これ何て呼びますか

29リットルの水に
4%の塩を入れたいのですが
何gでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 0.4%です!
    116gであってますか?(´・ ・`)
    お願いします

      補足日時:2017/06/11 21:05

A 回答 (5件)

#2です。


塩水浴なら重量パーセント濃度で計算します。
金魚に詳しい方が計算できるページを作成されているので
こちらを利用するとまちがいないですよ。
やっぱり116gでした。
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.h …
http://clown-loach.com/wb/keisan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ベストアンサーにさせて
頂きます(ˊᵕˋ)

お礼日時:2017/06/11 21:59

4%というのを質量パーセント濃度とすると、


質量パーセント濃度(%)=溶質の質量(g)/溶媒の質量(g)×100
水29L=29kgとし、加える塩(えん)x(kg)とすると、質量パーセント濃度は4%なので、

x/(29+x)=0.04
x=0.04(29+x)=1.16+0.04x
0.96x=1.16
x=1.16/0.96≒1.2083333…=1.208kg
答え 1.208kg=1208g

有効数字を考えると1200gあたりが適当な表現だと考えます。
    • good
    • 0

29リットルの水の重量の0.4%の塩ということであれば116gだけど、



29リットルの水の体積の0.4%となると話は違ってきます。

0.4%の塩水を作れだと、考え方が全く違ってきます。
    • good
    • 0

入れる塩をxgとすると


 100x/(29000+x)=0.4
 100x=(29000+x)×0.4
 100x=11600+0.4x
 100x-0.4x=11600
 99.6x=11600
 x=116.5

116gぐらいで合っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
116gいれました!

金魚の塩水浴なのですが
計算嫌いで勉強してきて
ないのがダメでした(´・ ・`)
みなさん返答ちがうのですが
116であってますよね?(´・ ・`)

お礼日時:2017/06/11 21:28

中学校で習ってるはず

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうですよ。
皆さんも義務教育で
習われてるはずですが
わからないので
質問したまでです。

お礼日時:2017/06/11 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!