電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正確には針葉樹林のほとんどが常緑で落葉しませんよね?針葉樹林が生育するのが低温なため、落葉することにはうなづけますが、常緑であることには納得いきません。なぜだか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

結論 コストと利益の関係からです。



葉を作り出すにはコストがかかります。広葉樹はコストも大きいですが利益も大きいため、短期間でコスト回収が済み、利益が出ます。つまり落葉してもよいわけです。しかし、常緑針葉樹はなかなかコスト回収が進まず利益も大きくありません。しかたなく複数年でコスト回収し、利益を得ているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コストと利益の点からそのようなことが考えられるんですね!
大変、勉強になりました◎ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/29 11:25

耐冷(凍)性の物質があり、水分が十分ある場合、零下を超えるような低音環境では、落葉の必要はありません。

植物の基礎代謝は温度依存ですので、完全に冷え込んでしまえばエネルギーはほとんど消費しません。基礎代謝よりも光合成のほうが、低温化したときの効率減少は激しいですが、ともにほとんどゼロになってしまえば、エネルギーの観点から落葉する必要はなくなってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!よくわかりました。貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/29 17:32

極端に温度低いから光合成しないと死滅しますよね。


マグロの冷蔵庫のバナナで釘が打てるよね。

ヨーロッパ行く時ツンドラの上ズーーート飛ぶけど何度見ても感動する。
ズーーート飛ぶよねツンドラの上
半分以上の時間はツンドラ
世界の酸素供給源だよそりゃ
大きな川もたくさんあるよ
感動のあまり川に名前付けたくなる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
あ、確かに極端に温度が低いから光合成しなければまずいですね。
でも、低温だと光合成の酵素反応であるカルビンベンソン回路がうまく
機能しないのではないのでしょうか?

お礼日時:2006/10/29 11:28

下記のURLが参考になるでしょうか。



一部抜粋
多くの針葉樹は常緑です。かれらは、葉っぱの中に水分が凍りにくい成分を作るため、寒いところでも生きていけるのです。

参考URL:http://www.toyota.co.jp/moritanken/text/c_dict.h …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。
低温だと光合成の酵素反応系がうまく機能しないのではないのでしょうか?

お礼日時:2006/10/29 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!