
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今月分で発生する問題・不具合など
2017年3月のWindows Updateメモ (不具合情報あり)
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2017/wu_memo_201 …
Windows7 (KB4012215)
KB4012215 (セキュリティマンスリー品質ロールアップ ) を適用すると Microsoft Security Essentialsn で誤検出が発生するようになる模様です。
PC環境によってはエクスプローラーが重くなる、フリーズするなどの症状も発生するようです。
※症状
スキャンを実行すると「予備スキャンで、悪意のある、または望ましくない可能性のあるソフトウエアがシステムに存在する可能性が検出されました。スキャンが完了した時点で検出された項目を確認できます。」というメッセージが表示されるようになる
エクスプローラー関係の不具合報告があるみたいですがMSのサイトではないので未確認情報です!
No.1
- 回答日時:
何らかのプロセスが邪魔をしているのでしょう。
パソコンを再起動させた後に再度試みるか、セーフモードで起動させて再度試みてみましょう。
・・・
質問文からは何が悪さをしているのか判断できませんので、
当面の対処方法(応急措置)的なアドバイスをしてみました。
案外、セキュリティソフトがディスクスキャンしているだけなんて落ちもあったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- システム CPUの問題について 2 2022/07/09 12:04
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/04/13 22:17
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nortonのスキャンについての質...
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
スパイウェア?ウイルス?
-
ノートン クイックスキャンが...
-
完全スキャンはいつするの?で...
-
オンラインスキャンをしたら、...
-
謎の赤い盾のスパイウェア。助...
-
Nortonでスキャンした項目の合...
-
CDのウィルスチェックの仕方
-
カスペルスキーの完全スキャン...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
これはウイルスでしょうか。
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
ノートンがパソコン起動時に起...
-
ウィルススキャンにかかる時間...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
マクロの付いたExcelが開けません
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
マカフィーのスケジュールスキ...
-
CDのウィルスチェックの仕方
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
-
ウイルス? 変なウェブサイト...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
クイックスキャンの対象になる...
-
ノートンで決まった曜日の時間...
-
隔離されたウィルスを削除した...
-
謎の赤い盾のスパイウェア。助...
-
エラーメッセージ(ディスクを...
-
Nortonクイックスキャンの頻度
-
ノートンがパソコン起動時に起...
-
前回質問したのと少し被ります...
-
コピー機でスキャンしてPDF...
-
こんな表示がでました!!!ど...
-
ノートンでUSBメモリをスキ...
おすすめ情報
移動、削除しようとするとCPU使用率が80%を上回ります。
と書いておりましたが、
何もしていない時でもCPU使用率が80%を上回っていました。
プロセスを確認したところexplorer.exeのCPUが常に60ぐらいになってました。
ご回答ありがとうございます。
セーフモードでも試してみたのですが、計算中から進みませんでした。
どうすればよろしいんでしょうか。。。
ご回答ありがとうございます。
更新履歴を確認したところ、KB4012218 (x64 ベースシステム用Win7向けマンスリー品質ロールアッププレビュー)というものはありました。