メモのコツを教えてください!

仕事場にBK10バックロードホーンにtangbandの8cmフルレンジユニットを入れて
鳴らして見たところ驚くほどの低音が出てびっくり!

BKエンクロージャー初体験だったのでBKエンクロージャーの低音再生能力驚かされました。
そこで自宅リビングにもと思い音道約2.5mのエンクロージャーを作りました。ユニットはFOSTEXの108EΣです。しかし低音が出ません 

そこで仕事場のBK10を持ってきてリビングで鳴らしてみたところ、これもまた低音が出ないのです。
仕事場ではあんなに低音が再生されたのになぜか原因がわかりません。
仕事場も自宅リビングも床はフローリングで壁を背にして設置しているので、条件は差はないと思います。唯一違うのは仕事場ではエンクロージャーの感覚が狭くユニットの間には何もないのですが、
リビングではテレビラックが間にありエンクロージャーの間隔が1.5mくらいあります。

これが原因でしょうか?
どなたか詳しい方ご教授ください! 宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 再生機はオフィスではPCから中華アンプを通して再生
    自宅はCDプレーヤーから中華アンプもしくはDENONPMA-50再生しています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/12 19:00

A 回答 (3件)

オーディオを音響という観点で見ると、リスニングルーム(あなたの場合は仕事場だったり自宅リビングだったり…)そのものが音場(音響再生の場)なんですよ。

その音場に音を注ぎ込むのがスピーカですので、スピーカだけで考えてはいけないんです。

音場の音響特性が非常に重要で「仕事場も自宅リビングも床はフローリングで壁を背にして設置しているので、条件は差はないと思います」ようにはまったく行きません。そんな単純なものではないんです。
あなたはリスニングルームの各ポイントにおける音圧レベルの周波数特性と、リスニングルームの残響時間の周波数特性を測定したことがありますか。このあたりを測定し(結果を見ればビックリすると思います)考察すればオーディオに対する認識が変わります(目から鱗が落ちます)。

スピーカは「音の出口」ではなく、(リスニングルームへの)「音の入口」なんです。そういう理解をなくして本件は語れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。正にオーディオの奥の深いところですね

お礼日時:2017/04/13 13:41

仕事場とリビングとでは


横断面形状と天井高、さらに内装材、家具等調度品で違いはあるはずです。
低音を吸収、反射する物の有無の影響は大きいです。
スピーカーと聴取位置との距離に違いも出てくるでしょうし音量の違いもあるはずです。
両者を全く同じ状況にするのは難しいです。

行け加えればバックロードホーン型特有の問題も含んでいます。
ユニット背面からの音はホーン共振によって低音を生み出しています。
共振に頼った低音は些細なことで打ち消し合ったり増強しあいます。
一般的なスピーカーよりも場所を選びセッティングにも敏感なところがあります。
低音の出難い小口径スピーカーユニットを用いて無理に低音を引っ張り出すのと
大口径振動板から直接低音再生を行うのとは少々事情が違います。

そのリビングで他の一般的なスピーカー(バスレフ型等)を用いた場合にはどうなのでしょうか?
同様に低音不足になるのなら部屋自体の特性なので他の方法を探った方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 私の知識では太刀打ちできないレベルでした
しかしなんとも神経質でナイーブなオーディオの世界 環境で違うとはいってもここまで低音の出方に差が出るとは思いませんでした。

お礼日時:2017/04/13 13:44

CDプレーヤーなどの、再生装置とアンプも、同じなんですかね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報