
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>この有機的とは有機化学、無機化学の有機でしょうか。
だとしたら何が転じてこの言い方になるのですか?これは生物の身体が整然としていることから来ています、臓器や感覚器などが合理的に置かれていなければ困るでしょう。あるべき物がそこにあるのが有機的と普通言われます。
時々オーガニックシルクやオーガニックコットンなどバカバカしいのがありますが、どうも暴走しているようです。
No.2
- 回答日時:
そもそも「機」とは
・部品を組み立ててできた、複雑なしかけ。「機械」「飛行機」
・ものごとの細かいしくみ、からくり。「機構」
・ものごとの働き。「機能」
その他、外からは見えない内部の細かいことを表します。(「機微」「機密」「機会」「好機」「機転を利かせる」など)
https://okjiten.jp/kanji573.html
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/50252/meaning/m0u/
これが転じて、複雑な内部機能を持った「生命体」「生物」そのものやそれが作り出すものを「有機」というようになり、「有機化学、無機化学」(たんぱく質などの生命に関係する「炭素」を含む物質を扱うのが「有機」)をはじめ、「有機栽培、有機野菜」(要するに、工業的に作った「チッソ、リン酸、カリウム」といった化学肥料ではなく、家畜の糞や人糞などを肥料にした農作物)などに使われます。
つまり「有機」のもともとの意味は、「内部にきちんとした構成や機能的なつながりがあるもの」といったことです。
上司の方がおっしゃるのは、だらだらと意味のないことを書き流すのではなく、全体の構成や機能的・論理的つながりがある文章を書きなさい、ということなのでしょう。具体的には、「5W1H」を踏まえて、「目的」「結論」「理由」「期限」などを明記し、さらに重要度や緊急度・優先順位なども明確に、といったことなのでしょうね。

No.1
- 回答日時:
有機体のように多くの部分が緊密な連関を持ながら全体を形成しているもの。
有機体のように多くの部分が集まって一つの全体を構成その部分が密接に結び
ついて互いに影響を及ぼしあっているさま。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 宇宙科学・天文学・天気 未だに無から有が生じたと言うビッグバンや偶然自然に無機質から有機質・生物・単細胞が発生し 4 2023/04/16 09:39
- その他(結婚) 何で結婚前と後で豹変するんですか?結婚しなければいいのに。 1 2022/05/20 14:08
- 政治 確認しますが、現在、学校で子供たちに教えているのは「天皇機関説」ですよね? 4 2023/01/28 11:36
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
気圧の単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報