電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義母の行動にイライラする


この度、私(嫁)の祖父が亡くなり、その事を義母に伝えると
「お悔やみなどはどうしたらいいですか」
とメールがきました。
私は、お気持ちがいただければと思っておりますが、別に香典(お金)が欲しいわけではありませんので、
「お任せしますが、お気持ちだけで結構です。」
と言いました。
その後義母から連絡はありません。

ですが、一般的にこういう状況では相手にどうしてほしいか聞くのではなく、自発的に香典なり弔電なりするものではないでしょうか?

私の兄のお嫁さんの親戚達は、こちらから頼まずとも花や香典や弔電を送ってくださいました。

義母は私の結納の際も、
「結納金はいくらにしたらいいの?」
と聞いてきて、私の実家と揉めた事があります。
こちらから結納金を請求するわけにもいかないため「お気持ちだけで結構です」と言うと、義母は結納をしない方向にしようとしてきたので、こちらが
「猫の子をやるわけではないから誠意を見せてほしい」
と伝えると
「そっちがお金はいらんって言ったんやん!」
と怒ってきました。
義母の娘は結婚の際に結納金を貰っています。
義母は普段お金に困っておらず、散財している人なので、お金に執着しているとは考えにくいです。

そんな義母に腹が立つのですが、香典が無いことを受け入れ、何も言わず我慢する事が、波風をたてない一番の方法なのでしょうか。
一言言いたくてしょうがありませんが、
自分を抑える考え方などありませんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れましたが、義実家と私達夫婦は別居しております。

      補足日時:2017/05/20 15:52

A 回答 (5件)

おかしいですよ。



結納金のことで義母さんの考え方は十分分かっているわけでしょ。

で、今回「お悔やみなどはどうしたらいいですか」ですから、明確にいくら包んで欲しいで良いはずです。

そもそも義母さんの考え方がマナーから外れているのですよ。
それを言ってみたところで今更義母さんが変わるわけではないでしょう。

とすれば、はっきり言ってしまう。
あるいは、ご主人に言わせる。

これしかないと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読ませていただき、やはり私の家族は正しいんだと、安心しました。

本来、嫁が義実家に対して金額を指定するなどあり得ないと思っていますが、義母に関しては問題なさそうですね。
次回は(と言っても、もう暫く無いかもしれませんが)、包んで下さいとはっきり言おうと思います。

夫から言ってもらう件ですが、結納金の時は
夫「結納してほしいねんて」
義母「はあー?なんで!そっちが断ったんやん!じゃあどうしてほしいん。言ったようにするやん。だから最初にどうしてほしいん
か聞いたんやん!」
夫「普通の金額でいいねんて」
という風に、夫は親に上手く伝えて間を取り持つ事ができません。
愚痴ってすみません。

お礼日時:2017/05/20 15:44

今更、義母さんをあてにするの方がおかしい。



関係がこじれているのだから、ここで愚痴っても、仕方ないと思います。

義母さんと、今まで折り合い悪い事をわざわざ、過去を掘り起こして、あーだこーだと、醜い執着心が見えてとれる。

同居してないし、赤の他人です。お金出してくれなかったのが嫌なら、最初から、甘えるべきだったと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

関係はこじれていません。
いつもこちらが一歩引いて、非常識な事をされてもニコニコして場を収めてきました。
あてにしているわけではありません。

愚痴も入っていますが、そんな非常識な義母達と上手くやっていく心持ちを質問に書きました。
お金には困っておりませんので、執着しておりません。
兄の親戚との対応の違いにがっくりしている次第です。

お礼日時:2017/05/20 18:07

No.3です。



> 家族葬のため血縁関係以外は遠慮してもらいました。
> ですので、私の夫や兄の嫁は参列しておらず、夫からの香典もありません。
上記からは、お葬式参列お断り、という状況でしょう。
その後、重ねて「お気持ちだけで結構です。」と伝えたならば、何もできません。
貴方の対応に従ったお義母さんの立場を考えてあげるべきでしょう。
お義母さんからの香典が無いことよりも、
夫であるご主人から無いことを(ご主人を)責めるべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答のおかげで義母側の立場も理解できました。
今後、夫によく言っておこうと思います。
有り難うございます。

お礼日時:2017/05/20 18:16

当然、旦那さんは葬式に出席されて、香典も出されていますよね。


それが嫁ぎ先の代表となるはずで、同居人も別途…はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
そういう考え方もありますね!
ですが、書き忘れましたが、家族葬のため血縁関係以外は遠慮してもらいました。
ですので、私の夫や兄の嫁は参列しておらず、夫からの香典もありません。
私は香典を渡しました。

私の夫は、夫の親には何も連絡していなかったので、葬式が済んで2日後に私からご報告という形で義母に連絡した次第です。
祖父は私の夫に良くしていたので、夫側からは何もないのが寂しいです。

お礼日時:2017/05/20 15:50

そんな常識のない人なので、香典は10万円、花代は5万円下さいとはっきり言ったらどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、はっきり伝える事が非常識にならない相手もいるんですね。
衝撃を受けています。

お礼日時:2017/05/20 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!