
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
所有権移転外ファイナンスリースなら、取得価額はありません。
減価償却資産とならないからです。
参考に貼ったURLではリース解約損の未払い金計上をすることを是としてますね。
レベルアップリースをした段階で、以前のリース契約解除料金を上乗せされるので、上乗せ額部分は「レベルアップリース契約をしたときの損金」とする考え方です。
レベルアップ時の契約書を見て計数を拾うのでしょう。
たびたびの御回答、ありがとうございます。
感謝しております。
所有権移転外ファイナンスリースに該当するのでしたら、
リース資産として計上して、リース定額法で償却していくので、
取得価額はゼロではないのかなと思います。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5704.htm
私が困っているのは、
レベルアップリースで、
本来でしたら、新しい契約では、旧契約の解約金部分が上乗せされるはずなんですが、
旧契約時の月々の支払額とほぼ同額(つまりその機械本体部分を値引きして)で、
新しい機械のリース契約をしているからだと思います。
この場合、
解約金部分が大きい(契約してまもなく、メーカーの都合で買い替えした場合)と、
機械本体の値段がほとんどない状態になるので、
どうなるのかなと思った次第です。
No.2
- 回答日時:
リース契約が不明。
所有権移転外ファイナンスリースなのか、所有権移転ファイナンスリースなのかどちらでしょう。
下のURLが参考になるかと思いますが、専門家の突っ込んだ解説なので、消化不良になるかもしれない点をお断りしておきます。
http://ameblo.jp/critical-accounting/entry-10003 …
早速の御回答ありがとうございました。
もちろん、所有権移転外ファイナンスリースです。
前のリース物件は、それで処理をしましたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
保険の申し込み時で記載がもれ...
-
5
ゴールド免許の失効と自賠責保...
-
6
ガンの確定診断日と告知義務違...
-
7
過去にうつ病での通院履歴があ...
-
8
告知義務違反で解除された場合...
-
9
天涯孤独な人の保険受取人は?
-
10
アフラックのがん保険に入ろう...
-
11
適応障害と診断後の医療保険
-
12
乳腺繊維腺腫もちの保険加入に...
-
13
健診結果待ち中の医療保険加入
-
14
善意の告知の後の契約解除
-
15
生命保険加入後の精神科通院に...
-
16
ガン保険の告知義務について教...
-
17
医療保険の告知義務違反?
-
18
B型肝炎の生命保険について 娘...
-
19
大腸憩室炎になって半年です。...
-
20
更年期ホルモン剤、抗不安薬服...
おすすめ情報