誕生日にもらった意外なもの

健康のことも考えて、減量したいと思ってます。
南雲吉則さん推薦の1日1食を実践してます。

運動は週2~3回行い、夜はプロテインを飲んでます。
とにかく、血液検査の数値を標準値にしたいです。
コレステロール、脂質、ヘモグロビンA!c の改善が目的です。

1日1食だと、食後の血糖値が心配です!
健康的に問題ないでしょうか?

A 回答 (5件)

現在どの程度の肥満なのかわかりませんが、世間一般では「肥満は不健康で、痩せていると健康的」


というイメージがもたれているようですね。
ご存知だとは思いますが、この肥満かどうかの指針がBMIという肥満指数ということになっています。
そしてBMIの標準範囲は18.5以上~25未満となっていて、会社などでの健康診断で25以上ですと
「肥満傾向」とか「やや肥満」という指摘をされます。確かに、それが20代、30代の一般の方には当てはまるでしょう。 
しかし、科学的データでは、特に老齢者に関しては痩せている方が遥かに短命であることがはっきりとしています。
参考までに下のサイトを参照してください。
 ↓
https://matome.naver.jp/odai/2140107758234042801

ということは、質問者さん(50代と想定します)は、今の肥満度がどれほどかわかりませんがBMIが26前後であるなら
敢えてあわてて痩せることはないのではないかと思います。

質問者さんのコレステロール、脂質、ヘモグロビンA1cがどの程度のものかわかりませんが
やや高めで「次回用観察」程度であれば、肥満気味であることと併せて解決するのに良い方法があります。
それは簡単に言うと「腹八分目の食事と、できれば毎日4km程度のウォーキング」です。
休みの日はできればウォーキングをもう少し多く(7~8km)やることをお勧めします。

食事面でもう少し詳しく言いますと、タンパク質、ビタミン、ミネラルを不足させないことに尽きると思います。
1日1食では専門家のコントロールでもない限り、十分な栄養を摂るのは困難です。結局は栄養不足を招き
体の不調を引き起こします。
毎食の主食であるご飯やパンは適宜2~5割減とする。おかずは減らさない。というのがポイントになります。
肉は不健康であるというイメージがありますが、飽食しない限り、むしろ推奨すべき食べ物でしょう。
タンパク質は1日に体重1kg当たり1g摂ってください。体重が70kgの方なら1日に70gのタンパク質が必要ということです。
これを肉、魚、玉子、チーズ、納豆などのタンパク源に換算すると、可食部を約540g食べることが必要ということになります。
これはステーキ1枚(200g)、焼き魚(150g)、玉子2個、納豆1パック、チーズ2かけ程度食べてやっとまかなえる量です。
上記を食べても平均カロリーは1350kcal程度で、まだ摂取カロリーには余裕があります。あとは葉物野菜中心で
ビタミン・ミネラルを補給するとよいでしょう。ご飯やパンも食べる余裕はあります。

論より証拠、まず「腹八分目の食事と、できれば毎日4km程度のウォーキング」を1カ月続けてください。
そしてかかりつけのクリニックで血液検査すれば上記の3項目はかなり改善し、更にやる気が増してくるでしょう。
    • good
    • 0

