dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イヤホンが突然音が聞こえなくなり壊れてしまったのですがなぜこんな風になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ほとんどの場合はケーブルが断線してしまうことが原因です。


少しお高めのイヤホンを購入する場合には「リケーブル対応」のイヤホンを購入すれば、ケーブルだけ交換することで本体を守ることができますよ♡
尚、それほどの音質(ハイレゾとか)を求めないで気軽に音楽を楽しむ程度であれば、添付した画像の商品がとてもお勧めです。
この商品はカラーバリエーションもたくさんありますし(8色くらいかな?)、安いのに結構な音質で楽しめますよ。

安いので、「イヤホンは壊れるもの」と言う前提で、いざと言う時のために2つ位購入されても良いのではないかと思います。

※ これはアマゾンのサイトですが、ホワイトだけは高いのでご注意ください。
「イヤホンが突然音が聞こえなくなり壊れてし」の回答画像4
    • good
    • 0

粗悪品だからです。


ちゃんと作られてる物は壊れたりはしません。
    • good
    • 0

殆どの場合、断線したことが原因です。

イヤホンのケーブルは極めて細い線を撚って作られていますので、安いものは材質的にも断線し易くなります。また、プラグや本体部分との接続部分に無理な力がかかって、断線し易くなります。

稀に、ソース側の音が出なかったケースもありますので、幾つかの音源でテストして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ありがとうございます!!

お礼日時:2017/06/14 18:32

機械ですから壊れるわけです。


原因は様々です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!