日30回3ヶ月間実施でシックスパックができたみたいです。


http://lastdiet.tokyo/move/48
継続が重要なのですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/03/30 19:42

どれぐらいのメニューこなしてるのかな


少々のメンッユーこなしてもいきなりマッチョにならないよ

一日に100回ぐらいの腕立てを朝昼晩の3回やるとかベンチプレス自分の体重分を60回やるとかさ
それを毎日続けて一年たつとすこしだけ変わる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/03/29 18:59

・メニュー、負荷、フォーム等、トレーニングの内容が適切か


・食事内容は適切か

この二つを精査する必要があります。

「がむしゃらにトレーニングすれば効果が出る」と言う物では決してありません。
昔の運動部の様に「根性」だけで結果が出るものではないのです。

この質問文だけではその辺りが全く分かりませんのでアドバイスのしようがありませんが、
いずれにしても質問文から考えて、基本的な知識不足である事は推測できますから、そのあたりの努力が必要な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/03/29 18:59

1年続けたという結果から自分で学んでみましょう。



普通に考えたら、1年続けたのに変化が無い、というのであれば、
現状のトレーニングでは筋肉を肥大させるだけの必要性が無い、という証となります。

早い話が、負荷や追い込みが足りない&少な過ぎる、という事です。

「どういう筋トレをしているのか」という部分が一番大事になるので、
そこを見直して変化させていくしか方法はありません。

具体的に貴方の行っている筋トレ方法や器具、重量などの説明があれば、
もっと具体的なアドバイスも出来ますが、
そこが解らないので、具体的なアドバイスも出来ません。

とりあえず、5回~10回で限界となる様な強い負荷&踏ん張って全力を出す様な運動を意識し
それを数セット、限界まで行っていれば、必ず体は変化して行くものです。

食事やプロテインの量というのも、体が足りないと思えば、
脳が欲求として、肉をもっと食べたいとか、プロテインがもっと飲みたい、といった欲求をして来るので、
その様な自分の欲求を満たして行けば、プロテイン不足などの心配はありません。

よく、逃げ道として、体質だから・・・という人がいますが、
それを言い出したら逃げ道だと思うようにしてみましょう。

適切な努力と適切な食事・適切な運動をしていれば、必ず変化は現れる!
という事を念頭に置いて頑張ってください。

1年変化が無かったという事は、何かが足りて無かったという事なので、
それが何かというのを自分で考えていく必要がある事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/03/29 18:59

筋トレの運動量は?



筋肉が付くほどの筋トレじゃないんだったらプロテインを飲んでもマッチョになりませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/03/29 19:00

すぐにバルキーになる人もいれば、そうでない人もいる。

ディフィニッションが鮮やかな人もいれば、ダメな人もいる。・・・・ある程度、先天的な物もあると言われているようですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/03/29 19:00

筋トレにも2つ種類がありまして



一気に負担をかける方法と

じっくり筋力を上げる方法があります


いわいる
太マッチョと細マッチョの違いですね。

プロテインは
Dnsがオススメですよ。
コスパも良くて。味がちょっと難ですが…

あと一部だけマッチョに使用としてもむりです!

全体をコツコツと行きましょ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/03/29 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!