dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットで映画を観ていたら、falashi ??のバージョンアップが必要です。という様な警告が出てそれに従っていきましたら、頻繁に「あなたのパソコンは危険な.....」という警告が出てくるようになってしまいました。ウイルス対策はすでにkasperskyを入れておりますので、この余計なのをアンインストールしたいのですが、どこをどうすればよいのかわかりません。
そして、パソコンを起動するとすぐに画面上に[Winzip driver updater]と出て「更新に必要ドライバー12件」と出て、インストールしろという感じです。
これらの余計なものを消す方法を教えてください、
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>しかし、この映画サイトを観ていない時、例えばメールを開いているとき、そしてこのサイトを開いた瞬間も出てきました。



そうですか。
メールを開いた時に出てくると言うのは初めて聞きました。
その警告が初めて出たときになんかクリックしてしまいました?

面倒でも一度PCを初期化してOSを入れなおすしかないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

初期化....何とか避けたいので、もう少し様子をみてみますね。

色々とありがとうございました。

お礼日時:2017/04/13 07:45

それはその映画サイトに埋め込まれた広告(しかも詐欺)です。


それが出てこないようにするには、そのサイトを見ないようにするしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、この映画サイトを観ていない時、例えばメールを開いているとき、そしてこのサイトを開いた瞬間も出てきました。
何かしら不具合が生じてしまった様ですが、コンピューターに疎いので困っています。(-_-)

お礼日時:2017/04/12 23:15

falashi ?? → Adobe Flash Playerのことと思います。


ブラウザーで動画を見るなどで必要なものです。
ただ、更新やインストール時に、おまけソフトが付くので、
今後は、それらのチェックを外すようにしましょう。

問題の件ですが、
「あなたのパソコンは危険な.....」という警告画面に、
そのアプリ名が表示されていませんか?
それがわかれば、コンパネ→プログラム…から削除してください。

それができ難いならば、システムの復元で、そのインストール前に戻すのも手です。
子の時に無くなるのはその後インストールしたアプリ等であり、
作成したファイルやデーターは残ります。

その後、Flashの更新を促されたら、よく注意しておまけソフトは
チェックを外すようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に色々詳しくおしえてくださいまして、ありがとうございます。
そうです。Adobe Flash Player、この様な名前でした。
今後何かをインストールする時はよく注意いたします。
ありがとうございました。感謝しております。

お礼日時:2017/04/12 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!