
欠勤後のフォローについて。
度々娘の入院で幼児のため付き添いが必要なので、欠勤しています。
また、母子家庭のため、付き添いができるのは、私だけです。
職業は、ナースです。いつも申し訳ない気持ちでいっぱいで、時々、箱菓子を持って行くこともあります。仲の良い同僚や上司は欠勤には理解してくれています。そして、欠勤後の出勤の際には、お休みすいませんでした。と、1人1人に声をかけています。スタッフ全員で40人近くいます。
毎回毎回なので、全員に、謝罪は必要と思いますか?
追記 スタッフ全員が既婚で子持ちな訳ではなく、独身の方もいます。
そして、ナースの中では私が最年少です。入職年数では真ん中あたりです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お子様が成長すれば、欠勤も減ると思いますので、今のままで大丈夫、
もしくは近い部署の方にのみで良いのではないでしょうか。
私は朝礼の時に謝っています。
あとは廊下ですれ違う時とか。
うちの会社にもお子様の病気などで急に休む人がいますが、特に何も言いません。
そのせいか、男性陣からは「女性は気楽に休めて良いよね」と陰で言われています。
一言あれば違うのに、と思います。
回答ありがとうございます。
同じ部署で、同じ仕事で顔を合わす人数が40人です。
勤務が合わなければ3日間ほどすれ違いもあり、
え?今さら?という感じです。
朝礼の時に、1度で済むようにしてもらえるように言ってみます。
欠勤後の出勤が憂鬱でしかたないのです。
No.5
- 回答日時:
あたしも休んだ時は挨拶してまわってますし時々『あれ?この人挨拶したっけ?』ってなりますよ。
なので2回目かもしれないけどと思いつつも『この前は〜』って挨拶してます。1度挨拶してた人からは『2回目〜』って笑われたりするので『最近記憶が曖昧で〜...ボケがきてますかねぇ??』って冗談言ったりしてます。今まで30年弱仕事して職場は何ヶ所か変わったりもしましたが 今までの職場は挨拶して当然って所だったので、挨拶がないと『あの人、休んだのに挨拶すらできないの?!』って感じですかね。あたしも挨拶くらいしろよって思います。貴重な御意見ありがとうございます。やはり、挨拶しろよって、思う人もいるんですね。
私は高卒後の学校で正看護師15年目なので、回答者様はもっと上なのですね。
何回か転職してますが、年齢的に、今の職場、最年少なので、気にならなかっただけかもしれません。この先、自分より年齢の低いナースが来て欠勤したら、そう思うかもしれませんね。
50前のナースさんが、腰痛くて、とか言うと、休んだら?
なんて、平気で思う方だったので、こんなに申し訳ない気持ちもあり、憂鬱になり、その上休まざるを得ず。
誰よりも申し訳ない気持ちがあるのに、何人漏れたかは分かりませんが、
そんなに、挨拶が重要なの?とは、思っていました。
賛否両論ですね。
明日は、頑張って出勤し、
いつもの元気な私で、
お休みご迷惑おかけしましたー!
って、言って出勤します。
そして、漏れがあるのが嫌なので、申し送り前に挨拶の時間をもらえるように師長に先に伝えておきます。
度々ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あたしは子供がいようといまいと、休んだことには変わりはない。
そしてあたしも書いていますが、その休んだ人のフォローは大変だってこと。なので『その休んだ日に日勤でいた人に』お詫びするのは当たり前だと思っていますし、あたしが今まで働いてきた職場では一言お詫びを言わないスタッフも当然いましたが、陰で色々言われて居ましたよ。そして、『休んだらお詫びをするなんて常識』と言われてきました。あなたの質問に対して、あなたが思う通りの回答じゃないと反論し、自分の考えがあるようなら 他の人のアドバイスを聞かなければいいんじゃないですか?しかも若干喧嘩腰ですし。あなたはすでに『こうしたい』『こうしよう』と腹の中は決まっているのでしょ?あたしは他の人がどうであれ、挨拶が必要でも必要じゃないと思っている人に対しても挨拶はするつもりです。あなたが40人も挨拶して回るのは大変。他のスタッフは挨拶がない人もいる。だったらあたしもしなくてもいいか〜って思ってるみたいだし、あなたが そー思うのであれば、しなくていいんじゃないですか?他人が強制してもねぇ〜って思いますし。そして、回答のお礼はいりませんこうしたい、こうしようと、決まっていないので質問しているのです。
迷惑かけている、申し訳ない、その気持ちがあるので、きちんと全員に声かけています。
ただ、これは、ナースの世界だけなのかと思い質問をしてみました。
子供ができるまで、欠勤は記憶上ないほど真面目に働いてきました。
でも、我が子は、昨年入院しなかった月はないくらい、入院してます。
医療現場を知っているだけに、この程度で入院?入院しての点数加算が目的?と医師を疑うほど頻繁なんです。
