アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近妻が仕事のプレッシャー、職場の変化からみるみるうちに元気や気力が低下してるのが分かり、心療内科で診察してもらいました。
うつ病であるのはわかっていたつもりですが躁鬱病だと診断されて戸惑っています。
20年以上連れ添ってきましたが躁の症状に覚えがないからです。
薬はジェイゾロフト、セニランがでています。

1.このまま今の医者に任せていいのか
2.仕事は辞めさせた方がいいのか
3、家計は妻に全部任せていますが早い内にやめた方がいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 躁鬱病を調べると完治しない病気であったり、自分を制御できなくなる病気であるようなことが書かれてあったので怖くなってしまいました。
    妻を全力で支えていく覚悟ですが自分は無知なので是非沢山のご意見お聞かせ下さい。

      補足日時:2017/06/15 15:28
  • 何度もすいません
    妻の今の状況
    平日は家事、仕事をこなしています。家庭では落ちこみ気味ですがまだ笑うことができています。
    休日は半日ぐらい起き上がるのがしんどい状態です。
    職場では、接客業なのでいつも気丈に明るくふるまっているそうです。
    職場でのふるまいが躁だと判断されたのかもとも思っています。

      補足日時:2017/06/15 16:29

A 回答 (6件)

薬で躁状態もうつ状態も抑えられているのなら、必要以上に行動を制限する必要はありませんが、ご家族、それも配偶者の軽躁状態を見たことがないのに双極性障害と診断されたのは、誰しも不安になるでしょう。



光トポグラフィー検査(精神疾患を可視化できる機具)をやったのならともかく、診断に納得できないのであれば、上位の病院にある精神科(精神的な要因で精神面に症状が出ている病気を診る診療科)で再診断を受けることをお勧めします。
    • good
    • 1

双極性障害Ⅱ型かもしれませんね。


躁状態があまりないタイプです。
基本的に気分安定薬で治療していきます。

医者に任せる他ありませんね。むしろ双極性だとわかって良い方向に進む可能性だってあります。

仕事は無理に辞めさせる必要はないと思いますが、ご本人と十分に相談してみてはいかがですか?
仕事を辞めることは自信を失うことにもなりかねませんからね。

家計は今まで通りやりくりできていたのであれば、問題ないかと思われます。

私も双極性障害ですが、社会に対してどんどん自信がなくなっていくことが辛いんです。そうならないようにサポートしてあげませんか?

ちなみに私の薬は、エビリファイ、デパケン(またはリーマス)です。
うつの時はサインバルタを追加しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/16 07:17

№1の追記ですが、



確かに、双極性障害(躁鬱病)は、現代の医学でも完治しない病気の一つです。

しかし、薬で抑えきれない病気ではなく、病気であっても症状が出ない、寛解という状態へ導く病気です。

また、必要以上に行動を制限すると、患者さん本人にストレスを与える結果を招き、病気に良くありません。

ただ、精神疾患は誤解を受けることの多い病気ですので、ご主人自身が誤解されないように、症状が安定するまで診察に付き添うことをお勧めします。(できる範囲で構いませんし、症状が安定すれば、薬の変更もありません)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/16 07:17

まず、ストレスを取り除く事です。


悪化しますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/19 17:31

双極性障害にはⅠ型とⅡ型があります。


Ⅰ型の躁状態は端から見ても分かりやすいですが、Ⅱ型は躁鬱の見分け方が難しいです。
鬱状態の時は無気力、疲れやすいなど鬱病と似た症状ですが、躁状態の時はいつもより調子がいい、鬱状態が治った、普段より活動的になるなど精神疾患でない人とさほど違いが見られないです。
ですので、診断も難しいとされているようです。

診断に疑問があるようでしたらセカンドオピニオンを。
セカンドオピニオンを申し出て顔を曇らせるような医師なら尚更です。

お仕事や家事家計のサポートについては奥様の意見を尊重しつつ話し合ってみては。
    • good
    • 0

双極性障害二型です。

Ⅰ型の場合波が激しいのでひどくなると入院となるケースが多いようです。Ⅱ型は鬱の治療が長引き、波も比較的穏やかなので個人差があるようです。そう状態でも調子がいい感じ位なので目立たないケースで診断されます。
Ⅱ型は環境の変化で状態が変わります。一番は負荷を軽くする事です。
私も長く患ってきましたが、今、休職しております。
Ⅱ型かもと思いますのでお医者さんと相談下さい。仕事は奥様と相談され、正社員一年間以上社会保険加入されたの場合傷病手当金の対象になるかと思います。社労士さんも含め、休職した際の保障を相談下さい。
退職の際の雇用保険の延長も再就職されたときに出来ますのでハロワにご相談ください。
回りの方が参らない方法を考えて下さい。
お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!