アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんは、この日本の偏った意見ばかりを出すメディアをどう思いますか?
TV、インターネットが普及した今、国民の情報収集はメディアによってされます。そのメディアが偏った意見ばかりを出して国民全体の意思を操作して固定概念を植え付けられているような気がします。
例えば最近の国有地払い下げ問題。
9億円の値引きをされたのにも関わらず、森友学園の園長、総理大臣夫人、ばかりを的にしているようにみえます。
全てのメディアが悪いわけではありません。
一部分を除けば中立な立場で意見をしているメディアもあります。
その中で私達はどうやって真実を見極めて行動すれば良いのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

ネットメディアのいろんなコメンテーターの番組を見ていると、TVの報道番組では絶対言わないような内容を発言している場合がよくあり、私はおもしろいので、よく見ています。

が、これも100%信じてよいのかどうかわかりません。それに、国民の全員が、インターネットをやっているわじゃないですよね。アメリカのメディアでも、今回のトランプ大統領選の報道で各局で報道の片寄りがあることを知りました。結局、一部のメディアだけにすがりつくのではなく、いろんなメディアの報道を見て判断していくしかないと思います。私は一つの事件、事故について、どの局も同じ内容の報道を2日も3日も流していることについて腹が立ちます。(また、このニュースかぁ、って感じです)世の中、一日、一日動いているわけですから、2、3の局でこのニュースを流すなら、うちはこのニュースでいくぐらいの個性があるとおもしろいと思いますが。
    • good
    • 0

読売にフジとサンケイは安倍側。

とくにサンケイはろくに取材をせずに辻元さんの嘘の記事を掲載し謝罪もしないのが暴露された。片寄った報道で国民をおかしな方向へむかわせようとし、安倍が報道規制してるのは行けないと思う。
    • good
    • 0

最近のニュースを見て、こういう姿勢で臨もうと思ったこととして次の2点。


①自分が「ここが本質」と思うポイントから外れたニュース・記事は見ない
②センセーショナル・ショッキング・少しでも違和感を感じたニュース・記事はまず疑ってかかり、情報源を追う

①は、例えば森友学園問題なら質問者さんの通り、9億円の値引きがなされた行政判断の経緯解明、が本質かと私は考えています。
何人かの回答者さんが書かれている通り、複数のメディアを比較するのが理想的ですが、時間もないので。

さらに言えば、この経緯解明がどうすればわかるかを突き詰めるなら、司法判断しかないと思っています。
よって私は真相解明の舞台が司法の場に移るまでは、森友学園問題のニュース・記事は見ないことにしました。

②はTV・新聞に限らずネットメディアも含めて、ですね。
WELQ問題にしても復興大臣の発言の件にしても、極端なタイトル・印象を付けたニュースは視聴率やPVを稼げるもの。
まず疑ってかかり「この記事本当か?」「大臣は何にそんなに怒っているの?」と情報源を追ったり、他に情報源はないかを確認した方がいいと思いました。

ショッキングなニュースの中でも、例えばユナイテッド航空の件などは、複数人が撮影した動画がwebにあったり、複数の海外メディアも報道していて、明確に事実とわかるものもありますけどね。。
    • good
    • 0

NHKはお財布と編集を政府に握られているので与党寄りの放送となります。

民法は番組によります。御用学者は与党寄りの発言をします。一番良いのは生情報、つまり一次情報から判断することです。具体的には本人のFB、Twitter、HPや本人が発言しているYoutubeなどの動画ですね。
    • good
    • 0

メディアより私は国会での民進などの野党に腹が立ちますね。

あいつら北朝鮮からミサイル飛んできても、国会では森友学園の話ばっかしていましたし。
    • good
    • 5

メディアとは「偏っている」ものです。


ある人が偏っていないと思っても他の人がみたら偏っているように思ったり。

ですので、複数の違う「偏っている」メディアをみるのが基本です。
    • good
    • 1

メディアのメッセージが偏っているわけではなく、受け手のメディアの選択方法に偏りがある


メディアリテラシーって言うんだけどね
    • good
    • 0

情報を鵜呑みにしないようにしています。

左翼が言ってることの反対が正しいのかな~と思ったりもします。

とにかく常に正しいか検証することが大切です。一度思い込んでしまうと、それに沿った考え方しかできなくなって本質から逸れてしまう場合があります。

保守を名乗ってるからと言って安心は禁物です。似非保守が多数紛れ込んでいて、10のうち9は正しいこと(保守寄りの発言)を言って、1つだけ嘘を混ぜる方法で印象操作をしてきます。ホントに油断も隙もあったもんじゃないです。
    • good
    • 0

私は、別にいい、と思っています。



日本の殆どのメディアは、確かに救いようが無いですが、
世の中、役に立たない物は、有りません。

例えば、明るい、暗い。
どのように判断するか、と言えば、暗いから、明るさを知覚出来るし、
明るいから、暗さを知覚出来る理屈です。

アホのマスコミが有るから、真実は何処にあるのか、と注意深く
物事を見るし、騙されまいとして、知識の吸収を図る。

世の中、正しそうなマスコミだらけになった途端、これは危険と
注意するべきで、アホのマスコミが存続して、非難されている内は、
健全な社会だと、思うべきです。

そういったアホのマスコミに印象操作されるような連中は、結局、
誰にでも印象操作されるので、構わない事です。

真実を見極める、とか言うのは簡単ですが、結局、自分を磨くしか有りません。

少なくとも、物事は、全て相対的であることを理解しないと、全体主義的な
世界に埋没してしまいます。
    • good
    • 6

この日本の偏った意見ばかりを出すメディアをどう思いますか?


   ↑
日本だけじゃなくて、世界中、似たような
モノですけどね。
途上国などは特にヒドイけど、先進国だって
本質はあまり変わらないと思います。




その中で私達はどうやって真実を見極めて行動すれば良いのでしょうか?
    ↑
教養を身につければ、と思います。

例えばイラク戦争です。
米国は大量破壊兵器を口実に侵略しましたが、
発見されないとみるや、独裁打倒、民主化に
切り換えました。

これなどは歴史をちょっと勉強すれば見破れる
ことです。
歴史からいえば、戦争の原因はほとんどが領土と
資源です。
(ソースはNHK高校講座 世界史)
つまり、高校レベルの教養です。

この程度の教養があれば、大量破壊兵器?
民主化?
と、少なくとも疑問は持てるはずです。

パレスチナ紛争だって、見かけは宗教戦争ですが、
実質は領土紛争です。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!