申し訳ない気持ちが強く、出勤開始時間で、一番のりで出勤してます。日勤で始まる前の準備をすべて1人でしてしまうほど早くに行ったりします。だからといって、ありがとうという気持ちを欲しい訳でなく、欠勤で申し訳ない気持ちの持っていく場がないので、自分で勝手にしていることです。
全員に声かけするのは当然と、私も思うからするのですが、
実は背景に漏れがあり、仲の良い人にしか挨拶しないと、言われてるよ。と、師長に聞いてしまい、40人もいたら、チェックリストでも作らないと誰に挨拶したかも分からないです。
そのため、たった一言の挨拶ってそんなに重要なの?欠勤後の出勤が憂鬱になるほど、必要性があるのか?と、思ってしまいました。
反論に聞こえてしまいましたか。それは、失礼いたしました。
回答者様は、挨拶が無いと、どのようなお気持ちになられますか?また、欠勤した時、どのようになされていますか?
できれば、もう1度ご回答頂けましたら幸いでございます。
No.3
- 回答日時:
あたしもナースです。
今は育休中ですが、妊娠中から体調が悪く入院して退院後は自宅療養して出産し、今に至ります。毎回毎回なのでって書いてますけど、普通毎回毎回謝罪するべきではありませんか?菓子折は毎回は要らないと思いますが。だって娘さんの病院受診のためとは言え休んだことには変わりありませんよねぇ?あなたの抜けた分、誰かがフォローしているので。せめてその日日勤だった人には挨拶するべきですよ。それが社会人として当たり前だと思っていますけどねぇ。回答ありがとうございます。なので、毎回毎回、お詫びのご挨拶しています。
ただ、40人全員に声をかけれるかと言われたら無理があるのと、
平気で欠勤しても何も言わずに出勤する人もいます。
ナースしているのなら、分かりますよね?1人欠勤したら、そのフォローが大変で、すごく迷惑のかかるって言うことが。
お子様ができたのなら、育休あけにきっと分かると思います。
子供は、熱、下痢、で、回復したと思えばすぐにまた、熱と、次々と病気します。
私は他の人が欠勤した時に特に、詫びの言葉とか要らない人です。
そんなの、ズル休みしているわけじゃないんだから。
回答者様のような人がいるから、全員に漏れなく、詫びいれる必要性がうまれるんですね。
私が聞きたかったのはどの世界にも40人もいるスタッフにこえかけしているのか、ということです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 先日の入院、病欠で仕事を6日間休むことになり、前回の追記での労働時間等質問です。。 私の会社はシフト 1 2023/05/31 16:56
- 会社・職場 労働環境が悪いが業務が好きな会社を転職すべきか… 6 2022/08/26 10:42
- 会社・職場 限界で相談させてください。新卒1年目の栄養士です。常に人手不足でコロナもありしょっちゅう欠員が出て正 2 2022/11/14 21:15
- 会社・職場 社員が10日間無駄欠勤 パートの勤務先の社員(上司)が無駄欠勤。そのためパートが去年の暮れから休まず 6 2023/01/07 10:29
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 休んだお詫び 6 2022/07/26 07:18
- その他(社会・学校・職場) 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 22:10
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 15:49
- 退職・失業・リストラ 同じ月に早退2回、欠勤2回しました。 早退は体調不良…仕事中に動けなくなって しまい…… 欠勤は母親 4 2022/12/27 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
新社会人なんですけど、入社し...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
後ろから挨拶する女
-
職場で帰り毎日わざわざ挨拶し...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
無視をするご近所さん
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
隣人の不可解な行動を止めさせ...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
退職するんだけど、最終出勤日...
-
最近新しい職場に転職したので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
-
無視をするご近所さん
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
職場で帰り毎日わざわざ挨拶し...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
初対面の新人から自己紹介が無...
おすすめ情報