電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代前半の女です。
このたび子供が保育園にはいることになり、送り迎えと休職のため自動車免許をとることになったのですが本当にとれる自信がありません……。

自動車学校は近所で、入校しなければと思い2度ほど学校の前まで行ったのですが緊張してはいることができず…。

6月には絶対に入校はしないとなのですが、勉強もできるほうではなく、自転車も上手く乗れないような私がちゃんと免許をとれるのか不安で不安でたまりません。
同じような境遇で免許を取られた方や免許を持っている方などにアドバイスなどをいただけたら嬉しいです。また、どのくらいの期間で免許をとれたかも教えていただければ助かります、よろしくお願いいたします…!

A 回答 (13件中1~10件)

ほとんどの教習所には「相談室」が設けられています。

そこで相談してください。教習所にはとんでもない運動音痴や人やご老人、仕事であまり来られない人等を卒検合格まで導いた経験と実績、プロのノウハウがあります。初めに申し出ることでそれに対応したカリキュラムを組んでくれます。専任の優しい教官がマンツーマンで出来るまで教えてくれると思います。入る前に悩んでいても何も解決できませんので、まずは教習所に相談しましょう。費用と時間は他人より余分に掛かるかも知れませんが、質問者様に比較的時間がありそうで、教習所も近くということなので大丈夫ですよ。教習所によっては「安心コース」といってどれだけ補習、再検定をしても料金が変わらないプランが設定されている場合がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/21 20:32

車が必要なのであれば、勇気を出すしかないと思います。



不安が強いのであれば、運転しないほうがよいという考えもありますが、地域や生活環境によっては、必要やむを得ないことでしょう。

私は関東の田舎です。
9割以上の人が高校卒業や大学在学中などのタイミングで免許取得しています。
免許を持たない人を探すほうが難しいぐらいです。

AT限定であれば、ハンドルとアクセルとブレーキ、これに加えて方向指示器(ウインカー)の操作だけです。
教習は普通車のセダンタイプかも知れませんが、教習所を乗り越えれば、軽自動車など小さな車を用意すれば、さほど怖いものではないと思います。

地域や環境にもよりますが、私の地域のように大多数が免許を持っているように、自信があるなしに関係なしに必要で取っていますよ。
バイクの免許であれば、自転車云々もわかりますが、車でバランスを取る必要はありませんよ。それに、教習場の生徒のほとんどがあなたと同じ未経験者なのです。そして、教官が隣に付き、危険な運転となる場合などであれば教官用のブレーキをかけてくれます。
よほど運転に合わない性格の人などで会っても、頑張れば免許が取れることがほとんどです。

私の友人の親は、50代で教習所に行き、年齢や性格からなかなか卒業できませんでした。期限があるので、期限切れで再度入所扱いになり、時間はかかりましたが免許を取れましたよ。お金と時間がかかったのは年齢的なものだと思いますので、あなたのように若い方であれば、何とかなると思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/21 20:33

慎重派は運転向きだと言われました。


何も考えてないやつほど違反したり事故したりするって。

私も免許とって2年目でまだまだです。
私は街の中心部に住んでいたので車はいらなかったから免許取りませんでした。
結婚してから転勤で通勤が不便な為取りに行きました
駐車場の入れ方をあまり学校では教えてくれないので(数回しかなかった)
免許取ってからバックで入れる練習ばかりしていましたね。
学校を卒業してからも旦那が教えてくれました。
あちこち走らされましたょ。

私みたいなのでも仕事行きながら、のんびりし過ぎて4ヶ月。恥ずかしいですが…
取り敢えず受かりました
質問者様も頑張って行ってみたらいいと思います。
学校は大変だけど卒業した後、免許取って良かったと思います。
頑張って下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/21 20:34

病気などない限り、甘々で受からせてくれるのが教習所です。


そのため方向転換、縦列などは路上では何の役にも立たない教え方をします。
そこで実技に落ち続けた人は自分は聞いたことがないので安心してください。
学科は真面目に聞いて復習すれば受かります。
    • good
    • 0

将来、お子さんに道交法を教えるためにも、免許を取っておくのは良いと思いますよ(^^)



運転手の立場からの視点を知っていれば、
「こちらが見えていないかもしれない」
等、説得力を持って教えられると思います。
    • good
    • 0

質問者さん、勘違いしている。


(公認)自動車学校は普通の学校と性格が違う。
「あらゆる人間に運転免許証を取らせる」
ことに特化した施設。

「こんな私でも免許証が取れるか心配」
だって?
自動車学校の教官をナメちゃいけない。
そんなに言うくらいなら、そこそこ教習はオーバーするだろう。
でも確実に取れる。

①自動車と自転車の区別がつかない
②グラスに入ったガソリンとオレンジジュースの区別がつかない
③タイヤとハンドルの区別がつかない

この3つすべてに該当すれば諦めたほうがいいかも。
該当するのが2つ以下なら間違いなく取れる。
今なら学生も少ないだろうしそんなに混まないと思う。
ひたすら学科と教習の枠をこなすこと。
    • good
    • 0

私が友人から勇気をもらった言葉は


「バカでも免許証、もってるだろう?」でした

もちろんその時は
わたしのまわりのバカどもの名前です

そうか、あいつでも取れるのか!でした
    • good
    • 0

ちなみに


私は、自信満々で・・・。
そんな奴は、事故はするし、違反はするし・・・。

自信がない方が、安全運転できると思いますよ。
この質問サイトに投稿できたでしょ。
投稿できない人、たくさんいますよ。

私、LINEは、まったくできません。FaceBookも。
やる気もないし、興味もないから。
ただたんに、必要もないからね。
しなければならないなら、できるかも。

真面目に行っとけば、合格しますよ。
それで、卒業できなかったら自動車学校に問題があります。
卒業して、免許を取ったからといって、上手になんか乗れませんよ。
車も当てるだろうしね。
卒業してからが練習ですからね。
    • good
    • 1

>自転車がうまく乗れない


うまく乗れないのは見ているところが良くないからです。歩いている場合(速度が遅い)は足元の近くを見て歩きます。自転車(歩行の2、3倍のスピード)は10メートルくらい先を見て手元は見ない。自動車は30~50メートル先と信号を見ながら左右、後方も注意しながら運転します。これができないと事故を起こします。周囲の見張りをしながら車を行きたい方向に手足で動かします。

昔の話ですが自動車学校の先生は「今度の生徒は女だ。自転車乗れるかな。」と言っていましたね。自転車乗れるか否かで上達が違うということです。

昔はマニュアル車でしたが今はオートマチック車なので運転は格段に楽になりました。心配することはないでしょう。運転技術は学校で習うだけでなく、家でも練習できます。椅子に座り運転のシミレーションするのです。ブレーキ、アクセル、ウインカー、道片との距離、左右後方注意などの操作を体に覚えこませるのです。頭でこうするあーするでは動作が遅れてしまいます。車を動かすのは体で覚え、頭は状況判断に使います。運転の復習は体が覚えるまでします。

旦那さんのアドバイスはないのですか。

車はハンドル持ったら全責任は自分にあります。他人は助けてくれないし助けられません。女性はその覚悟が乏しい。
上手な人は試験落ちずに一発合格という人もいます。ダメな人は・・自覚のない人です。
    • good
    • 0

ご質問から、過去に余程の失敗をしておられるのでしょうか。


物事を始める前から「私には無理」という図式になっていると思われます。

もちろん、良いことでは無いので、「誰でも最初はできないもので、だから自動車学校がある」と考えることです。小学校入学前の子どもが「何も知らないから学校行きたくない」と言うのと同じです。
社会では当然のことと思うのですが・・・。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!