dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立FLORA 350 DV3を使用しています。
CPUをセレロン500MHzからセレロン1GHzにアップグレードしたいのですが、可能でしょうか。

A 回答 (4件)

完全な素人は、「無理」と答えて終わると思います。



◆資料集め

1,チップセットは440BX

→100MHzベースのCPUがごく当たり前に使える。

2,筐体のスタイルは違うが、同じAcer製マザーボード(V66LTS)を使ったPCの中に、「FLORA 330 DC7」という機種があり、Pentium3/700MHzが載っている。

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/ …

3,参考urlにも記したBIOSアップデートが行われており、Pentium3に対応とある。Socket370のマザーボードにおいてPentium3対応というのは、実質Coppemineコアに対応していることを明示したのと同様。

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/ …

4,Acer製マザーボードなので、webで入手できるマイクロコードのアップデートファイル「checkup●の類」を入手して、BIOSアップデートでは補えないCPUへの対応を検討するのもよし。

◆結論

質問されてもいないことも列記するが、お許しを。

1,上記のような理由から、BIOSアップデートを施せば、初期のPentium3/700MHz(cA2~cB0コア)が正常動作する可能性は極めて高い。

2,Celeron1GHzはCoppermineコアの最後期(cD0コア)に出荷されたものだから、BIOSアップデートだけでは起動時に叱られるかもしれない。また、Celeron533と並ぶ高発熱状態になるので、廃熱処理がやや不安。

3,このマザーで使える可能性のあるPentium3/1GHz(100MHzベースのcC0とcD0コアが存在)は個体数自体が少ない。起動時に叱られる可能性やcD0コアの廃熱処理についてはCeleronと同じ。

4,Celeron1AGHz(Tualatinコア)はマザーに載せるだけで、Socket改造や特殊な下駄の使用が必須となり、非常に際物。

5,ただし、BIOSの改造まで施せる人なら、起動時に叱られることがなくなるかもしれない。また、新しいOSならマイクロコードの追加・補正はOS側がやってくれる。

以上、何を書いてあるのかさっぱりな状態なら、そのPCは「そのまま放置」がいいと思います。少しは興味がおありなら、比較的簡単な「Pentium3/700MHzに換装」の件あたりを深く掘り下げて調べてみてください。

参考URL:http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご返答ありがとうございます。
参考になりました。
BIOSの更新を試してみます。

お礼日時:2004/08/26 21:42

結論から言いますと、可能と思われます。


しかし、このマザーはPPGAのみの対応のため、下駄が
必要になりますのでご注意ください。

・使用可能な下駄
 PowerLeap Neo S-370
・使用不能な下駄
 PL-370/T

現在「FLORA 310 DL7 PC1DL7」を使用して、ここに書
き込んでいます。一応セレ1.1GhzFPGAになっています。
なお、Tulalatinは使用できません。Coppermineまで
です。
参考までに、PL-370/TでTulalatinを使用した場合
起動はしますが、すぐにリセットを繰り返し使用できま
せん。
また、FLORA 310 DL7の場合、PC7~、とPC1~に分かれて
おり、PC7-はPen3、PC1-はセレロンで、マザーが違いま
す。FLORA 350 DV3も同様と推測します。
よって、FLORA 350に当てはまらないケースもあり得ます
ので、自己責任にて対応ください。

あまり直接な参考にはなりませんが。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1319/oe …
http://www1.odn.ne.jp/uuu/
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/ …
    • good
    • 0

買い替えが良いです。


3万円で有りますから・・・。

参考URL:http://www.dospara.co.jp/top/
    • good
    • 0

おそらくマザーボードが対応していないので無理だと思います。



改造を考えられるより PC本体だけなら5万弱でもっと

よいスペックのものがあります。そちらを検討されてはいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!