
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
玄関マットをは必要無いかもしれませんが
玄関マットとキッチンマットの柄は合わせる必要は無いと思います。
ただ色は合わせた方が良いかと思います。
玄関マットは頻繁に洗濯するものではありませんが、キッチンマットは頻繁に洗える物が良いかと思います。
両方柄よりは片方は無地が良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
玄関マットは 主に足が汚れている?お子さんがいる家庭で その予防策として
キッチンマットは 冬場の寒さ対策や 油はね対策として 使用する物なので
独り暮らしのワンルームでは 必要ないと 思いますね。
玄関を入って 左右にキッチンと洗面所(お風呂)がある作りですと
冬場 玄関ドアが結露で水浸しになりますので
見た目は悪いのですが 玄関土間の部分に 厚手のカーテンをひくことを おすすめします。
カビによる健康被害は 結構深刻なので 気を付けてくださいね。
No.3
- 回答日時:
玄関マット。
バスマット、どちらもおしゃれではありませんね。ワンルームなら余計です。田舎の家みたいです。お風呂は使う時に、足拭き用のバスタオルなどを置き、使い終わったら洗うなり乾燥させるなりした方がいいですね。
バスマットは、床が濡れて腐りやすくなるので、普段はおかない方がいいですよ。
ワンルームならばスタイリッシュにシンプルが一番素敵です。

No.1
- 回答日時:
いえ、両方のマットが無い方がセンスはいいです
そもそもが人を呼ぶような部屋サイズではありませんから、そこをどう飾っても個人の自由ですからセンスなんて必要ないですし、床の色や壁の色、設備のレイアウトで選ぶマットのサイズや柄、デザインなどが違ってきますので、それらを示さないで、玄関とキッチンというだけでセンスを求めるのは無謀ですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ワンルームアパート脱衣所に結露がすごい
- 2 同じアパートの住人に少し困っています。 若いお母さん3人、アパートに7~8年住んでいて仲が良いみたい
- 3 現在1Rのアパートで一人暮らしをしています。同じアパートの上階に住んでいる人についてご意見を伺いたく
- 4 玄関マットなどの裏の滑り止め
- 5 ビニール製キッチンマットの修復
- 6 幅の広い玄関マットをさがしています
- 7 キッチンマット裏の滑り止めを剥がす方法
- 8 アパートの階段、玄関前がにんにくと砂糖まみれ・・
- 9 賃貸アパートの2階の部屋に蟻が発生して困っています。 1週間弱出掛けており、帰ってきたら蟻が玄関付近
- 10 玄関の雨よけ(アパート)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
白いキッチンは汚れますか?
-
5
部屋のにおいの原因は?
-
6
IHで美味しい野菜炒めを作るコツ
-
7
キッチンについて教えてください
-
8
南西のキッチンの使い勝手
-
9
人造大理石のキッチンのコーテ...
-
10
キッチンのワークトップが黄ば...
-
11
2階にミニキッチン増設はいく...
-
12
ワンルームのアパートで、玄関...
-
13
キッチンが南にある方いますか...
-
14
タカラのキッチンの色で悩んで...
-
15
キッチンバサミがさびてしまう...
-
16
床暖房、キッチンとダイニング...
-
17
キッチンも含まれますか?
-
18
キッチンダイニングは東南?の...
-
19
鬼門について聞いていいですか?
-
20
キッチン高さ変更はオプション?
おすすめ情報