電子書籍の厳選無料作品が豊富!

駐輪場に置いておくと、時々、空気が抜けていることがあります。
全て抜けていて、ぺちゃんこになっていることもありますし、半分くらい中途半端に抜けていることもあります。
2週間に1度だったり、1ヶ月に1度だったり、間隔は適当です。

これって、誰かがいたずらしているんでしょうか・・?
それとも、自然に抜けるものでしょうか?

スタンドで、空気を入れてもらった時、穴が開いているかみてもらったのですが(霧吹きで水をかけて、様子を見ていました)、空いてなさそうですが、分かりませんと言われました。

A 回答 (8件)

こん**わ



 そのタイヤはチューブ式ですか?チューブレスですか?
 また、タイヤはどれくらいの期間履いてますか?

 チューブ式の場合
 ・ムシがダメになる
 ・チューブのどこかに小さな穴が開いている
 等が考えられます
 チューブレスの場合
 ・タイヤのどこかにひび割れがあってそこから漏れる
 ・ムシがダメになる

 あとはいたずらも当然考えられます
 1年以上タイヤ交換していない様なら上記のことも考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買ってから7年、一度も交換してないです・・
今まで何も問題が起きなかったものでつい^^;
さすがに溝がなくなり、つるつるになっています。
でも転んだ事はありません。。

チューブ式かチューブレスか・・
どこを見れば分かるのでしょうか??

ムシ・・・??

原付のタイヤ、で検索をしていたら、こちらと同じようなQ&Aは見つかったのですが・・

バイク屋さんに行くのが一番ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 22:44

もう確認する必要はありません。

タイヤ(バルブ)の劣化による物だと思っていただいて間違いないでしょう。原付は詳しくないのでわかりませんがキャストホイールなのでチューブレスでしょう。タイヤに書いてあると思います。修理をしてもらいにではなく、タイヤを交換するためにバイクやに行きましょう。その時バルブも変えてもらうのをお忘れなく。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
もう行ってこなくては。

ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/23 23:36

バイクの空気圧を考えれば、パンクして2週間も1ヶ月ももつとは考えられません。


バルブが変形していて、振動でもれるんではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バルブ。

見てみます。
そこが怪しそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 22:54

こんにちは 同じようなことがありました。

途中でいきなり抜けたことがありました。そのときはスタンドで空気を入れて走りましたがその後まったく空気が抜けませんでした。パンクではなく修理もしていません。が又駐車していましたら抜けていたところがありましたが空気を入れたらまったく問題なくしばらく使用できました。虫も タイヤも点検しましたが空気漏れは発見できずそのままにしていたところあるひ突然空気が抜けました。バルブの口金の根元が切れていたのです。手でもちグニ グニとしたところ口金が取れてしまいました。点検をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バルブ、見てみますね。

ムシって、どこのことでしょうか・・??

お礼日時:2004/08/23 22:54

>2週間に1度だったり、1ヶ月に1度だったり、間隔は適当です。



パンクでしょうね。いたずらするなら 全部抜くでしょう。自然に抜けるには 時間が短すぎますし・・・。

>スタンドで、空気を入れてもらった時、穴が開いているかみてもらったのですが(霧吹きで水をかけて、様子を見ていました)、空いてなさそうですが、分かりませんと言われました。

チューブ入りのものに 水かけても分かりませんよ。チューブレスでも 穴の程度によっては 規定の倍くらいエアー入れて見ないとね。

まず タイヤに異物が刺さってないか 確認してください。 分からなければ バイク屋さんンですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異物は、見たところ見つからないんです。

バイク屋ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 22:53

イタズラではないでしょう。


 どこの世界にバルブキャップを外してコアレンチでムシを外し空気が抜けたのを見計らってムシ付けてキャップ付けていたずるする人がいるんですか。自転車なら手で出来るからあるだろうケド。
 通常のイタズラなら先のとがっている物でサイドウォールを一刺し。秒殺です。
 とりあえず怪しいのはイモバルブかな、タイヤの経過年数とかもわからないし、なんともいえないけど。空気が抜けている時に走って、段差を乗り越える時にホイールをぶつけリムが曲がってそこから漏れている可能性もある。とりあえずはなにか刺さっていないかチェック。水より石鹸水かウオッシャー液でするとわかりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単には人手で空気を抜くことは出来ないということですね?

石鹸水ですか。
試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 22:51

スタンドのウデを信用してはいけません。


小さな穴が開いていると思いますので
バイク屋さんで見てもらって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイク屋さんが一番ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 22:48

バルブの中身を交換してみて下さい



ガススタは幾ら取るか わかんないので
バイク屋さんで一度交換し どの様な構造で どんな工具で外すか 見て覚えて下さい
ホームセンターでも バルブ、バルブ外しも売ってます 次回は自分で出来るようになります。

多分イタズラだと思います

管理人の居る駐輪場なら 管理人に状況を話しましょう 無人でしたら 警察へ言っておけば 苦情多発で巡回もしてくれます 駄目元でも するべき対応して自分のバイク守りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バルブの中身。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!