dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回保育園の先生からの対応について質問したのですが、トゲがなく穏便に済ませる解答が作れません。

どうしたら、先生に上手く伝えられるでしょうか。

お便り帳に書く文章に悩んでいます。

保育園の土曜保育のシステムについては、システムを理解している私がルールを守れず書き忘れがあったことについて反省をしています。

ですが、私が伝えたかったのはこの事ではなく○○先生(男の担任)からは「みなさんにも週ごとの申し込みをお願いしますと言っているのですが先生の数や給食の発注もあるので次はないんで」と言われ書き忘れて欲しくなくて注意にしてもこの言い方はないな。と思い土曜日の朝に○○先生にお話したのです。
周りのお母さんに聞いてみると”そんな”次はないんで”なんて言われた事ないし書き忘れているようだったら木曜日の帰りに聞いてくる。次はお願いしますくらいしか言われないよ 。しかも私は月で出してるけど何も言われない。”とのことでした。

こうして、なんで私は月じゃダメなのかとか他の人は次はないんでなんて言われてないのか疑問に思ったのでお聞きしたかったのです。

朝の話では、園長先生が変わって対応しきれていないと言われましたが、私も転園してきて園長どころか園も変わっているので対応しきれていません。
それは一緒かと思うのですが...
皆さんにルールを守れない場合例外なく土曜日は保育致しませんなどの話があれば別ですけど。

木曜日の夕方に土曜日どうですか?と聞かれる方と金曜日の夕方に土曜日どうですか?次はないんで。
と言われる方の違いを教えて頂きたいですね。


と、文章は作ったのですがこんなにおおごとにする気はないのです。
理不尽さの説明をして頂きたいだけなのです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 次はないんでと言った先生は今年から園長と共に他の保育園から移動してきた方です。

    もう一人の担任は去年からのようです。
    そして同じ会社の人は現在小学四年生.二年生.二歳児の子供を同じ保育園に通わせていました。

      補足日時:2017/05/29 00:18

A 回答 (3件)

お母様方に聞いてみたのですが、


みなさんおっしゃることがバラバラなので、確認させてください。
で良いと思います。
私は~~と理解しておりましたが、実際のところはどうなのでしょうか。
なら角が立たないと思います。
    • good
    • 2

>でも他の人月単位やーん( ̄∇ ̄)ってなっているわけです。


>して同じ会社の人は現在小学四年生.二年生.二歳児の子供を同じ保育園に通わせていました。

でしたら、継続の方はその園の以前のやり方を踏襲しているのでしょう。

>次はないんでと言った先生は今年から園長と共に他の保育園から移動してきた方です。

別の園では木曜日までに届け出というやり方だったのでしょうね。
トップが変わるとがらっと変わることもありますが、継続で10年位通っていらっしゃる父兄の方もいらっしゃいますので今までのやり方をすぱっと変えにくいというところもあります。
そういったわけで、二通りのやり方が混在しているのかもしれませんね。

では、取り敢えず月曜日から木曜日までに必ず届け出を出すようにされたらどうでしょうか。
月ごとに届け出でもいいといわなかったということは、この先園の方針を週ごとに変えていく可能性がありますよね。

今回は、「わかりました。それでお願いします。」と返事を書き、暫く様子を見られてはいかがですか。
園の方針で週ごとにしますとのお達しがなければ、もう一度月ごとに届け出したいとお願いすればいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お達しがある上でで会社の人は月単位で書き先生から了解の返事をもらっているようです。。

お礼日時:2017/05/29 00:51

この文章を読んでも意味が今ひとつ通じません。


前の質問も読みましたが「次はないんで」の意味がよくわかりません。
言った保育士さんと、言われた本人はわかると思うのですが、連絡帳に書くということは他の保育士さん、園長も読むということですよね。

園長が変わったということは公立でしょうか。
トップが変わるとやり方も微妙に変わります。
下につく保育士さんはそれに従うしかありません。
そこを責めてもしかたがないような。

園長が変わりやり方も変わって慣れてない、私も入ったばかりで慣れてないから同じ

これも違うような。「どっちも慣れてなくて同じなんだからと忘れたけど入れてよ」といわれても給食を頼んでないのでしたら難しいですし、人数に応じて職員の数を揃えていたらそこも変えるのは難しいですよね。


伝えるのでしたら口頭で、園長先生に「他の保護者の方にお聞きしたのですが、他の保護者の方は月ごとに土曜日の予定を出しているようですので私もそうしたいのですがいいでしょうか?」
いいと言われた場合は、担任の先生に「園長の許可は取ったので月ごとに予定表を出します。」と伝えればいいのです。
今回出し忘れたことは丁寧にお詫びします。
駄目といわれた場合は、理由をお聞きすればいいのです。


「土曜日に出勤の日もある」と初めに伝えたのでその都度申し込んでくださいということかもしれませんよ。
土曜日も給食が出るのでしたら発注の都合もあるので木曜日に予定を出すのは守らないといけません。

今までずっと土曜日登園されていた方が出し忘れた場合、保育士さんのほうがわかっていて「お母さん、出だし忘れてない?」と聞いてあげるのは好意です。
新しく来た方は、今までどうしていたかわかりません。
ここも保育園の父兄という意味では立場は同じですが、質問者さんの家庭がこれから土曜日どういう形で利用していくのかわかっていないので、届けが出ていなければ「出してくださいね」といわれるのは当然です。
一人だけ意地悪されている訳ではないのです。(理不尽ではない)

他の人は受けてくれる(聞いてくれる)のにうちはなかった
園長先生に慣れてないのと新しくきて慣れてないのはどっちも同じでしょ

この2つを書けば間違いなく反感を買うと思います。
あなたは理不尽と感じているので、理不尽であったことを認めて一言謝ってほしいと思っているでしょうけれど、そこはもう忘れましょう。
土曜日の予定を月ごとに出したいということをお願いする、そう切り替えるほうが得策です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
一応、土曜日のお便り帳には

昨日は申し訳ありませんでした。
今月、来月の土曜日は保育お願いします。
週ごとの木曜日の朝までの申し込み(お便り帳に記載か先生に言う)と伺っていましたが、他のお母さんに聞いたとこれ月でも大丈夫と聞きましたので月の申し込みに致しました。
不都合であればお知らせ下さい。
と書きまして、それに対しての解答が
毎週、木曜日の朝までの申し込みで皆さんにはお願いしていました。
必ず木曜日ということではありませんので週始めの早めの申し込みでも構いません。
よろしくお願いしますと解答がありました。

でも他の人月単位やーん( ̄∇ ̄)ってなっているわけです。笑

お礼日時:2017/05/29 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!