心配なら、標準体重になるくらいまでは普通の食事にしては。

    • good
    • 0

体質改善


長文ですが、良かったら
暇潰しに読んで下さい

まず、1日、30品目の食材を摂取することを
心がけます

30品目の食材を摂る為
自然に、野菜が増える

沢山の食材を食べるので
バランスが良く
健康被害は、ありません

きちんと食事をするので
ストレスが溜まらず
リバウンドをしない

自分が食べるモノは
すべて、携帯で撮影する

画像から夜に、カウント
食の意識を高める


私の知人は、不摂生から
2型糖尿病を発症し
インスリン注射レベルで
悩んでいました

この食事法で減量に成功
今は、すべて基準値内
薬は一切、飲んでません

主治医は、驚き
やっぱり食事かぁ
何をしたの?
と、聞かれたそうです

コレステロールや脂質を
落とす為に、キノコ類や
海藻類を食べる
わかめ、ひじき、海苔等

血糖値を下げる為に
ブロッコリー、トマト
オクラ、玉ねぎを食べる

甘いと感じるモノは
なるべく避ける
ジュース、アイス等
また、果物は少量にする

根野菜は糖質が高いので
なるべく避ける
芋類、カボチャやゴボウ
トウモロコシ、スイカ等

野菜は葉モノを選ぶ
と間違いない

ゴマやニンニク生姜等も
1品目としてカウント

万歩計をつける
1日15000歩を目標に

サプリは要らない
金がムダ、副作用が心配

ヘモグロビンA1c
改善に3ヶ月位かかる為
騙された振りして
3か月、試して下さい

ねね式ダイエット(笑)
    • good
    • 1

健康法にはいろいろあって千差万別。


また体質にもいろいろあります。遺伝子や腸内環境によっても適している健康法は変わってくる可能性があります。

南雲健康法って支持者でない自分からすると「そんなんでよくなるんかいな」という気もするのですが、質問者さんご自身が支持しているならそれでいいのでしょう。

ただすでに何週間も継続しているのに効果が出ていないのだとしたら、怪しいと断定していいと思いますよ。
さっさとあきらめて別の方法を試した方がよいでしょうね。

なお食後血糖値はグルコアルブミン(GA)が指標になります。これが20以下でなければ、食後に血糖値スパイクが起きている可能性が高いです。
GAは献血時の血液検査でも調べてもらえますから、一度調べてももらってください。

そのうちいいことがあるはずだから、我慢しながらずっと続けていかなければ、なんて方法はそもそも継続性からしてNGなのです。
ちなみに南雲さんは一番身近な奥さんからご自身の健康法を否定されているのが悩みだとTVで語っていましたね(爆)
    • good
    • 0

南雲さん(ゴボウ茶)崇拝者です笑



無理をするからリバウンドするのです。
南雲さんはドクターや日々健康を意識しての結果です。
また、自分も同様で食事時間が不規則+運動を日ごろ行っている。
+特に空腹感も感じない状況も当たり前=1日1食でも問題ない。

だけど、ゴボウ茶やカフェイン、水分はこまめに補給する。
勿論、四郡点数法や南雲さんが仰っている「まるごと補給」は実施しております。

その観点と質問内容を考えるとお勧めしません。

理由は「運動は週2~3回行い、夜はプロテインを飲んでます。
とにかく、血液検査の数値を標準値にしたいです。
コレステロール、脂質、ヘモグロビンA!c の改善が目的です。」←これです。

既に肥満体系だと思われます。BMIも同様。
質問者名からも考えると、内臓脂肪より皮下脂肪が多いです。
と言うことは、燃えにくい脂肪なのです。
燃えにくい脂肪の状況で、週2,3回の運動ではハッキリいって意味がない。
意味がない状況で夜はプロテイン(運動なしなら脂肪の原因)を常飲です。

しかも、脂肪が燃えない=脂肪がつきやすい状況で1日1食なら、日々細胞が飢餓状態を意識しております。

奥様にお願いして、最初は下記です。
1、食事改善と四郡点数法の実施。
2、日々の日記。食べたものと体調のバランス、運動の有無。
3、運動はお散歩1時間からでもいいです。高いジム会費を払ってまで「やったつもり」よりはいいです。
4、ダイエットは永年継続が基本です。
5、野菜中心の食事方法
6、上記を行うことで体質改善に繋がります。
7、体質改善に繋がることで身体が軽くなります。
8、身体が軽くなる=脂肪が燃えやすくなってきた証拠です。
9、脂肪が燃えやすくなる=細胞が飢餓状態を感じなくなる。
10、飢餓状態を感じなくなるということは、健康的な食生活になっているはずです。

*****
そして、そこで、はじめて!!!南雲さんの1日1食に繋がるのです。
2017年6月にやってしまっては、単なるリバウンドの原因です。

質問内容と年齢、数値から考えると単純に考えられることは以上ですね^^
更に噛み砕くことも可能ですので、なんなりと笑^^
応援しております。^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報