アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
いろんな質問を拝見させていただいたのですが、当てはまるものがなかったので、質問させていただきます。宜しくお願いします。
わたしは、今は一般企業で事務の仕事をしてますが、来年から社会福祉士の養成学校(1年制)に通おうかと考えています。
先日、専門学校の説明会に行ったときに、7,8月に就職活動をする、という話を聞きました。
私の中では、1年間の中の勉強や実習を通して、自分の働きたい分野を見つけ、社会福祉士の試験が終わってから就職活動をすると思ってたので、驚きました。
私の場合、大学も福祉関係ではありませんし、今も事務職ですので全く未経験の状態です。
こういう状態で、7月から就職活動して就職先が見つかるのでしょうか?
また、どうしてこんな早い時期に就職活動をするのでしょうか?
もしご存知の方、経験のある方いらっしゃったらご返答宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

sacchy-leaさん、こんにちは。


社会福祉士として社協で働いている者です。
私が学生のときは、国家試験後に就職活動をする4年生も少なくありませんでしたよ。卒業論文と国家試験を終えてから、という考え方ですね。社協の4月採用は2月からのところが多いですから。
私の場合は、試験前に引越を控えていたため、年内に就活をしていました。介護職、相談員とも、コンスタントに就職先がありますが、やはりめまぐるしく情報が変わるので、各都道府県の福祉人材センターを活用するとよろしいかと思います。私の就活も人材センター1本でした(笑)5月頃から情報収集をはじめ、9月くらい方本格的にはじめました。ハローワークは数がありますが、すぐに締め切りになったりして、かえって難しい部分もあるかと思います。
社会福祉士になって、何をしたいか。ゆくゆくはどういう仕事をしたいか。それを明確にしていくことで、就活の時期や、更に必要な資格(ヘルパー2級や自動車免許、医療事務など)もわかってきます。
つまり、あせらず、しかし情報収集はしっかりと、行えば勉強との両立も可能です。
事業者側は、「この人は福祉に向いているか」という視点で見る場合が多いようなので、情熱をうまく伝えられればきっと大丈夫です。
がんばってください!!

参考URL:http://www.fukushi-work.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答頂きまして、本当にありがとうございました。
いつ就職活動をするかという事よりも、大切なのは自分がどのような仕事をしたいのか、とういのを明確にして就職活動をすればいいのですね。
まだまだわからないことも多く不安ですが、じぶんのやりたい事をきっちり考えて行動していきたい思います。
貴重なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/09/18 23:12

社会福祉士です。


自分の経験からいうと年がら年中募集はあると思います。
この資格なら一般の病院なんかでMSW職なんかが主流かな?
施設なら老人保健施設なんかが多いですがやっぱり7月8月から始まりますが3月まで探せば募集はありますね。
意外と狙いは5月くらいです。理由は入ったはいいけど理想と現実のギャップにさいなまれ辞めていく人が出てくるから。
多種職の社会経験が優遇されるとしたら授産施設なんかで就労支援しているところなんかたまにありますし。
なんだかんだ言っても資格云々よりも自分が働きたい仕事を明確にもたないと難しいでしょう。単純に相談業務なんていうイメージでは仕事は見つからないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
わたしはできれば児童福祉に関連する仕事に就けたら・・・と考えています。
まだまだ判らない事も多いのですが、もっと自分が何がしたいのか深く考え、明確にやりたい仕事を見つけたいと思います。

お礼日時:2004/09/18 23:16

こんにちは。

社会福祉士で相談員をしています。

まず、7,8月に就職活動をする、ということですが、これくらいが通常のようです。
現在お勤めということですのでお分かりかと思いますが、一般企業になりますと、大体5月には大卒の内定が出ているものです。
福祉業界は少し遅くて9月くらいに内定が出ます。
就職活動と言っても、資料集めも活動のひとつですから、7,8月から始められてもいいと思います。

また、普通の施設では社会福祉士もしくは相談員としての募集はほとんどないと言っていいと思います。
私の施設では、社会福祉士の資格を持っていてもきちんと現場を経験してから、ということで3年介護士として働いてから相談員の職に就きました。
相談員は欠員がないとなかなか募集をかけませんし、介護士の中から素質のある人を資格がなくても相談員にすることもあります。
新しく出来る施設などでは相談員を募集していることもありますので、福祉人材センターなどに行ってみられるとよいかもしれません。

私の友人は児童相談所に勤めていますが、採用条件は「社会福祉士」でした。
合否がわかるのは3月の終わりですので、落ちたらどうするの?と聞いたところ、受かるまで臨時職員となるとのことでした。
「取得見込み」ということで就職活動をされるのが一番だと思います。
合格がわかってからの就職活動では、次年度の採用となり、大学卒とともに1年のブランクが出来てしまいますので。
少しでもご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福祉業界も内定とかがあるんですね。
資格取得のこととかもあり、3月以降だと思ってました。
福祉関係の就職は『福祉人材センター』というところをみなさんよく使ってらっしゃるみたいですね。
いろいろアドバイス頂きましてありがとうございました!

お礼日時:2004/09/18 23:23

社会福祉士ではありませんが、福祉業界勤務です。



社会福祉士の資格を取って、どういうお仕事に
つきたいのでしょうか?
その内容によって、就職先が見つかるかどうか?も違うと
は思いますが、一般的には、「未経験、資格試験はこれから」
という状態では、難しいと思いますが・・・。

福祉業界では、実務経験(介護の経験)がなく、資格だけ
の人、というのは、敬遠される傾向があると思います。
さらに、社会福祉士としての雇用の枠って、かなり少ないです。
地域や、希望する職種によっても違いはあると思います
が、だいたいは、前任者が辞めるとか、新しく施設など
が出来るとか、そういう場合に新規採用が発生しますの
で、時期はランダムだと思いますけれど・・・。
役所関係などだと、早めの就職活動が有効なのでしょうか?

それにしても、社会福祉士って、受験資格を得ても必ず
合格すると決まってる訳ではないのに、そんなに早く
から就職活動をすすめるんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしも「未経験、資格試験はこれから」と言う状態では就職先がないに等しいと考えてしまいます。simasimafishさんのおっしゃるとだと思います。
OLからいきなり社会福祉士の資格をとろうというのは無理があるんでしょうか(>.<)
やっと少し自分のやりたい事が見えてきたような気がしたのですが、現実はきびしいですね・・・。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!