
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
その後、何か進展はありましたでしょうか?
先にいただいたお礼、「開閉の時の引っ込む箇所(フロントの)これをいっそ引き抜いたらノブが抜けるでしょうか?」
ですが、逆です。
ラッチケース(その開閉時出たり入ったりする部分を含む稼働部品一式を囲うケース部品)をドアから引き出せないのは、内外の開閉ノブレバーを連結する中心の棒が貫通しているからです。
この棒を叩くか引っ張るか抜かないことには、「開閉の時の引っ込む箇所」を含む写真の前方の部品セットが引き出せません。
型番は違いますが、構造、仕組みを理解いただくために以下をご覧下さい。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kagiyasan/lama/lof …
現在のところまだ解決していませんが教えていただいた方法以外ないですよね。
ガラス面(プラですが響いて割れないか)が心配で気をつけながら、げんのうでたたいています。
このままやりながら引き抜くところまで持っていければと考えています。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
現段階で、添付しました写真のようにノブレバーを引き抜くか、切り取ったあとの中心部をハンマーで叩いてレバーノブが抜き取れませんかね?
ノブが抜けさえすれば、シリンダー部もドアから抜き取ることが出来るのですが。

ひいっぱってもどうしても抜けないのですが、中の芯は固定しているとばかり思っていたので
たたくという発想がありませんでした。やってみたいと思います。内側のレバーがあるおかげで浴室からは
閉められるため何か月もほったらかしてしまいました。開閉の時の引っ込む箇所(フロントの)これをいっそ
引き抜いたらノブが抜けるでしょうか?これを取ってしまうとドアが閉まるということができなくなるので
躊躇していました。でも新発想をいただきました!ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
メクラ蓋(放送禁止用語) (°O゜)☆\(^^;) バキ じゃなくて、隠し蓋でネジが隠れている場合があります。
残ってる取っ手の根元、ドア材に覆うように金属のカバーがありませんか?
それを浮かすとネジが隠れている場合がありますから、それも緩める
miwaの製品ならネットで検索すれば、同型品の取り外し方法が色々出てきますから、それを参考にするのがいいですよ
http://www.kagiyasan.jp/fs/kagi/c/miwa-la-mansho …
残っている取っ手の根元にカバーは見当たらないです・・・
浴室用なので何もないのかもしれません。
でもURLは役にたちそうです。刻印もmiwa LDOSと確認できています。
フロント部分は外れていてあと一歩なので参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアノブのラッチについて教え...
-
東南産業の建具
-
浴室ドアノブ交換について
-
ドアの鍵を締めるとドア上下か...
-
互換性のあるドアノブを探して...
-
緊急!自宅トイレの鍵がかかっ...
-
天井上の倉庫のドアが開けられ...
-
開口部における枠と額縁の違い
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
クローゼットのレールを外したい
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
お店の蝶番にこの会社?ロゴ?...
-
丁番(蝶番)のはずし方 NODA...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
一定の角度までしか開かない蝶番
-
トルク蝶番を自作したいです
-
蝶番を発泡スチロールに付ける方法
-
蝶番で開いた後の固定方法につ...
-
蝶番を探しています。
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内側と外側、両方にサムターン(...
-
買ったマンションのドアにもう...
-
東南産業の建具
-
ラッチが外れません
-
バックセット40㎜のレバーハン...
-
ドア穴に接着剤を入れられました。
-
部屋の中からお金をかけずに外...
-
鍵をしめているのに開く
-
ドアの鍵を締めるとドア上下か...
-
浴室ドアノブ交換について
-
玄関のドアノブについて
-
緊急!自宅トイレの鍵がかかっ...
-
ドアノブの向きについて
-
ドアの種類について 我が家の脱...
-
私の自宅は、レバー式のドアノ...
-
レーバー式 ドアノブの修理
-
ミニルーターとノミ でドア蝶番...
-
部屋のドアに鍵をつけるには?
-
ドアノブがラッチから外れなく...
-
鍵をつける方法
おすすめ情報