No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大抵の場合、全く問題無く使えます。
と言うのは、タイヤのチューブと言うのは、タイヤの内部でタイヤとリムの上面が形作るひょうたん型の断面に沿って、相当に伸びて膨らんで密着するように出来てるので、かなりサイズに許容範囲が有るからです。
隙間が出来て擦れるなんて、絶対に起きません。まあ、実はごく僅か、適正状態でもタイヤの変形と共に接触部が動くとされてますが、擦れる訳じゃありません。
で、このチューブの許容範囲はチューブごとに色々と違い、大半のチューブは、25cと28cが両方ともに適正範囲に含まれるのですが、中には20cから25cまでと言う設定のチューブも有り、コレは実は28cでも使えますが、使わない方が無難です。
チューブを取り出した時に、チューブ自体にこの使用適正範囲がプリントされていますが、かすれて読めなくなっている事が多くて、大抵は分からないでしょう。
が、クロスバイクに標準で装着される様なチューブだと、まず間違い無く、28cは適正な使用範囲です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
700cタイヤのチューブについて
-
自転車タイヤの互換性
-
MTBのタイヤチューブが欲しいの...
-
クロスバイクのタイヤについて
-
タイヤとチューブの違い
-
合わないチューブサイズを使用...
-
クロスバイクのタイヤの太さを...
-
28×2.0のタイヤに合う自転車チ...
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
空気入れ(フロアポンプ)について
-
JAFにパンク救援を依頼したら駆...
-
空気圧の200kpaとは?
-
GIANT DEFY3のホイール
-
リムプロテクトバーって何?
-
MTBリムとタイヤの互換性が知り...
-
絶縁用ビニールテープをリムテ...
-
ホンダマグナ50のタイヤをチュ...
-
自転車のタイヤは大きい方がい...
-
36穴(36H)と32穴リムの駆動効...
-
金魚を食べた!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合わないチューブサイズを使用...
-
自転車タイヤの互換性
-
クロスバイクのタイヤの太さを...
-
クロスバイクで28cのタイヤに25...
-
チューブサイズが合わないとだ...
-
28Cのタイヤに32Cのチュー...
-
車のタイヤのチューブの入手方法
-
クロスバイクのタイヤについて
-
700cタイヤのチューブについて
-
ママチャリのタイヤチューブに...
-
ロードバイク、622×15cで使える...
-
タイヤチューブについて
-
ロードバイクのチューブサイズ...
-
タイヤパウダーの効果とは!?
-
【磨り減った自転車のタイヤの...
-
MTBのタイヤチューブが欲しいの...
-
クロスバイクのチューブサイズ
-
自転車のタイヤ交換について
-
タイヤとチューブの違い
-
28×2.0のタイヤに合う自転車チ...
おすすめ情報