
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
語彙力
・辞書ー辞書は全ての言葉は載っていない。その時代、その空間から創り出され、やがて消えていった、そのあとに残った言葉が載っている。だから言葉を扱う人たちは、とにかく辞書を引く。そうすると、自分の思い込みや誤解がわかってくる。そういったことが多様な言葉を作り出すきっかけになっている。
・外国語ー外国語に限らず言葉はその発祥の結果から、表現の精緻にばらつきがあり、実にたくさんのバリエーションがある。例えば日本語は情緒的な修飾語は多く、米語は行動や指示のことばが多く、事物を表す言葉に関しても言語によってさまざまに種類がある。(例えばロースという牛の部位を示す言葉は、昔の日本語になかった。)
さらに語源の知識があれば、遠く古代にまで足跡をたどることが可能になる。
原稿が出来上がる日数」なぞ気にしているようでは、たいしたものはできないだろう。知りたければいろいろな作家自身が書いている「〜の書き方」みたいな本をさがせば、いろいろな試行錯誤を垣間見ることができる。
参考・スティーブン・キング「書くことについて (小学館文庫)」
・ディーンRクーンツ「ベストセラー小説の書き方」(朝日文庫)
・ミステリマガジンのエドワード・ホック等のさまざまなインタビュー
・日経BP「ベストセラー・コード」

No.1
- 回答日時:
<小説作家の語彙力はどこから来るのでしょうか?
圧倒的な読書量からじゃないですか?
<そして、一冊の本の原稿が出来上がる日数はどのくらいでしょうか?
作家それぞれ、作品それぞれです。
短編ぐらいなら半日で仕上がることもあるし、構想から数えると10年以上かかる作品もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
父娘相姦を扱った作品
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
する、した、の使い分け?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説の海外公募について
-
字下げしますか?
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
村上春樹の小説
-
こんな小説探しています
おすすめ情報