アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カワサキのエストレヤに乗っています。
250ccの特性上振動が気になるので、振動低減のためのハンドルウェイトと防振のグリップを探しています。
割と素人レベルでも簡単に付けれるパーツありますでしょうか?

A 回答 (3件)

>割と素人レベルでも



 ってのがどういうレベルか判りませんが。

※常套手段は、タル型グリップに交換↓例えばコレ

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%8 …

 単気筒を高回転で回した時のビリビリとした振動の遮断には結構効果的ですが、低回転のブルブルとした振動の遮断にはあまり効果がありません。(元々’60年代までの、クランクウェブが大きくカウンターシャフトなど無い時代の単気筒や並列2気筒を高回転で回した時の振動低減の為に考案されたグリップで、2ストエンジンの高回転での振動にも効果があります。)
 グリップをハンドルバーに装着しても中に空洞が残りブコブコと妙な手応えですが、慣れるとそれほど悪くありません。
 タル型は中指~薬指辺りが最大径となり、ストレートなグリップよりも少ない握力でスロットルが回せる様になります。ワタシは、振動工学上タル型グリップは現代でももっと普及していてもよいと思いますが・・・残念ならが見た目は壮絶にダサいです。まぁ走行中は運転手が握っているので周りからは見えませんが。
 装着方法はフツーのグリップと同じでOKです。(といって、取り付け方法が判りますかね?)

※グリップエンドのウェイトは、ハンドルパイプの内径さえ合えば汎用品が装着出来ます。装着方法は大きく別けてタタキ込むモノと真ん中のネジを回して締める構造がありますが、ウェイトの装着説明書をよく読めば難しいことはありません。
 例えばこんな感じ↓これはネジ止め式で、グリップエンドにはめてから真ん中のネジを回せば締め付けられて抜けなくなります。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%8 …

 ただ装着上の問題は、グリップエンドをカットしてハンドルのパイプエンドを露出させなければならないことです。
 左側はグリップラバーを切るだけですが、右側はスロットルパイプのエンドに穴を開けないといけません。作業としてはスロットルパイプの端を切るだけですが、切るための刃物が必要です。工具を持っていなければ、フツーのカッターでも切れなくはありませんが、ケガをしそうな危なっかしい作業になります。

※グリップウェイトの重さは・・・ハンドルの共進周波数を計測しないと正確には決められませんが、とりあえず何でもグリップエンドに付ければ、例え不十分でも振動を低減する効果は必ずあります。
 グリップエンドにウェイトを装着するのは、比較的低周波数帯の振動低減に効果的ですが、高周波数のビリビリを減衰させる為には相当重くしないとダメでしょう。エストレヤの様に排気量が小さく(=低周波数帯のパワースペクトルが小さい)、ハンドルバーが短い(=ハンドルの曲げ剛性が高く、共進周波数が高い)場合、グリップウェイトは大排気量車の様な劇的な効果は得られない可能性が高いです。

※ビリビリとした高回転域での振動低減に関し、もう一つ。
 防振グローブというモノがあります。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%98%B …
 元々はチェーンソーなどの振動工具を扱う労働者に発生した振動障害(かつては『白ろう病』という名で報道されていました)を防止する為に考案された作業用グローブで、これはバイクのビリビリとした高回転振動にも効果があります。
 作業用グローブは手のひら部分がゴツく、効果は半減しますがバイク用の防振グローブも少数ですが商品化されています↓
http://maido-ya.com/consumptions/leather_hand/ot …
    • good
    • 0

エストレヤの振動は、250cc特有の振動ではなくて、単気筒(シングルエンジン)特有の振動です。

単気筒エンジンは、振動をも楽しむためのバイクなので、
エストレヤを選んだ時点で、そういうバイクを選んだことになるので、振動云々は、言っても仕方ないことです。
ハンドルウエイトや、振動軽減のパーツもありますが、ほんの気休め程度にしかなりません。

あと、考えるとしたら、スプロケットの変更による、日常速度領域でのエンジン回転域の変更です。つまり80キロぐらいで巡航することが多いとします。
その時の6速のエンジン回転はどれぐらいですか?4500回転ぐらいだとします。

その回転での振動が多いなと思うのでしたら、
80キロでもう少し回転が下がるように、ギヤ比を変えます。
または、回転をあげれば振動が減るのなら、ギヤ比をあげます。
それを、スプロケットの歯の枚数で変えるのです。
簡単なのは、フロントスプロケの歯を、1枚多くするか、少なくするのどちらかです。
それで、いくらか回転域が変わりますよ。

ということで、
エストレヤのエンジン振動は、メーカーの味付けというか、そういう設計なので、基本的には変えることはできません。

もしエンジンの振動が少ないバイクが良ければ、
2気筒のバイク、もしくは4気筒のバイクの中古を探すことをお勧めします。
    • good
    • 0

あなたは簡単に思っているでしょうが、


防振対策ってメーカーは相当思考錯誤して決めていますよ。
単気筒の共振ってのは結構厄介で、個体差もあります。
確実に仕留めるように仕上げていますので、
とりあえず標準に戻し、そこからいじっていくしかない
と思いますよ。
(いやそれができてないってことですよね
たしかに、いい加減なメーカー、部品選定があります。
なら、バイクなりメーカー変えるしかないですね。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!