
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初期の物であれば、同じテープの粘着で取ることができます。
時間がたって、硬化したものは、有機溶剤で溶かして落とします。
ベンジン・エタノール(アルコール)・シンナーがそれに該当します。
洋服の汚れ落としで、ストックがあればよいのですが、無いようでしたら、
100円ショップの文具売り場で売っている剥離液でも、OKです。
粘着剤の種類によりますが、マニキュアの剥離溶剤でも、できるものがあります。
お試しください。
No.9
- 回答日時:
溶剤を使うのが手っ取り早いですよ。
マニキュアの除光液とかベンジンなど。
私は、ジッポーのライターオイルを使います。
試したことはありませんが、アルコール除菌スプレー(キレイキレイとか、バクテノールなど)も、使えると聞いたことがあります。
No.8
- 回答日時:
カッターの替え刃だけできれいに落せます。
刃に角度がついてる方を表にして、多少角度をつけて
削ぎ取る。3回もやればいいでしょう。
ガラスにはキズはつきませんが、くれぐれも手を切ら
ないようにして下さい。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
食器洗剤とラップを使用します。
テープをはがした場所に食器洗剤をぬり、ラップをして2~3分おきます。乾いた布で拭き取ると簡単にとれますよ。試してみて下さい。
No.6
- 回答日時:
素材がガラスであれば、マニュキアの除光液で取れますよ。
ちゃんとした製品でというのであれば、ソルベントというものが有りますが、ちょっとしか必要ないなら、除光液が一番手ごろかと思います。
参考URL:http://www.seibun.com/catalog/9489.shtml
No.4
- 回答日時:
市販品でシールはがしという物があります。
スプレーでシューとしてしばらくおくと綺麗に剥がれます。
100均ショップなどでも見かけることがありますが、文房具店やホームセンターなどでも販売しているところがあります。
一家に1つあれば便利ですよ(笑)
No.3
- 回答日時:
こんなの見つけました。
新聞紙、試されては?
参考URL:窓ガラス拭き
http://www.hia-net.gr.jp/home_mnt/pdf/p29.pdf
参考URL:http://www.hia-net.gr.jp/home_mnt/pdf/p29.pdf
No.2
- 回答日時:
ちょっと違うかもですが・・・。
その汚れの上にまたテープ(ガムテープでもOK)
を貼って汚れの部分をこすります。
んではがすと・・・取れてませんか??
私はよくこの方法を使うのですが、
ガラスは試した事無いです~~~(_ _(--;(_ _(--;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) コニシボンド「ハイパワー両面テープ」が、恐ろしく性能が低くて、すぐに剥がれます。 ハイパワー表示は全 2 2022/07/23 11:03
- DIY・エクステリア ガラス飛散抑止テープと養生テープについて 2 2022/04/17 11:23
- DIY・エクステリア 不透明の窓ガラスの内側へ、断熱の為の発泡銀シートやプチプチシートを貼ると、しばらく時間が経ったあと剥 4 2022/12/23 20:10
- クラフト・工作 セロハンテープはすぐ剥がれてしまいます。 3 2022/08/11 11:16
- 日用品・生活雑貨 よく貼り付くテープや、よく貼り付くシールはありますか。 簡単に剥がれない。 ベタベタしない。 耐水性 5 2023/04/24 22:56
- スーパー・コンビニ コンビニのショーケース 2 2022/03/31 08:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ このスピーカーはなぜ良い音を出せるのですか? 1 2022/04/30 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) 窓ガラスにメリークリスマスのシールを貼るひとは、 どういう人ですか? 12/25の時の事ですが、 家 3 2023/01/27 18:29
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- DIY・エクステリア プチDIY*コルクボード(ホワイトボードのコルクバージョン)を壁にくっつけたい。跡ののこりにくい方法 4 2022/12/30 13:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
名入れ用のプラスチック製の小...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
鉛筆の削り方に関する質問です...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
蛍光ペンの落書きを消す方法は...
-
エクセルのグラフ中へのコメン...
-
コンビニでエアダスターは、売...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
○○を持ってきてください、を丁...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報