dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DYI初心者です。
自宅ウッドデッキのペンキ塗り直しの際に、古い油性ペンキをきれいにはがしたいです。
このために買ってきたマキタのサンダー(仕上げ用)を使って紙ヤスリ40番でトライしていますが、なかなかきれいに落とせず、ヤスリが破れて何十枚もつけかえたり、とにかく時間がかかっています。時間をかければ出来ないこともなさそうですが、もっと簡単にできないものかと思っております。
サンダーが仕上げ用だから弱いんでしょうか。
良い方法や商品があればご教授いただきたくよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

https://www.monotaro.com/g/01291642/?t.q=%93h%97 …
このようなケミカル製品もあります。
    • good
    • 3

油性ペンキは40番程度ではなかなか落ちないので、


金属製へらで剥ぎ取る方が良いです。
木材の表面に皮膜があるのでこそぎ落とすようにすると良いです。
ある程度落ちて木目が見えるようになったらサンダーで仕上げしたら
良いでしょう。
へらは100円ショップでも売ってます。
    • good
    • 2

ベルトサンダーが一番強力です。


こちらをご覧ください。⇒ 
    • good
    • 2

メーカーによって商品名は変わりますが、ダブルアクションサンダー(

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp … )が良いでしょう。また広い面でしたら、ベルトサンダー( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp … )という手もある。ベルトサンダーは慣れないと難しい。
 仕上げサンダー--オービタルサンダー--を使うとき、ペーパーはLWCSかSWCSを使うと効率的です。ホームセンターではなく、プロのお店に相談してごらんなさい。
    • good
    • 1

何故古い塗膜を落とす必要があるのか???


不思議です。
    • good
    • 3

往復運動式のサンダーではそのようになり易いです。


ここはアングルグラインダーで勝負しましょう。
ワイヤーブラシのついたカップは強力すぎて素材に傷をつけますから、ペーパーホイルを使うと良いです。
(グラインダー類は使い方に少しの安全意識と練習がいると考えます。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!