dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今村復興大臣が東北でよかったと発言して批判されて辞任するそうですが、ある意味正論ですよね?
公務員のわたしから考えても間違ったこと言ってるように思えないんですが…(^^;
東北に家族も親戚も友達もいないからべつにどうでもいいんですけど。。笑
はっきり言ってのたれ死のうが関係ないし。

A 回答 (26件中21~26件)

貴方、本当に公務員?


全体の奉仕者たる公務員に、例え一部と言えども本音でそう考えている人が居るとはそら恐ろしい事だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしは関東の某市役所勤務なので東北は対象外です。笑
東北に奉仕する必要はありません。(^-^)
どうでもいいの一言です。

お礼日時:2017/04/26 11:38

テレビでニュースを見ていて、違和感を感じていた一人です。


「経済的な損失」という前提で、説明していた時の発言なので、不自然ではないように感じました。
国会運営上、今後、野党が審議をボイコットしないような予防策として辞任するのでしょうか?こちらの方が不自然ですね。

こんな細かなことよりも、朝鮮有事に向けて真剣な議論をして欲しいですね、国会議員は。
「九条守る会」の人々は、休眠中なのでしょうか?「対話重視の外交」を主張していた人々、いまこそ活躍の時では、ないのでしょうか。「平和ボケ」と言われますが、国民を守ることが、政府・国会の重要な仕事です。復興大臣を辞任させるようなことは、些細なことです。
    • good
    • 0

正しいか、誤っているか、ということは


発言する人の立場にもよります。

いかに正しいことであっても、大臣として
政治家としては間違っている、という
発言はあります。

昔、中曽根康弘、という総理大臣がおりまして
次のような発言をして問題になりました。

「米国は黒人とかヒスパニックが多いから
 知的レベルが低い」

これに対して、米国の政治家が次のような
発言をしています。

「彼の言っていることの内容は正しい。
 しかし、政治家の発言としては間違っている」
    • good
    • 3

さすがに「のたれ死」は疑問だけど、


「東北でよかった」は、
被災した人以外の、大多数の日本国民の本音ですよ。

原発だって、もともとはカネ欲しさに誘致した観点もある。
それなのに100%被害者面して騒いでる。
でもまあこれは、バカなマスゴミの情報操作なんでしょうけどね。
大多数の人は、
「こういうことが起きるからの見返りだったのだ」
とうっすら納得していると思います。

別に東北に限った話ではないけど、
自助努力をしないで「助けてくれ」「カネくれ」って連中がいて
そういうのがギャーギャー騒ぐので全体の心象を悪くする。
でもって、マスゴミはそういうのばかり絵を取り報道するから
「よかった」発言に猛烈なパッシングをする。

本当に耐え忍んでいる人は(面白くないので)映さない。

辞任に追い込むくらいパッシングするのは
ある意味「マスゴミの作った言論統制」みたいなもの。
嫌でも「大変だね、がんばってね」と言わないと潰される。

これって、小学生のいぢめと同じなんだけど
日本のマスゴミはバカなんで、それが理解できないんですよ。

バカのいう事なんか無視していいと思いますし、
今村さんが惜しい人だと思うなら、支援すればいいと思います。
    • good
    • 2

私も同感です。



あれは悪くないと思いますよ^ ^

やめる必要無かったのに、、。

何故にでしょうねo(^_-)O
    • good
    • 1

どうでもいい所に原発はあり、住民はそれを承知で補助金貰ってる。

嫌なら引越せばいいだけ。何を今更。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!