
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こん**わ
そのタイヤはチューブ式ですか?チューブレスですか?
また、タイヤはどれくらいの期間履いてますか?
チューブ式の場合
・ムシがダメになる
・チューブのどこかに小さな穴が開いている
等が考えられます
チューブレスの場合
・タイヤのどこかにひび割れがあってそこから漏れる
・ムシがダメになる
あとはいたずらも当然考えられます
1年以上タイヤ交換していない様なら上記のことも考えてみてはいかがでしょうか?
買ってから7年、一度も交換してないです・・
今まで何も問題が起きなかったものでつい^^;
さすがに溝がなくなり、つるつるになっています。
でも転んだ事はありません。。
チューブ式かチューブレスか・・
どこを見れば分かるのでしょうか??
ムシ・・・??
原付のタイヤ、で検索をしていたら、こちらと同じようなQ&Aは見つかったのですが・・
バイク屋さんに行くのが一番ですよね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは 同じようなことがありました。
途中でいきなり抜けたことがありました。そのときはスタンドで空気を入れて走りましたがその後まったく空気が抜けませんでした。パンクではなく修理もしていません。が又駐車していましたら抜けていたところがありましたが空気を入れたらまったく問題なくしばらく使用できました。虫も タイヤも点検しましたが空気漏れは発見できずそのままにしていたところあるひ突然空気が抜けました。バルブの口金の根元が切れていたのです。手でもちグニ グニとしたところ口金が取れてしまいました。点検をしてみてください。No.5
- 回答日時:
>2週間に1度だったり、1ヶ月に1度だったり、間隔は適当です。
パンクでしょうね。いたずらするなら 全部抜くでしょう。自然に抜けるには 時間が短すぎますし・・・。
>スタンドで、空気を入れてもらった時、穴が開いているかみてもらったのですが(霧吹きで水をかけて、様子を見ていました)、空いてなさそうですが、分かりませんと言われました。
チューブ入りのものに 水かけても分かりませんよ。チューブレスでも 穴の程度によっては 規定の倍くらいエアー入れて見ないとね。
まず タイヤに異物が刺さってないか 確認してください。 分からなければ バイク屋さんンですね。
No.4
- 回答日時:
イタズラではないでしょう。
どこの世界にバルブキャップを外してコアレンチでムシを外し空気が抜けたのを見計らってムシ付けてキャップ付けていたずるする人がいるんですか。自転車なら手で出来るからあるだろうケド。
通常のイタズラなら先のとがっている物でサイドウォールを一刺し。秒殺です。
とりあえず怪しいのはイモバルブかな、タイヤの経過年数とかもわからないし、なんともいえないけど。空気が抜けている時に走って、段差を乗り越える時にホイールをぶつけリムが曲がってそこから漏れている可能性もある。とりあえずはなにか刺さっていないかチェック。水より石鹸水かウオッシャー液でするとわかりやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- 電気・ガス・水道 アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き 3 2023/01/22 21:02
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪の空気を入れても2?3日したら空気がなくなります。虫ゴムは変えましたそれでも空気が抜けま 7 2023/05/30 18:21
- その他(バイク) 原付後輪パンク・・原因がわからない 6 2023/03/17 21:56
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル カラー後の抜け毛 2 2022/07/13 04:43
- 薄毛・抜け毛 気になったので質問です。中学生です。 今日興味本位で夜に抜けた抜け毛全部数えてました。 お風呂き入っ 3 2022/04/03 02:11
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
フィット・ハイブリッド 乗り...
-
原付のタイヤの空気
-
ビートワックスに代用できるも...
-
トラックのタイヤの片減り
-
バイクのチューブの寿命は?
-
タイヤの製造年月日の許容範囲
-
バック時の異音
-
タイヤの窒素ガスについて
-
タイヤが3本パンク…カモられた...
-
インチアップしたら、ハンドル...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
Rタイヤ:4.60-18 63P→120/80...
-
オート○ックスって信用できます...
-
ヴィッツのアルミ+タイヤをネ...
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
カブ50のタイヤ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
タイヤの側面のヒビ
-
タイヤの窒素ガスについて
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
トラックのタイヤ交換
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
今どきの男共は、タイヤ交換す...
-
4輪用タイヤチェンジャーでも...
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
2年前のタイヤを使えますか?
-
タイヤ交換時のアライメント調...
-
サイドウォールの縦亀裂
おすすめ情報