dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末に結婚式を挙げる予定です。

とある事情があり、義理姉が大嫌いです。
本当は、結婚式にも呼びたくありませんが、彼にどうしてもと頼まれ、仕方なく呼ぶことになりました。

その代わり、挙式には絶対に参加させないことを条件にしました。

義理姉だけ参加させないわけにはいかないので、両親のみ参加ということにしておりました。

実母に話したところ、それは失礼ではないか?いくらなんでも向こうに何か言われるのではないか?と言われてしまいました。

でもどうしても挙式にだけは入れたくないんです。

やはりそんなこと無理なのでしょうか。
ご意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

結婚式に参加させる相手は当人が選べる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても心強いお言葉を頂けて、背中を押して貰えた気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/23 17:36

何があったのかも あなたのご実家の家族構成も わかりませんが


あなたの嫁ぎ先の都合で ご両親の老後の面倒が見られない場合
自動的に その義姉に ゆだねることになりませんか?

体裁を整えるという意味で 挙式にもお呼びになるほうが 大人の対応になると 考えます。

母親としては 嫁いでいく娘より 旦那様(父親)や息子に 気を使うのは当然ですし
彼の親に 我の強い娘を嫁にもらっちゃったと 思われることも 心配しているのでしょう。
私自身 20代の息子がおりますので お母様の気持ちのほうが 普通だと感じます。

あなたにとって 一生に一度の結婚式ですので 我を通すもよし
世間一般に従う 大人になるのもよし。
ただ これが 結婚生活の 最初の一歩になることは 忘れず 判断してください。
    • good
    • 0

事なかれ主義の夫ということならムリでしょう



姉を挙式に呼ばないという意見を持っているのはは 質門者さんだけの様なので 
傍から見ると ただの我侭にしか見えません

信念を持って受け入れないのなら 結婚式自体辞めるという選択もありますかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

嫌いな人のために自分が結婚式を辞めるなんて全く考えていませんし、主人も、挙式には呼ばす間披露宴のみ参加で納得してくれています。

ただ、実母が心配しているので困っているのです、、。

お礼日時:2017/05/23 06:49

義理姉は親族になるですよね。

結婚式前に白黒つけたら。旦那に入って貰って、喧嘩したら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

主人は事なかれ主義といいますか、、、揉めるぐらいなら、関わらないくていいよ、というタイプなんです。

お礼日時:2017/05/22 23:47

何が原因ですか?


余程、酷いことされましたか?
だとしたら、旦那さんに話せば、旦那さんも無理に参加させないのではないですか?

旦那さんが、、参加させてくれ‼と言うからには、旦那さん自身は、事情知らないわけじゃないでしょうが、怒りを感じてないのでしょうか?

義理のお姉さんは、参加出来ないことを知っているのですか?

まあ、向こうも貴女の態度で気づいているのでは?

どのような理由で呼ばないか分からないから、答えてしまいますが、一生残るキズになるのは間違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。

すみません、嫌いな理由については伏せますが、主人も理由は理解していて、私は悪くないとは言ってくれてます。

でも、主人自体は、そこまで怒ることではないと思ってるみたいです。

だから、私は悪くないんだが、さすがに姉だけ結婚式に呼ばないわけにはいかない、と頼まれました。

それを受け入れる条件として、参加は披露宴のみ、挙式だけは好きにさせて欲しいと言ったんです。

主人は納得しています。

ただ、実母が、相手に失礼すぎないか?
普通は挙式参加は両親だけ、兄弟も参加させないなんてことないのでは?と言ってて、どうすればいいのか悩んでいます、、。

お礼日時:2017/05/22 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!