dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめ後遺症ってどうしたら良くなりますか。
とりあえず何を話せば伝わるのか分からないのでサラッといじめの大まかな部分だけ先に話します。
元々は周りとすごく仲が良くて男女共にたくさん遊んで笑いあって楽しかった日々を送っていましたが、一部の男子と幼い頃から仲が悪く小学校6年の時にその男子等から陰口や悪口を堂々と言われるようになり、中学も地元繋がりなのでじめじめとその嫌な印象や悪口を広められ卒業の時には男子にはほぼ避けられ状態で女子も関わりたくないオーラがすごくてどんどん孤立し暗くなってしまいました。いじめから解放され高校で心機一転を目指すも後遺症は予想以上に酷く、コミュニケーションがほとんど取れずにひとりぼっちで浮いてしまいました。心の支えとなっていた同じ中学からの友達等がそんなんだからぼっちなんだよと陰口を言っていたことを伝えられショックすぎて人生が終わりました。親ともうまくいっていなくて喧嘩した挙句に頭がおかしいと精神科に連れていかれ結局正常で一瞬で帰れましたが相当悲しかったです。
そこから月日がたち今は大学生ですが、出来るとも思っていなかった親友ができ話す友達もちらほらでき、クラスも暖かくて過酷な状況にいた私には優しすぎて涙がでる毎日です。今では周りのおかげでだいぶ良くなりましたが、後遺症は中々消えてくれないようでコミュニケーション能力を低下させ困っています。
必死に過去がバレないように、おかしい子だと思われないように生活していますがそれがいけないのでしょうか。でも、知られたくないものってありますよね。
話しかけられてもうまく返せないし、たまに怖いから話しかけないでほしいと思ってしまうこともあります。でも元々人と話すのは大好きで明るくて面白いって言われてたので、自分でも今の変わり果てように付いていけなくて自分じゃないみたいでどうやって治したらいいのか分かりません。
こういう話題はストレスしかなくそろそろ頭が痛くなってきたので終わりますが、いじめ後遺症を脱出した方や改善法があれば参考にしたいです。特にいじめ後遺症経験者の方の話を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

いじめられた側からするとフラッシュバックは


多かれ少なかれ出ると思います。

特にあなたの場合、明るく楽しい時期とどうしようも
ないぐらいに重たい時期を渡り歩いていたので
大人しく過ごした人に比べると心の負担が大きいかも
しれません。

また友達のみならず心を拠り所にしたい家族からも受け入れ
られなかったとなるとより後に傷を残されたと思います。

過去について誰でも知られたくないことはあります。
あなたがあるように、私にもあります。

ただそのことによって心が潰されそうならば、少しだけ
人に打ち明けても良いと思います。

詳しく言う必要はありません「中学の時いじめられたんだ」
その一言で良いと思います
あなたの年齢になるとある程度、空気を読むようになる
のでよほど神経が図太い人でない限り詮索はしません。

仮にして来た場合でも「思い出したくない」で済みます。
(これを言われたらまず入り込めません)

これから色々な人や出来事に巡り会うと思います
顔で笑って心で泣いてもあるでしょう
でも100%気持ちを殺すことはしないようにしましょう
完全に立ち直るのが難しくなりますから

「辛い時には辛い、一人でいたい時には一人でいたい」
周りはあなたの本当の気持ちを知りたいはずです
ここでこれだけ気持ちを伝えられたのです
ほんの少しだけ心の殻を破ってみましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!