dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピンクの線は浮力なんですけど
書き方違いますよね?

あと密度って何ですか
分かりやすく教えてください。

「理科 中3 分からない問題」の質問画像

A 回答 (3件)

>ピンクの線は浮力なんですけど


>書き方違いますよね?

ふつう、力は「木片全体に働く」のですが、図に書くときには「重心に、全部の力がまとめて働く」ように書くことが多いです。それが分かりやすいので。

なので、「重力」が「木片の重心」に下向きに働くなら、「浮力」はそれと釣り合うように、「木片の重心」に上向きに「重心と同じ大きさ」で働くように書くのが正しいでしょう。「木片の重心」は、図の「重力の矢印の根本」です。

ということで、ピンクの上向き矢印は、もうほんの少し左に移動して、下向きの「白抜き」矢印の根本が一致するように書くのが正しいでしょう。

>あと密度って何ですか

「1 cm³ あたりの重さ」です。
ふつうは、「1 cm³ (たて、横、高さが各々 1 cm の立方体の重さ (グラムで表わしたもの)」で表わします。

密度が大きいほど、「同じ大きさでも重い」ということです。
    • good
    • 0

>ピンクの線は浮力なんですけど


書き方違いますよね?

重力と浮力は物体の重心で地球の中心方向と逆方向の一直線の矢印で表されます。



密度は中学生には難しい

単位体積当たりの質量が密度なんですが。単位体積とは1cm³とかです。質量は物質の量で地球上で計測するとg(重さ、グラム)を付けて表します。
質量
g(ジー)は重力の加速度という単位でもありす。厳密にいうとgは一定でなく測定場所によって少しですが異なります。同じ物質をA地点とB地点で測定すると違う値になることがあります。月で測ると地球上で図る6分の1ほどになりますが質量は同じです。
    • good
    • 0

この状態で木片が浮きも沈みもしないのですから、浮力と重力がつりあっているという図になればいいのだと思います。

見てわかりやすい書き方とすれば、重力と同じ書き方で正反対の向きに同じ長さで浮力を表示したらいいのではと思います。

密度というのは、単位体積あたりの重さといったところでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!