アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。どうぞ宜しくお願いします。

データの量としては比較的軽くて、200ギガにも達しないのですが、個人的な理由で、とてもとても大切なデータです。

種類は、文書、静止画、動画の三種類です。

現在、HDD、4か所ほどに分けて保存していますが、それでも「もし消えたら?!」と不安になります。

実際、外付けHDDが壊れて、データが消えたという話も聞いたことがあります。

それで、私は、貴重データに関しては、2年に一度の割合で、外付けHDDを購入し、データを保存しようと思います。

これは、やりすぎでしょうか?

御意見御聞かせ下さい。どうぞ宜しく御願いします。

A 回答 (4件)

どうしても失いたく無いのであればやり過ぎというものではありません。


ただ、HDDのみではなくDVD等のディスクメディアであるとか、クラウドであるとか、場所だけではなく記録メディアも複数用意すると更にリスクを分散できます。
    • good
    • 1

自分もデータが心配で(写真など)複数保存してますがクラウドでのデータ保存と外付けの2つに落ち着きました。googleドライブやdropboxなど割と外付けハードディスクを毎回購入や故障に怯えるなら割安だと感じました。


ちなみにハードディスクの平均寿命は4〜5年だそうです。
cd.、dvdは以外に寿命が短く一年で駄目になったものもありました。参考までに…
    • good
    • 0

外付けHDDって、HDDメーカー(Seagate、東芝、WD(HGSTブランド含む))の3社からHDDを仕入れて組み込みしている


コスト面で内蔵のHDDと同じ安価なものをとりつけしている。

HDDなんだから、壊れる時には壊れる。
外付けHDDだから壊れないってことはありません。逆にHDDの温度が熱くなり壊れやすいかもしれないってことは理論的には言えますけどね。
ただ、HDDって何年もつか分かりません。 1日24時間で1年程度しか持たない場合もあれば、1日24時間で3年以上は動く場合もありますから。
※安価なコンシューマー向けHDDは、1日8時間の週5日を想定されたものであり、1日24時間の利用は想定外での使用方法ですので。
だったら、1日8時間の週5日で、5年以上持つかと言えば、1年程度で壊れる場合もあるし、5年以上もつ場合もある。

安価なコンシューマー向けのHDD以外に信頼性の高いHDDがあり、1日24時間365日の利用を想定しているものもあります。
ただ、24時間起動での信頼性やエラーの発生する確率が低いとかの信頼性です。信頼性が高いとしても壊れる場合は壊れますから。

SSDやUSBフラッシュメモリは、数年程度データが保持出来ればよいとされている。
SSDは、個人的にはHDDよりも突然死が多いかと。
ただ、HDDは、金さえ支払えばデータが復元してもらえる可能性が、SSDは、難しい

DVDなりBD-Rの光学メディアとしても、規格上は10年以上の長期間はデータを保持出来る
でも、メディアの個体差で1年未満で消失することもある。
データを5年~10年程度でバックアップをとっていくならまだよいと言えます。

オンラインストレージなら、サイト側もバックアップをとっているから、まだ信頼出来るかもしれません。
でも、オンラインストレージの会社も、ミスでデータを紛失したって事件は過去にあるので、しっかりとバックアップをとらなければならない。


2年に1度バックアップをしていくとしても、金の無駄が一つありますし、HDDって昔に比べて壊れやすくなった気がします。(年数台は購入している)
HDDは、ロットなり型番を変更するって意味で、2つか3つ以上にバックアップをとり、そのまま放置で、壊れてから、壊れたものだけを買い換えてバックアップをしていけばよいでしょう。
HDDって型番により壊れやすいものがありますので。
HDDは使わないで長期間放置しても、5年程度では消えたことはありませんので。ただ、本人が何を保存したか忘れたり、HDDを紛失って意味での消えることはある。HDDのデータは保持されているのでご安心を
    • good
    • 0

やり過ぎです。


データは2か所保存すればそれで良いです
同時に2か所が壊れる確率を考えれば
2か所で十分ですね。
それと
最近のHDDは品質が上がって来てますから
それを考えても
2か所で十分だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!