dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

桃の品種の黄金桃の木を、袋掛けをしたいのですが、親方が突然の死でわからなくて困ってます。桃の品種ハナヨメの中に数本、黄金桃が入っているので、何か目安があったら教えてください。

A 回答 (2件)

モモの品種の特長。


残念ながら、どれもよく似ているので、初期の段階で見分けるのは極めて困難かも。
ベテランなら微妙な違いで判断も可能だろうが、その違いは文章にはできません。
自分でよく見てより分けるしかないかも。
    • good
    • 2

袋掛けの目安は、薬剤散布用の防除暦と言うのが農協から(農協の組合員なら)と、薬剤を買っている農薬屋さんから毎年来ているかと思いますので、それの中の桃の欄のハリトーシの薬剤散布の時期の前にかけます。


黄桃類は、直射日光が当たっても問題無かったと思いますので、割と遅くなるかと思いますが。
先ずは白桃系の桃からかけて、最後に黄桃類に移行するんじゃなかったかな。
昔は実にハリトーシが入ると、商品価値が無くなりましたので、重要な作業でしたので、かなり時期を見計らっていたと思いますが、今はハリトーシ系の虫の特効薬が出来ているので、直射日光が当たらないように袋をかけるはずですので、虫の防除期の前にすれば良いかと思います。

防除暦をもらえないなら、県庁に行ってもらってきましょう。県の農林課かな、県庁でそんな人来られても困るので、地域に防除所と言う県の出先機関が有れば、そこに行ってもらって来ましょう、結構たらいまわしにされて日数を使うかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!