dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。私は現在2017年3月に詐欺罪で懲役4年の実刑判決を受け、現在控訴をし、保釈中です。
受刑期間も長いので受刑中に国家資格(土地家屋調査士)を取得したいと考えているのですが受刑中から刑期を終えて2年は国家資格受験資格が無いという話を聞きました。
自分の責任でこういう状況になったのですが、受刑期間が長いので、その時間を無駄なものにしたく無いので4年余りの期間しっかり勉強をし、難関と言われている資格等を取りたいと思っています。
受刑中の国家資格取得について詳しい方がいましたら
1.受刑中に国家資格が取れるのか
2.また、受刑期間4年で取れる(出来る)一般的に使える資格、勉強等は何か
以上2点をお答え頂きたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>受刑中から刑期を終えて2年は国家資格受験資格が無いという話を聞きました。


2年じゃねぇ!3年じゃ!
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO228.html
>1.受刑中に国家資格が取れるのか
取れまへん。
>2.また、受刑期間4年で取れる(出来る)一般的に使える資格、勉強等は何か
勉強は・・・無理とちゃうか?
あんさんの場合「懲役刑」やさかい
刑務所の中では「仕事」せんとあかんのやで!
それに「独房」とちゃうで!
勉強するスペース無いはずやで!
諦めた方がえぇわ!
    • good
    • 3

罪を犯したことに対する反省も


被害者にたいしての謝罪も
被害に対する弁済も
シナイノデスカ。
    • good
    • 0

資格取っても雇ってくれるところがありません。

そうなので、自営業でしか方法はない。
    • good
    • 0

>受刑中に国家資格が取れるのか



無理。しかも刑期を終えて2年じゃなくて3年。

土地家屋調査士法 第5条
次に掲げる者は、調査士となる資格を有しない。
一  禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつてから
三年を経過しない者


>受刑期間4年で取れる

今は保釈中だろうけど、刑務所の中じゃ勉強なんてまず無理。
しかも服役中は受験資格すらない可能性もある。
    • good
    • 0

1.通信教育で獲れる資格ならとれます。


日商簿記1~3級、2級ボイラー、アーク、ガス溶接、自動車整備3級、
2種電気工事、理容師、美容師、小型建設機械、フォークリフト、
乙種4類危険物取扱、4級船舶(函館少年刑務所のみ)、調理師、
ITパスポート(旧情報処理2級)、その他いろいろ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています