dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段インスタントカメラを愛用しています。

「プリント代0円」の薬屋さんで焼き増しをお願いしようと思っているのですが、
一枚15円とのことでした。安いのであまりきれいに
仕上がらないのは覚悟の上ですが、その後のネガの状態はどうなんでしょうか?

安いところは現像液がよくない(?)と過去の質問で見つけました。
ネガは今後も必要になると思っているのでネガが傷んだりすると
困ってしまいます。素人の質問で申し訳ありませんが
詳しい方教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

激安のDPEで同時プリントを頼むと確かにコンディションが良くない現像液を使われてプリントとネガにダメージが出る場合があります。

ダメージの内容としては見た目に発色が悪いと長期保存すると変色するという事が多いですね。

そして質問の答えですが、焼き増しの場合ネガを新たに現像液に浸るということはありませんが、焼き増し操作時に何らかのキズがつけられる可能性はあります。こればかりは会社と操作者の質なので必ず激安=悪いという事ではありません。焼き増し分のプリントに関しては同時プリントと当程度の画質と思ってくれれば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!
ネガに傷・・焼き増しの工程を理解していない私には
思いもよらないお答えでした。
現像液でのダメージは無く、取り扱う人間の問題なんですね。どうもありがどうございました。

お礼日時:2004/08/28 14:09

既に現像されているネガを使って焼き増しされるのですよね?


この場合には、ネガフィルム自体は薬品(現像液など)をくぐりませんので、薬品によるネガの劣化はありません。
が、プリント機器の維持管理をきちんとしていないところだと、機器についているごみの為にネガフィルムに擦り傷などが入ることがあります。

大事なネガフィルムの焼き増しをするときには、できれば、一度、別のフィルムで焼き増し依頼をして、ネガに傷が入ったりしないことを確かめたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
お察しの通り現像されているネガを使って焼き増しを
考えています。薬品は使わないのですね^^;
どれも大切なのでネガに傷が入るかどうか試す事は出来ませんが、
いつかちゃんとしたカメラで写した時には厳選してみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/28 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!