dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて頂きたいのですが。私は妊娠7週目で始めての検査に明日行きます。その時過去の中絶経験を主治医に話さなければならないのでしょうか?私は10年以上前に3回の中絶経験があります。実は、主人が妊娠を大変喜び、明日も一緒に病院に行くと言うのです。主人に中絶経験が知られない為に主治医にも話したくないのですが、、、きっと中絶(または妊娠)経験を書き込む覧があると思うのですがそこにナシと書いてもこの妊娠には何も問題はないでしょうか?

A 回答 (5件)

初診の場合、まず受け付けで問診表が手渡されます。


そこに初潮はいつだったかとか、過去の妊娠歴などを記入します。
それは待合室で書きますから、当然ご主人に見られてしまいます。

旦那さんが見ているので、妊娠歴や堕胎歴を隠したいなら「なし」と書くしかないですね。
診察室に入って、先生に事情を話せばいいでしょう。

ご主人は産婦人科に一緒に行くと言ってはいますが、診察室にまで一緒に入ろうとしますでしょうか。
妊娠検査は尿検査と内診があると思います。(病院によりますが)
ですから、待合室で待っていてもらいましょう。
呼ばれた時、診察室に来ようとしたら
「ちょっと待っててね。」と言って1人で行きましょう。

そのためには前もって「心細いから あなたにも診察室について来て欲しいけど、他の妊婦さんも点滴や注射してるから入れないんでしょうね。」などと言って伏線を張っておいて下さい。
そうすれば のこのこ入っては来ないと思いますよ。
隠すなら徹底的に完璧に隠しましょう。
2人のために「つかなければならない嘘」もあると思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

みなさん、お答えありがとうございました☆ 大変参考になりました!

お礼日時:2004/08/23 15:45

NO.1さんのおっしゃる通りです。



私が出産した病院もそうでしたよ。
待合室も主人は別で 色々な検査が終わった後 総合的なお話を聞くときに 産婦人科の女性だけが待つ待合室は通らない別ルートから入ってきました。
待ち時間 3時間程主人を私とバラバラに待たせるのは申し訳ない気分でした。
告知は その旨を伝えると ご主人には 知られないように気遣ってくれるはずです。
    • good
    • 0

こんにちは。



過去の中絶経験は現在に妊娠について影響を及ぼす可能性はあります。
非常に稀ではあると思いますが、子宮に出来た傷の癒着により、妊娠が進むにつれて子宮の伸びに影響したり、手術時に子宮口を無理に広げるため子宮口の無力症なども関係してくると聞いた事があります。

診察ですが、医師には守秘義務があって、よっぽどの場合で無い限り、家族にも診断内容は簡単に教えられないと思いますよ。

問診表を書く時にご主人がそばにおられる様でしたら、その場だけ『なし』に丸をして、診察室で事情を説明すればいいのではないでしょうか。
もし、同時に診察室に入るのなら、内診室にいる時とか、それもダメなら、後日一人で病院に行って説明するとかすればいいと思いますよ。

私の場合、出産時にまだ陣痛が本格的じゃない頃、主人は退室させられて、助産師さんに年齢や血液型など質問され、過去の中絶経験と、もし万が一の事があった場合、それを主人に知られても良いかどうかを聞かれました。
もちろん、初診時にも問診表は書きました。

問診表はアンケートではありませんので、面白さ半分に中絶経験の有無を聞いたりしませんよ。
ご自身のお体とこれからの妊娠継続・安産の為に、伝えられる事は伝えておきましょう。
    • good
    • 0

#1さんと同じ意見ですが、これからの診察の経過のためには伝えるべきだと思います。

貴方だけが最初に呼ばれて聞かれます。そのあと「ご主人には伝えてありますか?」と聞かれます。「いいえ」と答えると貴方と医師だけの話として処理されますので大丈夫だと思います。でも全ての病院がそうかと言われたら解りませんので、ご自分からご主人には話していませんと伝えても良いかと思います。また書き込む物も渡されると思いますが、「書類書かなきゃいけないから、貴方は此処で待ってて」とでも言って見られないようにしたら良いかと思います。もし無理でしたら、そこにはナシと書いて診察室に入ったら説明すれば良いかと思います。
いずれにせよ今後の状況(体調・胎児の様子)がどうなるか解りません。そんなとき話をされているのと、されていないのでは治療なども変わってくると思いますので、母として責任を持って守ってあげてください。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
    • good
    • 0

問題あります。


というか、問題が出てからでは遅いのです。
医師にはちゃんと事実を伝えましょう。

検診の際ですが、初めから最後までご主人同伴ではないのです。
今回のように、ご主人と一緒では言いにくいこともあるから、ということからなのかは知りませんが、まず最初はあなただけが診察室に呼ばれます。
その後、「ご主人どうぞ」と看護婦さんが案内してくれます。

すべての病院でそうなのかはしりませんが、そういうものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!