dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

格安で現像してくれるとこを探してたら24枚撮同時プリント310円というのを見つけました。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~k333/
もっと安いとこはないでしょうか?

A 回答 (4件)

質問の主旨から外れてしまいますが


もし知らなかったらと思い、書き込みさせて頂きます。
私は写真屋で働いていました。
今からお話する事は働いていた写真屋の上司に聞いた話です。
私が働いてた所は業界ではトップで
業界の中で知らない人はいないという
有名な会社でしたので確実だと思います。

私は処理液やペーパーなどの発注もしていましたが
「普通の液」や「普通のペーパー」を仕入れると
おっしゃられてるような値段では商売になりません。
っというのはおっしゃられてるような格安の写真屋は
期限切れの液やペーパーを使用してるので
そこまで破格にできるわけです。
それから処理液は水で薄めて使うもの(比率は決まっています)と
そのままストレートで使うものとあるのですが
そういうお店は全ての液を比率を無視して
めちゃめちゃ薄めて使います。
そういったコストを下げてるのでその価格になるわけです。
それらを使用することによって
写真の仕上がりに差がでます。
色褪せにも差がでます。
写真というのは思い出の1つであり
残したいから写真にするわけですから
あまり安すぎるのはオススメできません。
しかし、それも個人の捉え方だと思うので
強要はできませんが・・・
    • good
    • 0

#2の回答者です。


以前フォトスタジオに勤務していました。高ければ良いって物でも有りませんが、余りに安いのは私の理解の範囲を超えています。
    • good
    • 0

はっきり言って、1本の現像+24枚のプリントで310円は無茶苦茶な値段です。

只に近いくらい安い印画紙と現像液を仕入れて来て、大量に処理しても・・・の値段です。探せばまだ安い所があるかもしれませんが、私なら品質のことを考えてこれほど安いところは利用しません。

この回答への補足

経験者ですか。
どのような経験をしたのかぜひ聞かせていただきたいです。

補足日時:2004/08/23 23:24
    • good
    • 0

同時プリントは一枚だけが付いてしかも4本以上でないと


一本400円になりません。

インデックス(一覧)もつきません。

現像450円
インデックス付き 550円
プリントは必要な写真の方が安くなると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!