
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
>ボンタン飴の包み紙は食べる。
あれは紙ではなくて、オブラートという物。本来は粉薬を包んで飲むような時に使う。
澱粉で作られているから、食べても問題ない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96 …
No.18
- 回答日時:
>普通食べますよね。
「普通」ってどういう意味で使ってるのですか?
どのくらいの範囲を「普通」っていってるのでしょうか?
ハッキリ言って、個人的嗜好について、「普通」なんて言葉使うのは間違っています。
だって、あなた以外の他の人がどうなのか? 世界標準はなんなのか?
を、ちゃんと調べてデータを持ってるんですか?
あなたも友達もデータなしに、自分を基準に、自分の感覚で「普通」って言ってるだけでしょ。そういうのを世間知らずとか、数学的にはデタラメといいます。
「自分は」でいいじゃないですか?
「自分は食べる。」「自分は食べない。」が正しい表現です。
これなら誰も否定しようのない真実です。
だから「普通食べる」と言わないで、「私は(僕は)食べる。好きだ」と言うのが正しい言い方です。
「普通」の証明は膨大なデータを取らなければ証明できません。
あなたも友達も、ほんの狭い範囲のデータしか知らないのに、それが全データだと思っていることを証明しているだけです。
人を否定することで自分が正しいと証明しようとするのは、そもそも間違っています。
カステラのどこを食べようと、人には関係ないです。
「自分はこれが好き」って堂々と言えばいいし、「ああ、君はそれが好きなのね。でも自分はそれは好きじゃない」って堂々と言えばいいのです。
好きなものが一緒である必要なんて、全然ない。
それがお互いに認め合うってことで、違いを認め合うのが友達です。
お互いに自分基準の世界を全世界と勘違いしていて、相手をバカにし合う関係ならば、そんなのそもそも友達なんかじゃない。ただの知り合い。
いらないのなら、切ってすっきりすればいいじゃないですか?
ちなみに、私はカステラの底紙についたのは、こそげ取って食べます。
だって香ばしくておいしいじゃないですか。
でも、底紙は食べません。だって、羊じゃないんだから紙なんか食べませんよ。
モソモソしてせっかくの底カステラの味が台無しになります。
私に言わせれば、
底紙を一緒に食べるあなたも、全然食べない友達も、カステラの一番おいしい食べ方を知らないんです。
No.16
- 回答日時:
カステラの底の紙?
柏餅の葉も両方食べません。
食べている人を見たこともありません。
カステラの底の紙は紙ですから食べないですが、柏は食べられるもののような気がしてきました。
が、香りを楽しむもののように思います。
桜餅の葉は食べますから。
和菓子屋さんに聞いてみたいですね?

No.14
- 回答日時:
山羊じゃないので紙は食べませんよ
柏餅の葉っぱは、そりゃあ植物ですから、食べれない事は無いけど、食べないですよ
あれは、保存を目的に包んであるだけですから
桜餅の葉っぱは、食べれるように塩漬けにして、葉っぱの繊維を柔らかくしてあるので食べられますが、柏餅の葉っぱは何の加工もせずに野に生えている状態の物と同じです。
マクドナルドのハンバーガーを包んである紙を食べますか?あなたのしてる行為は、それと同じなんですよ
普通の人が食べない物を食べている (^_^;
No.11
- 回答日時:
人それぞれですから、特におかしいとは思いませんが
普通の人は食べません、(普通の基準もまちまちですが)
ましてや柏餅の葉っぱ等食べません、折角のお餅の味台無しに成ります、
友人として間違いを指摘して居るのは あなたでは無く、友人です。
No.10
- 回答日時:
「食べますよね」という言い方からすると、あなたは「食べるのが普通」と思ってるわけでしょ。
食べないのが普通ですから、あなたは常識外れです。
友達があなたのことを「おかしい」と思うのはしょうがないですね。
「おかしい」と指摘して、それで「友達甲斐のない」なら、「友達」はイエスマンですかね。
あなたは認識を正されているわけですから従うべきですね。
ただし、「カステラの底の紙や柏餅の葉っぱは食べない」のが一般的、ということを認識すれば良いのであって、「カステラの底の紙や柏餅の葉っぱを食べる」というあなたの行為を否定するものではありません。
一般的な話とあなた個人の話を混同しないでくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 柏餅の葉っぱって食べますか? 6 2023/05/06 09:48
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日、友達と韓国料理を食べました。韓国料理屋さんでお通し(お漬物)が出てきたのですが、2つ味の違うも 6 2022/12/15 20:43
- お菓子・スイーツ 一気に全部食べてしまうお菓子 台湾に住んでいると日本の輸入菓子は高くてなかなか消えません。ロッテのパ 4 2022/06/04 14:18
- 友達・仲間 高校生女子です。 私いつも他クラスの友達の教室でご飯を食べているのですが、数日前から友達が体調不良で 4 2022/11/11 08:05
- デート・キス 関節キス 9 2023/07/17 20:36
- 食生活・栄養管理 大食いになる方法はありませんか? 私は普段から少食で一人前を食べ切るのがやっとです 食べ切らないこと 8 2023/02/10 14:29
- その他(恋愛相談) 彼氏と同棲してます。 私の方が起きるのも早いです。 たまに彼氏はリビングで寝ます。 なので朝ご飯食べ 2 2022/04/01 19:14
- お菓子・スイーツ 柏餅の葉は食べますか 6 2023/04/17 09:06
- その他(悩み相談・人生相談) 今日、友達と電車に乗ったんですが駅がわからず迷ってました。やっと見つけて友達が「ここで合ってるかな? 1 2022/11/27 20:59
- カップル・彼氏・彼女 彼氏についてなのですが 付き合って3年経ちます この前会った時に私が今度あったら一緒にビビンバ食べに 8 2023/03/04 21:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
おおでまりの葉が、穴だらけで...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
桜はどこで呼吸している?
-
ビワの木が枯れてきています。
-
スギナを生えない様にする方法
-
花の名前について
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
-
虫の名前を教えてください
-
玉ねぎの細胞
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
植物はどうやって高い所まで水...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
土手の雑草ですが、食用になり...
おすすめ情報
カステラの底の紙は食べないけど、ボンタン飴の包み紙は食べる。
柏餅の葉っぱは食べないけど、桜餅の葉っぱは食べる。
ややこしいですね・・・
全部食べられるものだと思っていたのですが・・・