【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

「笑いは構図のズレによって起きる」という通説がありますが、
そうすると例えば吉本新喜劇のような「来るぞ、来るぞ、やっぱり来た~」という定番が笑いになるのは疑問です。
何が起きるかわかっているのなら、構図はズレてないように見えるからです。

しかし、「緊張の緩和によって起きる」という通説にも疑問があります。
緊張を与えた後の笑いもたしかにありますが、緊張の無い笑いも普通にあるような気がするからです。


結局のところ、笑いの原理(条件?)とは何なのでしょうか?

A 回答 (3件)

> 定番が笑いになるのは疑問です。



「構図のズレ」に際しては、必ずしも突発性を要件とはしていないからでしょう。
簡単に言えば、「ズレるぞ、ズレるぞ、やっぱりズレた~」でも構図のズレであって、笑えると言うことです。

ついでに、マンネリと、定番や鉄板の違いなどもあろうかと。
マンネリの方は、「どうせズレるんだろ?」の領域まで、行っちゃってるワケです。

一方、脳科学的には、脳内分泌の影響も強そうで。
定番ギャグの前には、期待から生じるアドレナリンとか、面白い雰囲気からエンドルフィンなども分泌され、ちょっとのズレでも、笑える環境が整ってるんじゃないでしょうか?
逆にマンネリは、脳内分泌も不活発で、冷静な状態と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりやすいです。

お礼日時:2017/04/27 17:35

痛いという言葉でも、こすれて痛い、歯が痛い、財布に痛い、あそこで失敗したのが痛いなどいろいろあります。


笑いにも、1快感・優越感・達成感・充足感と関わる笑い(①本能充足の笑い②期待充足の笑い③優越の笑い④不調和の笑い⑤価値逆転・低下の笑い) 2緊張が緩和する過程と関係する笑い(①強い緊張が緩んだ時の笑い②弱い緊張が緩んだ時の笑い) 3社交上の笑い・社会的な笑い(①協調の笑い②防御の笑い③攻撃の笑い④価値無化の笑い)などがあります。
結局のところ、笑いにいろいろあるように、作動状況も、機序も様々なのだと理解するのが普通です。
いいことがあった、やった、できた、勝った、笑ってやる、苦笑する、ごまかす、状況に合わせる、

> 緊張の無い笑いも普通にあるような
何が緊張と認識されているのかわかりませんけれど、よく知っている落語家のよく知っている話を聞いて、緊張もないリラックス状態で、予測通りに進み、期待通りの話で笑います。

《1快感・優越感・達成感・充足感と関わる笑い》や《2緊張が緩和する過程と関係する笑い》とは別に《3社交上の笑い・社会的な笑い》があることが、結構ポイントです。
また、笑おうとしてワッハッハとやると笑えてくるのも重要です。
くすぐられて笑うのを別にすると、《1快感・優越感・達成感・充足感と関わる笑い》《2緊張が緩和する過程と関係する笑い》《3社交上の笑い・社会的な笑い》は、ヒトが誕生後に社会的な生物として発達していく過程で学習しその成果として獲得するものです。
だから、といっていいのか、とにかく、同じシーンにいるもの数名の中で、笑う者と笑えないものがでるのは、そのものが持っている知識や判断などに関わっていて、そのことは多くの者が知っているので、誰かが笑うと《3社交上の笑い・社会的な笑い》も起きる、そして笑うことで、緊張も緩み、笑い合って、緊張のないことを確認し合うような状態になるのです。
大脳の生理活動をみても、あちこちが関わっていて、一つのことで、一つのメカ二ズムで笑いが起き、増幅するようなものではないことがわかるのです。

なにごとについても、自分なりに振り返ってみれば、そんなに単純にAだからBになってというようなものではないことはわかると思います。
「ゆるふわこ」さんは、単純化してどうしてと思いすぎるのではないですか。
異同について思いを馳せるにしても、いくつかの例を自分で思い出してみたらどうです。
質問数を増やすことが目的ではないのであれば、ただ思いつくままに言葉などを並べて学説ではどうなってるなどの質問をするのはばかげているとは思いませんか。
すこし、自分の経験やドラマ、小説で得たことも考え合わせてみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0

人それぞれ笑いのツボが違うし、


いろんなパターンがあるということでしょ。
すべてを一括りに考えるほうが無理なんじゃないですか?
なお、「緊張の緩和」は通説ではなく、桂枝雀の説に過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

桂枝雀だけが提唱してる説なら私も相手にしてませんよ。
ダウンタウン松本人志をはじめ、多くの一流芸人が「緊張の緩和」を支持しており、これがただの間違いとは思えません。

お礼日時:2017/04/22 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報