
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
ON/OFF の付いた AC タップを使って充電器の電源を OFF にすれば当然切れますので "電気代" は掛かりません。常時電源を入れておくと負荷のショートなどの事故が起きる可能性がありますので、使わないときは OFF しておく方が安全でしょう。
No.6
- 回答日時:
掛かります。
待機電力と言います。
20世紀までは、年間700円程度の電気代がかかるのが普通でした。
京都議定書(地球温暖化対策)の頃から問題化され、
現在は、年間20円程度以下に下がってます。
基本的に、コンセントにプラグを差し込むと、使って無くても電気代がかかる。
多くの電化製品は、待機電力削減を進めたので、年間10円~100円程度のものが多い。
ですが、ガス給湯器など年間2,000円以上も掛かる製品も未だ存在する。
PC関連だと、ルーター、モデム、外付けHDDなどは比較的待機電力が大きい。
No.5
- 回答日時:
充電していなくても、回路に微妙に電気がながれているのだから、電気代はかかりますよ。
某メーカーは、エコ○ビとかで、待機電力を大幅に削減したものがありますが、理論的には、それでも微妙に一定時間毎に待機電力がかかっていることがありますから。
No.2
- 回答日時:
多少ではありますがかかりますよ。
嘘だと思うならすべての電源をOFFにして電力メーターを見てきてください。動きますから
テレビやBDなどの待機電力程は無いですが
コンセントは用が無ければ外しておくのが一番です。埃がついて火事になったりしますから。
No.1
- 回答日時:
電気はわずかながら流れていますので、"0" にはなりません。
負荷電流=充電電流は流れませんが、回路を維持する最小限の電力は消費しますので、厳密にいえば電気代は掛かります。待機電力と同じ感じです。幾ら掛かるかは判りませんが、普通は無視できる程度だと思います。ただ、充電が終わっているならば、コンセントから抜いておいた方が良いでしょう。また、バッテリの充電が終わってもそのまま使い続ける場合は、本体の稼働電流が充電器から供給されていますので、当然電気代は掛かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 ネームと同じことがおきました。 アマゾンで充電ケーブルを買ったのですが、両端タイプCなんです。 時代 7 2023/08/11 15:59
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- 火災 製品火災について 4 2022/07/15 17:48
- 父親・母親 限界で家を出たいです。 7 2022/11/07 18:13
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
- カップル・彼氏・彼女 彼に私との時間よりゲームを優先されました。 私の器が小さいのでしょうか?? 長文ですが目を通していた 7 2022/06/01 21:47
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- バッテリー・充電器・電池 iPadの充電器はiPhoneで使っても大丈夫ですか? 1回充電するのにかかる電気代を教えてください 1 2022/07/19 19:36
- バッテリー・充電器・電池 あなたの充電スペース。 令和の今は、どの人も、電子機器や、電子端末や、電気機器や、家電などを、充電し 3 2022/08/07 05:48
- バッテリー・充電器・電池 電話機の充電器がこわれ、他の電話機の充電器を使おうと思いますが、メーカーは同じパイオニアで出力電圧と 2 2023/05/12 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
三相200vから単相200v取...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
高圧受電設備CT容量選定
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
タイトランスとは
-
電圧が不安定
-
おそろしく低空飛行するヘリコ...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
KwをAに変換
-
負荷電流の簡易計算
-
変圧器のバンクについて
-
電気(交流)で動く製品は電圧...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
500mAって何ワットですか?
-
三相200Vの電源があり、単相200...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報
補足です。
ON,OFFが付いたタップでもかかりますか?
わざわざすみません。