
お世話になります。
ナビのアンテナコントロールとは何の信号でしょうか。
接続が2系統ありますがどちらにつなぐのでしょうか。
【詳細】
ラパン HE22SにAVIC-MRZ099が付いてます。
車は約2年前に購入し、同時にナビも付けてもらいました。
当初より、FM放送は通常に受信しますがAM放送の感度が
よくないように感じていました。
このたび、再度確認し、販売店で診て貰いましたが
感度がないことを確認するも、ナビの修理となると言うことでした。
ナビの取説を見ると、AMが聞こえないという項目があり
取付説明書を見よ、とあるので確認すると
アンテナコントロールという信号が登場したわけです。
VICSも付いているようなので、その切り替えか
アンテナのアンプの切り替えか、とは推測しますが
詳細はわかりません。
また、アンテナコントロールの接続が2系統あり
どちらにつなぐのかも分かりません。
実際に確認していませんので、現状の配線は分かりませんが
不具合調査の事前知識として質問しております。
(車は私のものではありませんが、作業するのは私となります)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://minkara.carview.co.jp/userid/548822/car/6 …
ラパンにはアンテナブースターが内臓されていることが判明・・・。
夜分の中の回答ありがとうございます。
車屋さんには、ブースタ付いているんじゃないの?
このアンテナでFM、AMを共用しているし、長さも短い
第一、AMは入るけどFMが入らないというのがフツーだし
と言ったのですが、理解できなかったようです。
アンテナコントロールという名前がややこしいし
電動ロッドアンテナ用としても
国産車ではほぼないし、ブースタに応用しているなら
その旨の説明がほしいですね。
リンクしていただいたのを見ましたので
これを参考に、調査してみます。
どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産は復活する
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
fit2代目と3代目の違い
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
残クレのアルファード
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
ドラレコのオススメについて
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
日本でEVが売れないのは?
-
パワーステアリングを軽くした...
-
軽自動車について
-
車のエアコン消臭について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報